2020年3月の記事一覧
日豊本線の旅!!その8(臼杵〜佐伯)
投稿日:2020年03月02日
※佐伯駅、臼杵駅
2020年2月21日(金)、8日目の旅は、日豊本線の臼杵から佐伯までの営業キロ28.6㎞に挑戦する。臼杵駅前にある”国宝臼杵石仏”に本日の安全を祈願し参拝後、複数のトンネルを通過しながら、風光明媚な海岸線などを堪能しながらメイクドラマも楽しむ。それ故、今回の旅の中で、風景よし、コースよし、人間味よし、味よしの最も印象に残る一日となった。本日登場する駅舎名と到達時刻は次の通り。臼杵(7:18)〜津久見(12:28)〜日代(14:47、ひしろ)〜浅海井(16:00、あざむい)〜狩生(17:21、かりう)〜海崎(18:06)〜佐伯(18:58)
※臼杵駅
※国宝臼杵石仏
ひとつは、本日の営業キロは28.9㎞であったが、途中難所が多々あり少なくとも40㎞位は歩いたような気がする。すなわち、営業キロ9.7㎞ある臼杵駅から津久井駅にかけて、風光明媚な海岸線を経由し、臼津トンネルを活用せずに、旧道の山間を歩いたため、10km位遠回りとなる。それ故、この区間を踏破するのに5時間位の所要時間となる。この山間で、臼杵市大泊在住の伊東雄三郎氏(いとうストア月見島観光:0972-66-5555)という方に知り合い、ツリーハウスや私のウォーキング談など20分位滞在し語り合う機会を得る。私より一回り先輩とのことだったが、新しい発想や元気な姿には唯々感服あるのみであった。「津久見駅まではこれからですが、頑張ってください」の激励の言葉を頂きこの場を後にする。
※臼杵造船所、不幸明媚な海岸線
※山間に入る(深江と津久見の分岐点8時58分到達)
※元気な伊東さん(9時半頃)、山間から観た海
※山間を下る
山間を下りてから、太平洋セメントなどの工場があり、ここから津久井駅までが遠かった。危うく路に迷いそうになったところ、地元の中学生グループに聞いて、やっと津久井駅に到着できた。タイミングよくお昼時に到着し、駅前の四季彩”源兵衛”(0972-83-5778)で美味しい海鮮ランチを頂く。
※太平洋セメント工場、徳浦トンネル(60.8m)、津久見駅への路
※津久見駅への路、津久見駅前の大友宗麟公の像
※津久見駅、源兵衛
※880円で贅沢な海鮮ランチ、新日見トンネル(1320.3m)、日代トンネル(182m)
二つ目は、日代トンネル(182m)と網代トンネル(241m)の間にある日代駅を通り過ぎるところ、地元の人の応援を得てクリアできる。20分位ロスタイムが生じる。
※日代駅、網代トンネル(241m、700m位行き過ぎに一往復)
三つ目は、日代駅過ぎた辺りから天気が急変し小雨模様になったこと。本日は数日晴れマークと思い込み、傘を持参せずに臨んだ。しかし、日代駅を過ぎた辺りから小雨模様となり、傘を購入しょうとするがコンビニがなく困った。急遽思いつき、九州最東端の駅”浅海井駅”手前の上浦公民館で傘をお借りし難を逃れる。親切にも雨が上がった狩生駅手前で傘を回収に来て頂く。このような親切な行為を受けたのは、これまでの20年間のウォーキングを通じて初めてであり、感謝感激で一杯となった。
※津井トンネル(万歩計で1,003歩)、浅海井駅、海岸線
※暗くなりかけた海岸線、狩生駅、暗くなった天満トンネル(178歩)
四つ目は、うす暗くなった状況であったが、海崎駅を無事踏破できて最高。道路案内板を見つけたのが功を奏した。そして、真っ暗になった佐伯駅も無事踏破でき、充実した一日となった。祝杯は昨日に引き続き居酒屋”甚八”(0972-23-4008)で行う。
※海崎駅、万歩計で886歩あるトンネルを抜けると佐伯駅だった!!
最後は、ビジネスホテル清風荘に返るや否や、ホテル後継者兼料理人の清家正雄氏とホテルロビーで2時間位、人生観などを語り合う機会を得る。”正雄さん”と言うな名をお伺いし、高校時代恩師とフコク生命時代お世話になった先輩を思い出し、感無量の思いとなった。この飲み会が終わった頃には、深夜0時を回っていた。楽しい楽しい佐伯の夜だった。
日豊本線の旅!!その7(重岡〜佐伯)
投稿日:2020年03月01日
※延岡第一ホテルに別れ、吉野氏の講演会案内ポスター(延岡駅にて)
2020年2月20日(木)、快晴の中、日豊本線つたい歩きの7日目は、重岡から佐伯までの営業キロ26.4㎞に挑戦する。昨日と同じダイヤで重岡まで移動する。途中うとうとして、もう少しで乗り過ごす場面に遭遇する。しかし、天や神のご加護もあり、危機一髪で急場を凌ぐ。昨日と同様、高校生が特急車両に乗り込んでいるところだった。10秒遅れると乗り過ごすところだった。胸をなでおろす。
※延岡駅、重岡駅
※重岡駅界隈の風景
本日は、リュックを背負っての移動となったが、昨日に比べれば5.6㎞と短い移動のため、精神的には助かった。本日の最大のハードルは今回最長営業区間である重岡〜直川(10.6㎞)であった。この駅を過ぎると6㎞未満の通常の区間となり比較的楽なウォーキングを楽しめると考えたからだ。
本日登場する駅舎名と到着時刻は次の通り。重岡(6:53)〜直川(10:10)〜直見(11:46)〜上岡(14:13)〜佐伯(16:15)
本日も昨日と同様、主として下り坂の道筋を歩く。昨日と比べ、トンネルは2ヶ所で沿線には民家が多々あった。それ故、余り山間のいう区間ではなかった。
※仁田原、長迫トンネル
重岡から直川区間は長かった。歩いても歩いても直川駅に到着できず。重岡駅界隈は昨日と比べ好対照で、民家が多く賑やかなのに驚いた。宇目郵便局や疋田ガソリンスタンドなどがあったからだ。途中、重岡駅前に停車していたバスが左折して通り過ぎて行った。7時16分、大分74㎞、臼杵60㎞看板前を通過。7時41分、佐伯市直川仁田原で太陽が顔を出す。8時、76mある長迫トンネル前に到達。そして、8時16分、引き続き53mある椛原(かばがばる)トンネルに到達。8時31分、右手に木々の間から、”鉄道案内人”である鉄道を見つけ安堵する。9時26分、右手直ぐ横に沿ってJR線が続いていた。木々は春の訪れを感じさせてくれた。9時41分、大分67㎞、臼杵53㎞とある道路標識前を通過。9時52分、JR線を跨ぎ、JR線の右側となる。その先で保育園児ずれの先生方と対面する。その先に本日最初の直川駅(10時10分)があった。
※柚の原(ゆのはる)バス停、大分67㎞・臼杵53㎞
※直川駅近し、直川駅
※直川駅
※直川駅の時刻表、特急”にちりん”(各駅停車は一切対面せず)、直見駅への路
直川駅以降の風景は、これまでの風景に比べ一層民家が多くなる。昨日はJR線に沿った川が鐙川であったが、本日は久留須川となっていた。10時33分、トンビが頭上を飛び回る。この界隈でJR線が左手となる。10時37分、肘切神社前で黄色い2両編成の電車が佐伯方面に向かって通過して行く。10時55分、門司まで200㎞地点で満開の梅の花を鑑賞。11時5分、万歩計で117歩ある間庭橋(久留須川)を渡る。11時20分、竹藪掃除をしている業者があった。この時期、道路工事が多い中印象に残った。11時46分、直見駅に到着。ここで、持参したパンで小休止する。このタイミングでコートを脱ぐ。
※門司から200㎞地点、間庭橋、直見駅
※直見駅
直見駅(貨物列車通過)、洞明寺参道、切畑小学校入口
12時10分、大分60㎞、臼杵46㎞と記した道路標識前を通過。淡々と歩く。13時36分、万歩計で405歩ある番匠大橋(番匠川)を渡り、国道10号線を離れ土手に沿った国道217号線を歩く。佐伯市内の様相となる。14時13分、上岡駅到着。この駅以降は、佐伯市内をじっくり散策しながら歩く。佐伯歴史資料館で20分位鑑賞する。その界隈に佐伯小学校がある。近くに”鳥と少年””と”スイング”との像があった。15時44分富永一朗氏(佐伯市出身)による”ふるさと観光漫画”ロードがある。その先に佐伯駅(16時15分)があった。
※番匠大橋(番匠川)、国道217号線に進路変更(真っ直ぐ行った先に佐伯駅あり)
※上岡駅
※佐伯歴史資料館
※鳥と少年の像、スイングの像、佐伯小学校
※イチローロード
※佐伯駅
駅前の観光案内所で本日泊まる宿をお伺いする。葛港周辺マップを頂く。その地図を見て、道路を挟んで港児童公園があるホテル清風荘へ。16時31分到着。一風呂浴び、ホテルで教えて頂いた”甚八”で祝杯を上げ、閉幕となる。
※居酒屋”甚八”で祝杯