2021年5月の記事一覧
舞鶴線・小浜線の旅!!そのプランとは
投稿日:2021年05月31日
舞鶴線・小浜線の旅(103.8㎞)
※舞鶴線・小浜線
〇2021年5月27日(木)曇り
ひかり635号 新横浜8:51 → 京都11:12
きのさき5号 京都11:25 → 綾部12:30
綾部〜淵垣〜梅迫〜真倉〜西舞鶴(営業キロ19.5㎞)
西舞鶴 19:09 → 東舞鶴 19:16
東舞鶴泊 ホテルアルスタイン(0773-65-1010)
〇5月28日(金) 晴れ
東舞鶴7:15 → 小浜8:02
小浜〜勢浜〜加斗〜若狭本郷〜若狭和田〜若狭高浜〜三松〜青郷〜松尾寺
〜東舞鶴(34.8㎞)
東舞鶴泊
〇5月29日(土)晴れ
東舞鶴7:15 → 小浜8:02
小浜〜東小浜〜新平野〜上中〜若狭有田~大鳥羽〜十村〜藤井〜三方(24.8㎞)
三方 17:01 → 敦賀 17:34
敦賀泊 敦賀駅前東横イン(0770―20-1045)
〇5月30日(日)快晴
敦賀7:49 → 三方8:21
三方〜気山〜美浜〜東美浜〜粟野〜西敦賀〜敦賀(24.7㎞)
〇5月31日(月)快晴
敦賀市内観光(気比神宮、敦賀港、赤レンガ倉庫)
しらさぎ6号 敦賀11:10 → 米原11:45
ひかり648号 米原11:57 → 新横浜13:54
1万2千キロ突破!!”継続は力なり”痛感
投稿日:2021年05月31日
2021年5月30日(日)、小浜線の粟野駅で、2000年5月3日(水)を皮切りに始めたウォーキングが歩き日数586日を要し、1万2千キロを達成。そして、終着駅の敦賀駅で通算営業キロは1万2千12㎞(歩き日数586日)と覚えやすい数値をマークする。なお、今回の旅は、天や神のご加護を得て、天気にも恵まれた環境で歩くことができる。また、全駅舎立ち寄りにも成功する。有言実行できて嬉しい限りだ。
今回は1万キロ達成した時のような事前に用意した団扇を持参していなかった。それではまずいと考え、5月31日(月)早朝急遽チラシの作成を思いつく。
早速、ホテルの窓口で黒と赤のマジックをお借りし、A3の時刻表コピーの裏紙面を活用し、”1万2千キロ突破のチラシ”を作成。1日遅れとなったが、いい英断をしたものだ。そして、敦賀駅前で対面した人にコロナ禍の厳しい環境の中、お願いし記念写真を撮って頂く。感謝感激の瞬間であった。
※2021年5月31日(月)
1万キロが2018年10月20日(土)水郡線の野上原駅で達成以来、約2年半で2千キロを積み上げた。1万1千キロ台から2千キロへの道のりは長く感じた。同時に金字塔の一つとしている青森から幡生までの日本海側沿線(1604.4㎞)のうち、新発田~和田山まで(618.1㎞)が小浜線経由でつながった。残る未踏破区間(総営業キロ591.4km)は青森〜東能代(129.1㎞)、あつみ温泉〜新発田(83.8㎞)、和田山〜城崎温泉(39㎞)、香住~鳥取(50.3㎞)、出雲市〜幡生(289.2㎞)となった。
2021年5月30日(日)15時46分、粟野駅にて
本日から舞鶴・小浜線に挑戦!!通算1万2千キロ達成なるか
投稿日:2021年05月27日
2021年5月27日(木)、本日から4泊5日で、舞鶴線の綾部駅から西舞鶴駅まで(19.5㎞)と小浜線の東舞鶴駅から敦賀駅まで(84.3㎞)の都合営業キロ(103.8㎞)に挑戦する。本年3月、山陰本線(胡麻〜和田山)と舞鶴線(東舞鶴〜西舞鶴)からの引き続ぎの旅でもある。ただし、今回の旅も難所の区間が幾つかあり、苦労を余儀なくされるだろうが、通算1万2千キロ達成を目指し頑張りたいものだ。加えて、新発田~新潟〜長岡〜柏崎〜直江津〜糸魚川〜富山~金沢~福井〜敦賀〜小浜〜舞鶴〜綾部〜福知山〜和田山と日本海側の沿線が繋がる。詳細は5月31日以降のブログにて!!
※今回持参のPRチラシ
今日は横浜線フォロー!!20年振りに新しい発見も
投稿日:2021年05月24日
2021年5月24日(月)、20年前の10月20日(土)東神奈川駅から町田駅までの営業キロ22.9㎞に対し、再チャレンジ。本日のコースは20年前とは反対からのスタート。東神奈川駅から新横浜駅までは駅舎写真を発見できたので割愛する。すなわち、駅舎写真が見当たらない、町田駅から新横浜駅までの営業キロ16.8㎞に向けてスタート。20年前は鉄道の右側が軸であった。これに対し、本日は20年前の左側を軸に歩くことにした。それ故、風景は全く異なっていたし、新鮮味もあった。また、長津田駅で広大な東急の長津田検車基地の発見もあった。加えて。本日は概ね曇り空で終始歩きやすく、天や神にも感謝。これで通算営業キロは1万1千908㎞(歩き日数582日)となった。
※新横浜駅
本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。
町田(10:52)~成瀬(11:47)~長津田(12:41)~十日市場(13:20)~中山(14:15)~鴨居(15:05)~小机(15:55)~新横浜(16:30)
※町田駅
①5月27日からの舞鶴線・小浜線の切符購入に町田まで出向く。その脚で、町田〜新横浜までのウォーキングを急遽思いつく。地図なしで臨む。町田駅の駅舎看板(道路側から)がないのにはビックリ。それ故、構内にある改札口前標識で代用する。早速、家内とよく車で通る道筋を通り、成瀬駅を目指す。11時15分、JR線を跨ぐ。幹線道路を避け、鉄道に沿った右側の路地を歩く。途中、ネットで調べ、鉄道に近づく。少し遠回りをしたが、11時47分成瀬駅に到着できる。
※成瀬駅への路、成瀬駅
※成瀬駅、長津田駅へに路
②長津田駅への道筋も鉄道に沿った路筋を歩く。遠くにひな壇となっている住宅街が見えてくる。12時6分、方向転換し。鉄道に近づく。まもなく、高架したJR線が前方に見えてくる。その手前で急な殿山わき水坂(12時8分)を上り、新横浜駅に向かう際よく見かける沿線風景を見ながら歩く。前方に東急田園都市線を走る車両が見えてくる。12時18分。東光寺踏切を横切り鉄道の左側となる。途中、東急の長津田検車区を横切る。暫く歩き、再度東急の基地を横切り鉄道の右側となる。工事中の長津田駅には12時41分到着。
※東光寺踏切、東急の検車基地、長津田駅
※長津田駅、十日市場駅への路、十日市場駅
➂12時56分、家内と一緒によく通る下長津交差点を中山に向かって歩く。殆ど幹線道路に面した十日市場駅には13時20分到着。この駅から少し行った先の”ひさご”で、遅い昼食をとり小休止。久しぶりに美味しいうな重を頂く。13時58分、新治町交差点を通過。左手に柵が続く鉄道を見ながら歩く。そして、中山駅には14時15分到着。
※”ひさご”でランチタイム
※中山駅への路、中山駅
※上山町バス停、鴨居駅
④14時37分、20年前の微かの記憶が残る上山町バス停前を通過。道なりに歩いた幹線道路に面して鴨居駅(15時5分)があった。通学帰り小学生の姿を見ながら淡々と歩く。途中、森のようなスポットもあった。意外に鴨居駅から小机駅までの道筋は長く感じた。駅ホームから横浜サッカースタジアムが見える小机駅には15時55分到着。
※小机駅への路、小机駅、岸根交差点
そして、本日の終着駅である新横浜駅には16時30分到着。在来線ホームや新幹線ホームから見える地点から、中央改札口に出るのに苦労する。10分位、地下道の迷路を右往左往する。そして、新横浜駅のメイン看板前には16時40分到着。
※新横浜駅への路、在来線の新横浜駅
※新横浜駅(中央口)
第17編以降の鉄道沿線とは!!日本横断歩き鉄の旅PDF
投稿日:2021年05月24日
2021年5月24日(月)、20年前の10月20日(土)東神奈川駅から町田駅までの営業キロ22.9㎞に対し、再チャレンジ。再チャレンジの理由は、只今現在、”日本横断歩き鉄の旅PDF”シリーズで、カッシー館に第16編までの鉄道沿線しか予告していません。系統的な鉄道沿線PDFを読者に発信するために、第17編以降についてそろそろオープンした方が望ましいと考えたからです。
しかし、コロナ禍の中、思うような歩き展開ができない中、閃いたのが、新しい鉄道路線ではく、既に歩き終えた首都圏の足である鉄道網(横浜線・総武線・内房線などのJR線に先ずは限定)のPDF化です。これまでの写真集と記録簿を頼りに、本年4月以降、業務の傍ら1カ月半鉄道沿線の整理に日夜汗を流しました。お蔭様で、再チャレンジすべき鉄道沿線を洗い出すことができホットしています。
洗い出しの作業の中で、2010年2月までの歩き旅はデジカメではなく、APSなのでスキャン作業が伴い大変でした。一方、2000年から始めた歩き当初は、踏破した駅舎でも撮影していない駅舎や到着時間が多々あることが判明しました。
これらの不備へのフォローとして考えたのが、5月15日(土)の内房線と本日の歩きです。これからも、遠くの旅に出向かない時は、首都圏鉄道網の整理に汗を流したいと考えています。
なお、日本横断歩き鉄の旅PDFの第17編以降は、必要に応じ再挑戦をしながら次の鉄道網の投稿を予定しています。
第17編 総武本線・横須賀線
第18編 内房線・外房線・久留里線
第19編 成田線・鹿島線・東金線
第20編 両毛線・水戸線
第21編 南武線・横浜線・相模線・青梅線・武蔵五日市線
第22編 武蔵野線・京葉線
第23編 八高線・川越線
第24編 身延線・小梅線