2021年7月の記事一覧
山陰本線の旅!!京都~出雲市つながる
投稿日:2021年07月07日
2021年7月2日(金)から4泊5日の旅を終え、予定通り、山陰本線の和田山〜城崎温泉(営業キロ39㎞)と香住~鳥取(50.3㎞)にある全ての駅舎に立ち寄ることに成功。当初の天気予報は雨マークで、山間の難しい区間が多々あるので、今回ばかりは100%踏破できないかも知れないと臨んだ。旅行期間中、大雨の影響で熱海土石流のような甚大な被害が発生したからである。しかし、私が歩いた鉄道沿線では天や神のご加護を得て天気に恵まれ、そして地元の人などにお世話になり、今回も有言実行でき感謝・感激・感動で一杯の5日間となった。
※鳥取砂丘
これで、通算営業キロは1万2千261㎞(歩き日数597日)になるとともに、日本で一番長い山陰本線(京都~幡生:営業キロ673.8km)のうち、京都から出雲市までの営業キロ384.6㎞(57.1%)が繋がった。同時に、日本海側沿線(青森〜幡生1,604.4 km)のうち、東能代から出雲市までの営業キロ1,186.1km(73.9%)が繋がった。すなわち、東能代〜秋田〜酒田~村上〜新発田~新潟〜長岡〜柏崎〜直江津〜糸魚川〜富山~金沢~福井〜敦賀〜小浜〜東舞鶴〜綾部〜福知山〜和田山〜城崎温泉〜浜坂〜鳥取〜米子〜松江〜出雲市。
※餘部駅
50数年振りに鳥取砂丘も散策できたし、観光スポットである餘部駅(天の駅)にも立ち寄ることができた。更に、偶然にも立ち寄った道の駅で、餘部駅から鎧駅までの”たかのすの森”ハイキングコースを教えて頂いた。この朗報により、少なくとも1時間位は短縮を図ることができた。そして、生まれて初めて城崎温泉連泊でゆっくり寛ぐことができた。それから、今回の旅の締めとして、和田山駅前にある”とまり木”(喫茶店)で、数名の方に特急発車までの時間を活用し、和田山界隈の観光や播但線の情報などを教えてもらう他に、カッシー館をPRする機会を得る。最高の上がりの場となった。新しい帽子が功を奏した。旅はいいものですね。
※餘部・鎧ハイキングコース
※二日お世話になった”しののめ荘”
※粋な情報交換の場
本日から山陰本線の旅!!帽子刷新と”歩く鉄道作家”と自称
投稿日:2021年07月02日
2021年7月2日(金)、本日より4泊5日の日程で山陰本線の旅。今回は和田山〜城崎本線(営業キロ39㎞)と香住~鳥取(50.3㎞)に挑戦する。もし、成功すれば、日本海側沿線(青森〜幡生1,604.4km)のうち、東能代駅から出雲市までの営業キロ1,186.1㎞(73.9%)が繋がる。今からワクワクドキドキ!!しかし、生憎の天候が予想されるが、今回も天や神のご加護、そして地元の人の応援などを得て何とか成功させたいものだ。詳細は7月6日以降のカッシー館で!!
※正面から(変更なし)
※左側(新たに赤字で達成日付挿入)
※右側(新しく青字で達成日付挿入、1万キロから1万2千キロに更新)
※上から(汗穴登場)
※背後から、裏から
2021年5月30日(日)1万2千キロ達成を機に、ウォーキングで着用している帽子の刷新(3作目)と、更なるモチベーションアップに”歩く鉄道作家”の自称を思いつきました(笑い)。これからの旅は、これらを旗印にして、カッシー館のブログそして日本横断歩き鉄の旅と題するPDFシリーズに順次執筆して行きたいと考えています。引き続きカッシー館宜しくお願い申し上げます。
※VOL11のチラシより新しく”歩く鉄道作家を目指して”を挿入
”歩く鉄道作家”は、美しい日本の鉄道路線を時にはアトランダム、時には系統的に抽出し、歩くアクチュアリーの着想で歩きタイムリーに描く姿をイメージしネーミングしました。