2021年12月の記事一覧

第39編(南海高野線・近鉄線)PDF登場!!日本横断歩き鉄の旅

投稿日:2021年12月31日

2005年5月から2011年8月にかけて、南海電鉄の高野線(難波〜高野下:営業キロ53.3 ㎞)と近鉄線(京都〜吉野:83.6㎞)の各駅舎立ち寄りを終え、本日その証跡となるPDFが6年の歳月を経てできましたのでご紹介します。なお、本編は私鉄路線の2作目のご紹介となります。近鉄線のうち、近鉄京都線は、友人のご尽力を得て電子書籍(アマゾンキンドル、300円)で2012年発行した路線でもあります。

本編の創設により、早くも33作目の”歩き鉄駅舎PDF”登場となります。歩く鉄道作家として、嬉しい限りです。内訳は”日本縦断の旅”が6編構成、”日本横断歩き鉄の旅”が27編構成(第1編〜第22編、第24編、第25編、第27編、第36編、第39編)。

 

下記をクリックすると、各沿線の立ち寄り駅舎を動的に閲覧することができます。

南海高野線・近鉄線 2  南海高野線(難波~極楽橋)

南海高野線・近鉄線 3  近鉄線(京都~吉野)

2021年”歩き鉄旅日記”まとまる!!A4判で735頁に

投稿日:2021年12月28日

2021年12月28日(火)、小さな挑戦”全国鉄道つたい歩記巡り”の第21巻(暦年で2021年版)分がやっとまとまる。このシリーズの歩き鉄旅日記は、2000年5月3日(水)のウォーキングを開始して以来執筆し続けている。暦年で2000年と2001年が第1巻、2002年が第2巻・・・、そして本年2021年で早いもので第21巻となる。今年は1,256kmと暦年単位で最長の営業キロを更新した。また、活動日数でも62日と。その関係で旅日記がA4判で735頁にもなった。改めて、手前味噌であるが、よくぞ描きまとめたと思う瞬間であった。

今年の旅日記のトピックスは次の通り。

〇2021年1月11日(月)“日本横断歩き鉄の旅”PDF納本(通算6冊目)

〇2021年2月25日(木)全国47都道府県踏破(長崎本線佐賀駅で)

〇2021年5月30日(日)1万2千キロ達成(小浜線粟野駅で)

〇2021年7月17日(土)“歩く鉄道作家”を呼称

〇2021年9月5日(日)“日本横断歩き鉄の旅”PDF納本(通算7冊目)

〇2021年11月8日(月)国立国会図書館に初めて訪問

〇2021年11月14日(日)地球直径相当キロ突破(福知山線下滝駅で)

〇2021年12月24日(金)暦年最長記録を樹立(1,256.2km:62日)

かつて原稿分に写真を添付する作業を年末年始にかけていたが、昨今はこのような作業では日が暮れると考え、タイムリーにカッシー館に投稿したブログ記事を活用する方式に切り替えた。これにより執筆するスピードが増し、年末で決算作業が完了するようになった。嬉しい限りである。それを受け、その日記の概要をご紹介できる運びとなった。改めて”記録の大切さ”や”デジタル社会としてのスピード感”をひしひしと感じる今日この頃である。

※”わいわい会”とは高松一高同窓の歩き会。

♬…‥♪‥‥・・・(^^♪( ^ω^)・・・…♪

友人に年末挨拶と本ブログなどに関し、情報発信したところ、沢山の方から心温まるメッセージを恵送頂きました。感謝また感謝で一杯です。その一部を抜粋してご紹介します。

〇ご案内ありがとうございます。カッシー館拝見しました。暦年の最長記録達成おめでとうございます!1,256kmとは、すごいパワーですね。元気全開で、良いお年をお迎えください。

〇今年はコロナ禍であまり良い年ではなかったように思います。来年はわいわい会が開催出来ることを願っています。桜紫会のカッシー館見ています。

〇こちらこそお世話になりました。本日は年賀状仕上げてましたが、ちょっと先輩で筋金入りの乗り鉄の人がいまして、うちの会社のOBで線路沿いに歩いてしまう凄い人がいると書きました。カッシー館の名前とともに〜引き続きよろしくお願い申し上げます。

〇遅くなって、ごめんなさい。こちらこそ、お世話になりました。感謝です❗来年も元気で頑張ってください☺良い年でありますように。

〇こちらこそありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。拝見してたら、いつもどこでもいいお酒が飲めてますね〜羨ましい限りです。

〇いつもながら貴兄のバイタリティ、行動力、ご人徳に敬服しています。益々のご活躍を祈念しています。ありがとうございました。

〇鉄道旅行頑張っていますね。今年はコロナで振り回されましたが、ようやくワクチンの他、薬も開発されつつあります。コロナはいろんなところに悪影響を与えているようですので早く怖くない病気になって欲しいものです。

〇早速拝見させていただきました。それにしてもよく歩きましたね。最近は寒くなって歩くのも億劫になって太りぎみです。明日と言わず、今日の大掃除が一段落したら散歩に出掛けたいと心新たにしております。ありがとうございました。

〇何時もありがとうございます。寒さ一段と厳しくなっての年の瀬、お身体大切にお過ごしください。来年もわくわく歩きの旅の続き楽しみにしてます!

〇樫原さんの歩き旅、楽しませて頂きました。この2年、ほとんど旅行に行けなかったので、羨ましいかぎりです。オミクロンの感染状況もこれからどうなることか心配です。いつ東京へ行くことが出来るのでしょうか。来年も楽しい旅を続けて下さいね。

〇カッシーさんこんにちわ(こんにちは)今年はカッシーさんとお会い出来た年になりました。こうしてやり取り出来ることも嬉しいです♪またカッシー館のぞきにいきますね!良いお年をお迎えください。

〇今年も1年歩き鉄の記録を堪能しました。よい年をお迎えください。

〇1年間、ご壮健で鉄道歩き旅、ご苦労様でした!明年も、お元気でご活躍くださることを祈念申し上げます。

〇カッシー館で この一年 色んな所を旅できました。楽しかったです(楽しみ)一度だけでなく、時々 訪れてみることも出きるのはいいですね(いいね)どうぞ、よいお年をお迎え下さい‼️今後ともよろしくお願いいたします。

〇コロナの影響でお会いすることは叶いませんでしたが、都度、お知らせくださりありがとうございました。精力的で感心しますし、是非見習いたいと思います。今年一年、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。お身体に気をつけて、良いお年をお迎えください。

〇今年はコロナ禍の中、今迄の最高距離を走破しおめでとうございます。樫原さんの元気の元ですね。来年も宜しくお願いします。

〇こちらこそ。毎回楽しませていただきありがとうございます♪

〇こちらこそ、いろいろお世話様でした。どうぞくる年も宜しくお願いします。

〇歩き鉄旅の凄い方にお会いできたこと、幸せに思っています。

〇今年もも余すところ数日となりました。日ごろより、諸情報をいただきありがとうございました。加えて今年もヘボLINE、ヘボ動画にお付きあいいただき感謝いたしております。来るべく新年が平穏無な年となりますよう祈っております。

〇活動日数628日!今年は1256kmと最長の営業キロを更新とは凄いです(!)体力を維持し続けられていることは素晴らしい(!)今年はあと少しよい年をお迎えください。来年もよろしくお願いします!

〇本年も1年間、東奔西走の御活躍で、歩く鉄道作家としての地位を確立され、来年も、ますますの御活躍が、目に見えるようです。お正月は、ごゆっくりとすごされ、その後、列島各地に足跡を残されることでしょう!さらなる御活躍を期待いたします。良いお年をお迎えください。

〇カッシー館拝見しました。凄い一年、感動しました。来年もますます頑張って下さい。当方、街道歩き旅は全く行かず、近場で日々、1〜2時間ほどのウォーキングのみでした。良いお年をお迎えください。

〇よく頑張り 頑張った年でしたね!予定が常にあるのは希望 貴兄の計画を聞く度に実感刺激を与えてくれました。有難う!よい新年を迎えて下さい‼️

〇メール感謝!良いお年を祈念!

〇こちらこそ楽しませてもらいました。ありがとうございます。来年もまた宜しくお願いします。

〇よいお年をお迎えください。カッシー館、来年も楽しみにしています。

〇こちらこそ今年はご来店(カッシー館PRチラシ掲示して頂く)くださり、ありがとうございました。鉄旅も1年ご苦労様でした。また、拝見させていいただきます。良いお年をお迎えください♪

ホットなニュース記事ゲット!!締めの忘年会で

投稿日:2021年12月28日

2021年12月27日(月)晴れ、今後の高松一高関東桜紫会の新体制や2年間の積もり話などを新宿駅界隈の喫茶店(星乃珈琲)でじっくり話し合う機会を得る。その後近くの居酒屋で忘年会も開催。そして、最後の締めは再度星乃珈琲で。あっという間に、長いようでもあり短い8時間位が過ぎ去る。実りある忘年会であった。

※新体制の打合せと忘年会(新宿駅界隈)

その情報交換会の中で、我が母校が12月11日(土)スポーツニッポンと日刊スポーツに掲載された朗報な記事を拝見。

※スポーツニッポン

新聞記事の概要は、「香川県高野連から”選抜21世紀枠”に、母校野球部が四国ブロック代表に推薦された件」とのことで、先日高校の先輩からも教えて頂きました。本日その現物を拝見させて頂き、感激がより一層強まりました。母校のOBの一人として元気と勇気を頂き、関係者各位に感謝また感謝で一杯。この場をお借りして熱く厚く御礼申し上げます。

※日刊スポーツ

第21編(南武線・横浜線・相模線・青梅線・五日市線)PDF登場!!日本横断歩き鉄の旅

投稿日:2021年12月25日

2000年9月から2021年12月にかけて、南武線(川崎〜立川:35.5 ㎞)、横浜線(東神奈川〜八王子:42.6m)、相模線(茅ケ崎〜橋本:33.3㎞)、青梅線(立川〜奥多摩:37.2㎞)、そして五日市線(拝島〜武蔵五日市:11.1㎞)の各駅舎立ち寄りを終え、本日その証跡となるPDFが21年の歳月を経てできましたのでご紹介します。

本編の創設により、早くも32作目の”歩き鉄駅舎PDF”登場となります。歩く鉄道作家として、嬉しい限りです。内訳は”日本縦断の旅”が6編構成、”日本横断歩き鉄の旅”が26編構成(第1編〜第22編、第24編、第25編、第27編、第36編)。

下記をクリックすると各沿線の立ち寄り駅舎が動的に閲覧できます。

南武線・横浜線他 2 南武線(川崎〜立川)、横浜線(東神奈川〜八王子)、相模線(茅ケ崎〜橋本)

南武線・横浜線他 3      青梅線(立川〜奥多摩)、五日市線(拝島〜武蔵五日市)

リベンジ13回目!!五日市線・青梅線(武蔵五日市〜拝島〜立川)

投稿日:2021年12月25日

2021年12月24日(金)晴れ、五日市線・青梅線(営業キロ18.0㎞)にリベンジ。本日、20年振りに歩いたが、どの駅舎も全く、私の記憶から消滅していた。記録によると、昼食は拝島駅のベンチとあり、2001年8月19日(土)、武蔵五日市駅(11時50分)~拝島(到着時刻?)~立川(17時30分)~谷保(18時30分)と五日市線・青梅線・南武線経由の営業キロ21.9㎞を歩いたとあった。しかし、上記の3駅舎は到着時刻の記録ありだが、それ以外の駅舎はなし。また、立ち寄り駅舎写真も未撮影が多かったので、本日13回目のリベンジとなった。これで何とか”日本横断歩き鉄の旅”PDFシリーズの第21編(南武線・横浜線など)を執筆できる材料が揃いホットする。

※立川駅

本日の各駅舎の到着時刻は次の通り。

武蔵五日市(10:30)〜武蔵増戸(11:27)〜武蔵引田(11:58)〜秋川(12:28)〜東秋留(13:17)〜熊川(14:33)〜拝島(14:52)〜昭島(15:30)〜中神(15:51)〜東中神(16:10)〜西立川(16:31)〜立川(17:07)

※武蔵五日市駅

①立川駅9時50分発の電車で武蔵五日市駅(10時30分)に移動する。この駅は、小高い丘を上った先にあった。東京では殆ど見えない山が近くにあった。高架した鉄道に沿って歩く。10時48分、三内バス停(あきる野市循環バス)前を通過。10時58分、正月飾りの準備を終えた”正一位岩走神社”で本日の安全を祈願する。”富は屋を潤し徳は身を潤す”とある含蓄ある掲示板に感服する。11時5分、伊奈坂上バス停前(西東京バス)を通過。山田通りを歩き、武蔵増戸駅に11時27分到着する。武蔵五日市方面の電車が停車していた。

※武蔵五日市駅

※武蔵五日市駅からの風景、武蔵増戸駅への路

※正一位岩走神社

※山田通り、武蔵増戸駅

※武蔵増戸駅、幼少の頃を思い出す

②大根やキャベツなどがある田園風景を堪能しながら歩く。幼少の頃の故郷を思い出し、懐かしくなる。人口も1千万を超えるし、街あり、公園あり、緑あり、田圃あり、山あり、海ありの一国家と思える”大都市東京”の凄さに改めて感服する。11時50分、山田第一踏切を横切り、鉄道の左側となる。踏切を渡ると工事現場となっており、大きく迂回を余儀なくされ、武蔵引田駅には11時58分到着。

※武蔵引田駅

➂12時9分、あきる野市立西中学校前を通過。12時13分、代継(よつぎ)第二踏切を横切り鉄道の右側となる。鉄道が大きく曲がっている関係で、12時23分、五日市街道踏切を横切り、鉄道の左側となる。その先に秋川駅(12時28分)があった。広々とした賑やかな駅前であった。駅前広場に面して東横インがあった。隣のパン屋でランチとする。

※秋川駅、東横イン

※秋川駅、美味しいパン屋

④鉄道に沿って淡々と歩く。上りと下りの線路の間にある、東秋留駅には13時17分到着する。近くに二宮神社(13時26分)と穴守稲荷神社(13時30分)があった。

※東秋留駅への路、野菜畑、二つの踏切の間に東秋留駅

※東秋留駅、坂道を下り工場エリアに突入

⑤鉄道に沿って工場などがあった。東秋留駅から熊川駅の間には平井川と多摩川があり、たさい橋(111歩)・多摩橋(369歩)を渡るために1㎞位迂回を余儀なくされた。多摩橋を渡ると、あきる野市から福生市(ふっさ)となる。迂回した関係で鉄道から大きく乖離する。何人もの地元の人に聞きながら、やっと14時33分熊川駅に到着する。2.4㎞の営業キロに1時間13分要する。本日、一番の難所であった。

※多摩川をやっと渡る、福生市へ、桜並木路を歩く

※やっと線路沿いに到着、熊川駅

 

⑥鉄道の右側を淡々と歩く。14時47分、国道16号線下を潜る。五日市線、青梅線、八高線、西武線が合流する拝島駅には14時52分到着。駅前は賑やかであった。

※熊川駅、拝島駅

※拝島駅、昭島駅への路

⑦八高線と西武線の方向に行かないよう用心して歩く。ここでも地元の人のサポートで迷わず青梅線に沿って歩くことができる。昭島駅、中神駅、東中神駅、そして西立川駅と幹線道路に沿ってあったため、順調に歩くことができる。東中神駅で肌寒くなり、武蔵増戸駅で脱いだセーターを着る。東中神駅界隈には都立昭和高校(16時21分)があった。グランドで数十名が部活活動をしていた。

※昭島駅

※中神駅への路、中神駅

※東中神駅への路、東中神駅

※西立川駅への路、西立川駅

⑧16時35分、航空支庁西門踏切を横切り、鉄道の左側となる。左手に昭和記念公園、右手に青梅線を見ながら、クリスマス飾りがある道筋を通り、立川駅を目指す。伊勢丹を経由し、イルミネーションが綺麗な立川駅には17時7分到着。17時14分の川崎行きで家路に。

※西立川駅、昭和記念公園沿いを歩き立川駅へ

※遠くに伊勢丹、立川駅

※立川駅

本日の歩きで通算営業キロは、1万2千847㎞(歩き日数628日、日本の鉄道の46.4%)となった。また、暦年で1,256㎞(歩き日数62日)と21年間の中で最も最長記録となった。恐らく、本日が2021年の最後の締めのウォーキングとなろう。「コロナ禍の中、よくもここまで歩いたなぁ」と自分に敬意を表したい心境となった。願わくは、来年も年間1千キロを目指し頑張りたいものである。

※立川駅、南武線ホーム

1 / 41234

最近の記事

アーカイブ