2022年6月の記事一覧
京都の旅(後編)!!その3(八瀬比叡山口〜宝ヶ池〜出町柳)
投稿日:2022年06月28日
<後編>叡山本線
※八瀬比叡山口駅
※八瀬比叡山口駅、比叡山への橋
※八瀬比叡山口駅、三宅八幡駅への路
⑥宝ヶ池駅から所要時間4分で八瀬比叡山口駅到着。この駅でも数分立ち止って周辺をデジカメに収める。八瀬比叡山口駅を11時24分出発し、三宅八幡駅を目指す。鉄道、高野川に沿って歩く。11時47分、62歩ある橋を渡る。その先に三宅八幡駅(11時51分)があった。11時59分、鞍馬線下を潜る。再度、宝ヶ池駅には12時6分到着。
※三宅八幡駅
※宝ヶ池駅への路
※宝ヶ池駅
⑦見覚えのある修学院駅には12時20分に到着。この駅界隈には関西セミナーハウスがあり、2012年5月12日(土)~13日(土)に開催された高松一高東西交流会で利用したので、朧げな記憶が片隅にあった。
※修学院駅
⑧鉄道に沿った路筋を淡々と歩く。12時44分、一乗寺駅に到着。12時58分、茶山駅到着。そして、嵐電ではよく見かけた上りと下りのホームが異なる元田中駅には13時11分到着。高野川に沿って淡々と歩いた先に出町柳駅(13時28分)があった。隣には京阪電鉄の出町柳駅があった。これで叡電の踏破が完成する。それにして本日は、叡電の難易度がわからないまま、新幹線の時刻に遅れないよう時間との戦いとなり、心身共に疲れる一日となった。その中で踏破が完成し、感激も一入だった。
※一乗寺駅
※茶山駅
※茶山駅
※元田中駅への路
※元田中駅
※高野川に沿って歩く、出町柳駅
※出町柳駅
⑨感動の余り、叡電の駅員さんに「叡電を踏破した旨」を喋らせて頂く。同時にカッシー館のチラシをPRしながら。また、叡電が京福電鉄から独立した確認や鞍馬線の複線の区間やカラフルな車両数についても教えて頂く。併せて京都駅バス便についてもお伺いする。
※京都駅、京都タワー
⑩バスに乗るや否や、10年前でも東西交流会の帰り道、バスを利用したことも思い出す。京都駅には14時過ぎ到着。何と新幹線の切符は17時8分。みどりの窓口で2時間早め、15時8分とする。手続きに30分位要し、発車時刻までには20分位しかなくドタバタする。しかし、お土産や駅弁などを購入し、京都発15時8分のひかり号に無事乗車できホットする。3日間の日程を無事終えたことに対し、ささやかながら新幹線の車内で祝杯をあげる。美味しい酒であった。また、静岡から乗車してきた私位の年恰好の夫妻から、私の帽子を見て、お声がかかる。カッシー館チラシを差し出してPRさせて頂く。旅はいいものですね。次の旅が楽しみである。完
※京都駅、祝杯をあげる
京都の旅(前編)!!その3(鞍馬〜宝ヶ池)
投稿日:2022年06月28日
<前編>鞍馬線
※東横インからの移動、五条大橋
※京阪電鉄の清水五条駅
※清水五条駅、出町柳駅
※出町柳駅(向うに見える車両に宝ヶ池駅から乗車)、鞍馬駅
①叡電沿線の風景を堪能しながら鞍馬駅まで移動する。市原を過ぎた辺りから山間となる。京阪電車を乗り継いで、鞍馬駅には8時頃到着。大天狗がある駅舎界隈の風景をデジカメに収め、8時6分、貴船口駅を目指しスタートする。8時13分、由岐神社前で本日の安全を祈願する。その先で万歩計で29歩ある鞍馬川(十三堂橋)を渡る。8時25分、鞍馬温泉行きの路線バスと対面する。貴船口駅には8時35分到着。この駅は、鉄道下を潜り、道路から10m位上がったところにあった。観光客の姿を目にする。
※鞍馬駅
※由岐神社、十三橋、鞍馬山を背景にして
※貴船口駅への路
※貴船口駅
②8時40分、貴船神社の鳥居前を通過。近くの道路標識は上賀茂6㎞、堀川北大路8㎞とあった。川に沿った山道を淡々と下る。途中、二ノ瀬トンネルがある分岐点に差し掛かる。運よく通行人の方に出会い、鞍馬川に沿った道路かトンネルがある幹線道路を進むべきかをお伺いする。予想通り、「二ノ瀬駅は前者の道筋です」と教えて頂く。本日唯一の分岐点であった。暫く鉄道と川に沿った山道を歩く。今歩いている路筋から50m位行った先で、川岸の向こうの高台に駅舎らしいのを発見。周りの環境から少し戻った先に二ノ瀬駅への道筋があるに違いないと判断し引き返す。想定通り、バス停の二ノ瀬駅がある地点から二ノ瀬駅への道筋があった。運よく地元の人と対面。「道なりに歩いた先に二ノ瀬駅があります」と教えて頂く。細い路を30m位上った先に二ノ瀬駅(8時58分)があった。叡電でこの駅舎踏破が今思えば一番難しいかった。
※貴船神社、二ノ瀬トンネル(通らず)、二ノ瀬駅への路
※二ノ瀬駅
※二ノ瀬駅、二ノ瀬駅からの眺め、二ノ瀬駅への曲がり角
※川を挟んだ向うに二ノ瀬駅が見える
➂川を渡る。その先で鉄道下を潜り、叡電の右側(9時5分)となる。9時10分、山間から平地となる。9時23分、市原駅に到着。丁度鞍馬方面の下り電車がやってくる。9時27分、厳島神社前を通過。9時47分、二軒茶屋駅に到着。丁度上り下りの電車がやって来る。この駅界隈には京都産業大学のキャンパスの案内板があった。この駅から複線となる。鉄道に沿った路地を歩く。路地が終り幹線道路に合流。その先に広大な駐車場(利用者殆どなし)に面して、京都精華大前駅(10時5分)があった。非電化の鉄道であれば見過ごす恐れがあった。駅は向うに見えるが、駅に繋がる道筋が見つからず右往左往する。やっと駐車場の脇に駅への道筋を発見。1.5m位の狭い歩道を100m位歩いた先に駅はあった。
※市原駅への路
市原駅
※二軒茶屋駅
※二軒茶屋駅、向うに京都精華大前駅
※京都精華大前駅
④京都精華大前駅を過ぎた辺りから薄曇りから晴れとなり暑さを感じる。線路に沿った路筋を淡々と歩いた先に木野駅(10時20分)があった。丁度上り電車がやって来る。鉄道の右側を淡々と歩く。その先に岩倉駅(10時33分)があった。この駅に運よくトイレがあり、濡れタオルを帽子の下に纏い歩くことにする。
※木野駅への路、木野駅
※岩倉駅
⑤10時40分、洛北中学校前を通過。ここから路地歩きとなる。10時53分、八幡前2号踏切道を横切り、鉄道の左側となる。10時56分、三宅八幡神社前を通過。その先に八幡前駅(10時59分)があった。11時1分、宝ヶ池2号踏切道を横切り、鉄道の右側となる。宝ヶ池駅には11時16分到着。この駅に到着するや否や、運よく八瀬比叡山口方面の1両編成の電車(今朝出町柳で見かけた車両)がやって来る。後編に続く!!
※八幡前駅
※宝ヶ池駅界隈、宝ヶ池駅
※今朝出町柳駅で見た車両で八瀬比叡山口駅まで移動
京都の旅(総括)!!その3(叡電踏破)
投稿日:2022年06月28日
2022年6月26日(日)晴れ、京都の旅の3日目は、叡電(叡山電鉄)の営業キロ14.4㎞に挑戦する。叡電は叡山本線(出町柳〜宝ヶ池〜八瀬比叡山口:5.6㎞)と鞍馬線(宝ヶ池〜鞍馬:8.8㎞)から構成される。
①ダイヤは、出町柳駅から宝ヶ池駅の区間は1時間に8本、その他の区間は4本となっていた。それ故、至ところでカラフルな叡電の車両と対面できた。
②車両は、出町柳から鞍馬行きは2両編成(7種類の電車)。一方、出町柳から八瀬比叡山口行きは1両編成(8種類の電車)となっていた。
➂鞍馬線の二軒茶屋から鞍馬までの区間を除き、叡電は複線であった。
叡電を本日踏破し、ダイヤの本数が多いのにビックリした。このダイヤであれば、「地元の足として活躍できるなぁ」と。これまで歩いた一日数便の地方鉄道とは大違いであった。
また、路線環境も、概ね叡電に沿って幹線道路があり、山や川により、迂回を余儀なくされる場面は殆どなかった。加えて、電化のため、”鉄道案内人”として電柱があり幹線道路から確認でき、方向性も見失うリスクは少なかった。
各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。
<鞍馬線>出町柳から鞍馬まで電車で移動
鞍馬(8:06)〜貴船口(8:35)〜二ノ瀬(8:58)〜市原(9:23)〜二軒茶屋(9:47)〜京都精華大前(10:05)〜木野(10:20)〜岩倉(10:33)〜八幡前(10:59)〜宝ヶ池(11:16)
<叡山本線>宝ヶ池から八瀬比叡山口まで電車で移動
八瀬比叡山口(11:24)〜三宅八幡(11:51)〜宝ヶ池(12:06)〜修学院(12:20)〜一乗寺(12:44)〜茶山(12:58)〜元田中(13:11)〜出町柳(13:28)
2泊3日の京都の旅!!沢山の方から心温まるエール
投稿日:2022年06月27日
2022年6月24日からの2泊3日の京都の旅!!沢山の方からSMSやSNSで心温まるエールを恵送頂きました。感謝感激で一杯になりました。その一部を抜粋してご紹介させて頂きます。
(^^♪・・・・・・(^^♪・・・・・・・
〇暑い中、本当にお疲れ様です!
〇カッシー館拝見しました。今日は同窓会で明日明後日が鉄道歩きなんですね。連日30℃越えのようですので、暑さ対策しっかりして、気を付けてくださいね。また、カッシー館に旅の様子がアップされるのを楽しみにしてますね☺️無事達成されたんですね!おめでとうございます。今日はゆっくり休んでくださいね。
〇京都もいいですね〰️ーーまたもや新しいワクワク発見できますね!気を付けてお出掛け下さい。今頃は美味しい乾杯タイムでしょうか?昨日北海道から戻りました。まだまだワクワクですよ!お疲れ様です。暑くて大変でしたね。一段とのど越し最高クラスの乾杯を!良いなあ♬
〇凄いですね。お疲れ様でした。熱中症気をつけてね!
〇京都での同窓会と嵐電、叡電沿線歩き、暑さ対策が必要ですね。全国へ飛び、沿線歩き旅、羨ましい限りです。先日家内と、城崎から天橋立を廻り、丹鉄の鉄印をもらってきました。
次回は、わいわい会の続きで、天浜、愛知環状、明知、長良の鉄印収集も楽しもうと思っています。城崎温泉の写真を送ります。
〇カッシー館拝見しました!今日から京都なんですね(emoji)私も大学が京都だったので懐かしいです。兄も京都で、最初の2年間は叡山電鉄の元田中駅の近くに一緒に住んでいました。同窓会もあるということで、いつも以上に楽しい旅になりそうですね(emoji)蒸し暑い予報になってますので、充分に気をつけて歩いてくださいね(emoji)わー(emoji)(emoji)懐かしいですっ(!)この近くにアパートに住んでたんです。兄が京大に通ってましたので、共同生活でした(emoji)(emoji)叡山電鉄は全部歩いたんですか(?)大原とか貴船はいい感じのところだと思います。おつかれ様でした(ビール)
※元田中駅(叡電)上りホームと下りホームが異なる
〇お疲れさまでした、暑かったのではないでしょうか。嵐電と叡山電鉄は機会があれば乗ってみたい鉄道です。お気をつけてお帰りください。
〇暑い中体調には気をつけて頑張って下さい。今日は、高松は36度の予想です。暑い中ご苦労様でした。今回も良き出会いがありましたか。
〇今日は、熱いよ!特に京都は!!熱中症に気をつけてね❤休憩してください。ファイト!本当にお疲れ様!!樫原さん、あなたは、すごいなぁ!有言実行しましたね!偉い!!暑かったでしょう!体にきをつけてね。
〇だいぶ暑くなって来ています。熱中症、要注意ですね。無事に踏破、安心しました。美酒を味わってください。
〇お疲れ様でした。ゆっくりしてください。
〇梅雨の京都ですが、らくして楽しめそうです。またhp 拝見します。充実感いっぱいのナイストリップ!お疲れさま!
〇天候不順の折り、体調等、お気をつけください。お疲れ様です!祝杯の味は格別でしょうね。引き続き、お気をつけてくださいね。
〇今頃の京都は暑くて湿度も高いのでは?熱中症に気をつけてお楽しみください。
〇偶然ですね。私も今京都ですよ。33℃で夏日ですね。京都の旅を楽しんでくださいね~
〇素晴らしいです
〇京都嵐電、叡電ですか。懐かしいですね。暑くなりますので気をつけてください。
※八瀬比叡山口駅(叡電)
〇お疲れ様!もう、帰宅されてますね。鞍馬駅はいつも通り、天狗が懐かしい。
※鞍馬駅(叡電)
〇ブログ拝見しましたよ〜私、京都が大好きで18歳から一人旅で何度も訪れました〜と言うのも道塚家の深川にある菩提寺「臨川寺」の本山が妙心寺にて僧侶達が宿泊される花園会館に住職通してお安く泊まらせていただいてました。
〇暑いなか、お疲れ様でした。挑戦は続きますね。改めて樫原君のバイタリテイに脱帽。これからも無理をしないで下さい。
〇立命館大学時代の同窓会、久し振りできっと盛り上がりますよね!思いきり楽しんで下さいね♫嵐電、叡電づたいも緑の中きっと懐かしい場所にも出逢うことでしょう‼️後日のカッシー館での報告を楽しみに待っていますね!お天気がよくて良かったけど、暑かったでしょ‼️折角京都に来たのに会えなくて残念でしたけど…!
〇京都うらやましいですね。京町家、最高です。おめでとうございます。暑い中素晴らしいです。
〇数物同窓会のライングループを作りましたので、他の人に入るよう呼びかけてくださいね!昨日はお世話になりました。また、お会いしましょう!
〇暑かったでしょう。ビールの味は格別。
〇今回は旅行期間が短いデスね!舞妓さんと仲良くやって下さい。おめでとうございます。お気を付けてご帰還下さい。
京都の旅(後編)!!その2(帷子ノ辻〜四条大宮)
投稿日:2022年06月27日
<後編>
⑦北野白梅町駅から帷子ノ辻駅まで嵐電で戻り、四条大宮駅を目指す。昨日の同じルートで太秦広隆寺駅を目指す。太秦3号踏切道を13時30分横切る。かつて太秦警察署であったと思われる右京警察署前が途中あった。太秦広隆寺駅には13時41分到着。少し歩いた先に蚕ノ社駅があった。この駅から鉄道と道路が一体化する。13時59分、嵐電天神川駅に到着する。四条大宮行きの電車がやって来る。
※帷子ノ辻駅まで戻る
※太秦3号踏切道、右京警察署
※太秦広隆寺駅
※蚕ノ社駅
※蚕ノ社、嵐電天神川駅
⑧14時2分、30歩ある天神川(猿田彦人道橋)を渡る。14時6分、猿田彦神社があった。14時11分、葛野大路三条(かどの)より、再度鉄道と道路が一体化する。この界隈で誤って路面電車のような駅ホームを通過する。26分ロストして、やっとこの界隈が山ノ内駅(14時56分)と判明する。西大路通りに出て、14時30分西大路三条駅に到着。この駅を見て、山ノ内駅の未踏破に気付き驚く。「どこで誤ったのか」自問自答する。
※猿田彦神社、山ノ内駅(前方駅に気付かず)
※西大路三条駅への路
※西大路三条駅(下りホーム)
⑨確か駅舎の見損じはなかったと思うが、再度蚕ノ社方面に戻る。途中、右京税務署があった。その先で下り方面の電車が意外のところに停まるもを見てビックリ。それで下車した乗客に聞くことにした。「この駅は山ノ内駅ですか」とお伺いしたところ、「そうです」の回答がある。山ノ内駅には14時42分到着。同様に少し歩いた西大路通り手前で西大路三条駅の上りホームがあった。西大路三条駅の下りホームには14時56分到着。少なくとも、”わかりやすいい駅舎表示”をしてもらいたいものだ。同時にこのようなホームは”車の往来にリスクがある”なぁと痛感する。西大路三条駅を過ぎた辺りでポツリと水滴を感じる。
※右京税務署、山ノ内駅(下り)
※山ノ内駅(上り)、西大路三条駅(上り)
⑩西大路通りを歩き、西大路四条まで歩く。阪急の西院駅があった。そして、四条通りを少し歩いた先に西院駅(15時8分)があった。この駅も上り下りのホームが異なっていた。下りホームでグリーン系の車両(江ノ電系)と対面する。この車両の色はお馴染みの色であった。
※西院駅への路、西院駅
※西院駅
⑪15時19分、山陰本線の下を潜る。15時22分、千本通りを通過。15時28分、壬生通りを通過。四条大宮駅には15時32分到着。この駅には阪急線も合流していた。これで嵐電の営業キロ11.0㎞の踏破完成する。
※四条大宮駅への路、四条大宮駅
※四条大宮駅(阪急も合流)
⑫15時43分、西洞院通りで小雨模様となり、雨傘を出す。四条烏丸ではある政党の選挙演説が行われていた。烏丸通りを歩き、五条烏丸にある東横インには16時10分到着。ホテルで汗を流した後、ホテルで紹介して頂いた、季節の料理とおばんざいの”綴(つづり)”に出向き本日の疲れを癒す。充実した一日を過ごすことができ、天や神そして地元の人に感謝の気持ちで一杯となる。
※ホテルへの路、綴
※綴で嵐電踏破を祈念に祝杯!!