2023年10月の記事一覧
第15回高松一高関東同窓会!!第一ホテルで盛大に開催される
投稿日:2023年10月25日
2023年10月22日(日)秋晴れの中、第15回高松一高関東同窓会が、下記の会次第にて第一ホテル東京(新橋)で盛大に開催される。楽しいひと時を総勢91名と共に過ごすことができ、関係各位にこの場をお借りして熱く厚く御礼申し上げます。
私はわいわい会(高松一高同窓歩き会)の主幹事をやらせて頂いているため、23年間の活動報告を掲示板で公開する場を設けさせて頂く。
同窓会の終了後も同期で2次会を楽しむ。この日は3次会まで参加したので自宅到着は23時頃となる。楽しい一日であった。
香川実家への旅!!八十八ヵ所巡りも
投稿日:2023年10月24日
2023年10月16日(月)から4泊5日の日程で、香川実家への旅。実家は6年間空き家状態のため、数年前よりホテルNo1.高松に宿泊。経費はかかるが快適な旅をエンジョイできる。主な目的は墓参り、実家の管理、親戚と懇談、そして八十八ヵ所巡り。
その中で、長男の大学入学時の記念樹として親父が植えた紅葉や玄関先にある松の剪定作業も行う。素人ながら2本の木、上手く剪定ができたと大満足。
また、家内の運転で徳島県にある第1番札所(霊山寺)から第10番札所(切幡寺)を参拝する。お陰様で効率的な参拝ができる。10か所札所巡りの中で、第10番札所の切幡寺は山の中腹にあるため、急勾配の坂路または300位の45度位の急な階段を上ることを余儀なくされた。往路は階段、復路は道路で対処。お陰で相当の体力を消耗。この寺の参拝は、足腰が丈夫でないと無理だと痛感。香川県にある幼少の頃から何回も参拝した785段ある金比羅宮を思い出す。
※1番札所霊山寺(りょうぜんじ)
※2番札所極楽寺、空海のみち全ウォーク記念碑、長命杉
※10番札所切幡寺(きりはたじょ)
当初は八十八ヵ所巡りに替えて、”日本横断歩き鉄の旅”の第32編(牟岐線・徳島線・高徳線・鳴門線)のうち、高徳線の一部の”鉄道つたい歩き”を考えていたが、急遽、第88編(八十八ヵ所巡り)へのエネルギー注入に切り替える。これで88箇所札所のうち、”歩き鉄旅”での札所も含め18カ所の参拝となり、充実した4泊5日の旅となった。”全国鉄道つたい歩き”しながら、数年のうちに第88編のPDF読本も何とか執筆したいものだ。旅は色な夢が広がりいいものですね。
第31編(上越線後編・飯山線)PDF読本登場!!日本横断歩き鉄の旅
投稿日:2023年10月01日
2021年6月~2023年9月にかけて、上越線後編(水上~宮内:営業キロ96.7㎞)と飯山線(越後川口~豊野:営業キロ103.5㎞)の総営業キロ200.2㎞を各駅舎立ち寄りを終え、本日その証跡となる”日本横断歩き鉄の旅”PDF読本(第31編)ができましたのでご紹介します。今年に入り第43編(京王電鉄)、第49編(横浜地下鉄など)、第47編(京成線など)、第33編(予土線・中村線・宿毛線)、第48編(相模鉄道・東葉高速・都電荒川線)、第50編(多摩都市モノレール・埼玉新都市交通・千葉都市モノレール・埼玉高速鉄道)、第53編(千代田線・半蔵門線・有楽町線他)、第52編(銀座線・丸ノ内線・日比谷線・東西線)、第51編(都営地下鉄)、第29編(奥羽本線),第30編(磐越西線・磐越東線)に引き続き12作目です。
下記をクリックすると、次の沿線の各駅舎を閲覧することができます。
本編の創設により、通算58 作目の”歩き鉄駅舎PDF”登場となります。内訳は”日本縦断の旅”が6編構成、”日本横断歩き鉄の旅”が52編構成(第1編〜第31編、第33編〜第53編)。また、本編によりPDF読本の総営業キロは1万3千511km(駅舎数4,804駅、カッシー館における公開率は89.3%)となります。
※公開率=PDF読本の総営業キロ/通算営業キロ(1万5千122km)
第5巻(第33編~第40編)と第6巻(第41編~第48編)は、2023年3月10日(金)に完了済み。第4巻(第25編~第32編)のPDF読本のうち、本日31編が執筆できたので、残り第32編(高徳線・牟岐線・徳島線・鳴門線)を一日でも早く執筆し、3作まとめて国立国会図書館に納本したいものだ。
飯山線の旅!!その5(飯山~豊野)後編
投稿日:2023年10月01日
④11時55分、リンゴ園があった。この路線いたるところで見かける。11時58分、蚊田明神社前で本日の安全を祈願する。12時6分、高速道路を跨ぐ。12時13分。飯綱町から長野市となる。130歩ある豊田大橋を渡る。12時21分、曇り空から晴れマークとなる。12時44分、立ヶ花駅に到着。
※立ヶ花駅への路
※立ヶ花駅
➄蟹沢大橋を12時58分より渡る。12時59分、JR線を跨ぐ。左手に新幹線が見えてくる。地図表示ではなく、鉄道に沿った路地を歩くことにする。紆余曲折しながらくねくねした道筋を歩く。しかし、ラッキーにも地元の方(私と年恰好が同じ位の女性)に親切にも分かりやすいところまで誘導頂く。このようなケースは予讃線の北宇和島駅や牟岐線の立江駅などでの懐かしい思い出が蘇る。13時24分、鳥居川踏切を横切る。鳥居川橋梁を左手にする。13時25分より90歩ある昭和橋を渡る。13時30分、浅野踏切を横切り、鉄道の左側となる。13時33分、信濃浅野駅に到着。
※信濃浅野駅への路
※信濃浅野駅
⑥信濃浅野駅から豊野駅は一本路であった。14時1分、豊野中学校前を通過。14時10分、豊野駅に到着。当初は豊野16時33分発の列車を考えていたが、14時20分の列車に間に合う。このダイヤの列車で長野駅には14時35分到着。元信越本線が合流する豊野駅は元信越本線(新井駅~長野駅:営業キロ21.0㎞)の際立ち寄った駅舎で懐かしくなる。沢山の乗客がホームで待っていた。飯山線では見られない光景であった。一方、在来線で当初の予定より随分早く到着したため、新幹線のダイヤも「かがやき512号(長野発17時56分)」から「かがやき534号(16時11分)」に早める。飯山線踏破により、元信越本線と上越線が繋がる。すなわち、二つの路線は高崎駅で別れ、宮内駅で合流する。加えて、豊野駅と越後川口駅を繋ぐ路線からも。
※豊野駅への路
※豊野駅
⑦長野駅で立ち食いそばで遅いランチをとった後、ビール・日本酒・乾きものを購入し、新幹線内で祝杯をあげる。天や神のご加護を得て、足腰の痛みもなく、無事飯山線を当初の通り踏破できる。地元の人を始めカッシー館を支えてくれている仲間に感謝また感謝で一杯となる。いつの日にか北越急行ほくほく線(十日町~犀潟:営業キロ59.5㎞)を挑戦したい気持ちになる。どこまでも続く鉄道よ。旅はいいものですね。完
※長野駅で立ち食いそば、新幹線内で祝杯
飯山線の旅!!その5(飯山~豊野)前編
投稿日:2023年10月01日
2023年9月26日(火)曇り/晴れ、飯山線の締めは、飯山駅から豊野駅までの営業キロ19.2㎞に挑戦する。列車に乗らずの移動なので時間的には制約は受けなかった。しかし、豊野駅から長野駅までは列車で移動するため、多少は到着時間を気にする。お世話になったホテル界隈をデジカメに収め、飯山駅に向かい、そこから蓮(はちす)駅を目指すことにする。本日の最大な難所は、蓮駅のみが山で遮断され国道117号線沿いになく(地元の人に聞いたところ山道はあるとのこと)、蓮駅踏破後、2㎞位引き返しを余儀なくされた。それ故、営業キロベースで21㎞位歩くことを余儀なくされた。
※飯山駅~蓮駅~替佐駅の地図
※ホテルチエックアウト
※お世話になった居酒屋”ゴン”。寿司のよし清
※飯山駅
各駅舎到着時刻は次の通り。
飯山(6:51)~蓮(はちす、8:04)~替佐(かえさ、10:59)~上今井(11:43)~立ヶ花(12:44)~信濃浅野(13:33)~豊野(14:10)
①飯山駅の駅長にお別れの挨拶のため、飯山駅の改札口コーナーに出向くが、生憎不在のため、新幹線の駅員さんに「名刺を駅長にお渡し下さい」とお願いし、飯山駅を後にする。7時4分、国道117号に合流する。7時7分、長野県飯山庁舎前を通過する。7時12分、長野27㎞、豊野18㎞、中野10㎞と記した道路標識前を通過。100円ショップのタイソ―があった。7時23分現在の温度は23℃とあった。7時35分、国道177号線から分岐し県道292号線へ向かう交差点を通過する。県道292号を歩く。小学生児童の登校時刻となり沢山の小学生と対面する。蓮駅には8時4分到着。長野方面に向かう通勤の方が何人かおられた。丁度、豊野方面に向かう列車と対面する。
※蓮駅への路
※蓮駅
②蓮駅から先程の交差点まで引き返す。8時33分に到着。国道117号に合流。上り坂を歩く。8時36分、長野25㎞、豊野16㎞地点に到達。8時39分、ウサギが走る絵が描かれた橋を通過。背後に万仏山があった。この橋を渡り、鉄道の右側となる。9時2分、橋下を潜る。9時37分、道の駅ふるさと豊田前を通過。9時43分、高速道路下を潜る。9時52分、ポツリと水滴を感じる。安全を見込んでリュックに雨具をかぶせる。10時5分、中野市穴田のいう地名を通過。10時7分、383歩ある稲沢大橋を渡る。10時16分、高速道路下を潜る。10時25分、下り坂に突入。10時48分、豊田庁舎前を通過。この界隈の交差点で右往左往する。車から下車した地元の方から、替佐駅への道筋を教えて頂く。「橋を渡った先に替佐駅への道筋があります」と教えて頂く。誤った方向に100m位来ていた。教えて頂いた道筋を歩いた先に替佐駅(10時59分)があった。この駅には駅員がおられた。
※引き返しの路
※替佐駅への路
※替佐駅
③暫く線沿いを歩き、11時12分、国道117号線に合流する。11時14分、雨具をたたむ。見覚えのある飯綱町という地名と遭遇。11時28分、上今井交差点を左折しようとする。暫く歩いた先でJR線を跨ぐ道筋であるのでNGと判断し、引き返す。2から3分ロスタイムが生じる。引き返して、国道117号を左折する幹線道路を発見。この道筋を歩いた先に上今井駅(11時43分)があった。後編続く!!
※上今井駅への路
※上今井駅