2024年12月の記事一覧
名古屋鉄道の旅!!その2(藤川~知立)前編
投稿日:2024年12月08日
2024年12月5日(木)晴れ、名古屋鉄道の旅の2日目は、名古屋本線(岐阜~豊橋)の仕上げで、藤川駅から知立駅までの営業キロ20.0㎞に挑戦する。東横インで朝食をとり、7時頃のマイクロバスで名鉄名古屋駅に向かう。運よくこのマイクロバスに乗った方は3名であった。7時22分の豊橋行きの特急で新安城まで行き、そこから伊奈行きの各駅に乗り換え藤川駅まで移動する。
※ホテルチェックアウト
※名鉄名古屋駅
※名鉄名古屋駅から藤川駅まで移動
※藤川駅
本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。
藤川(8:20)~美合(9:06)~男川(おとかわ、9:58)~東岡崎(10:43)~岡崎公園前(12:01)~矢作橋(12:35)~宇頭(13:23)~新安城(14:30)~牛田(15:23)~知立(16:10)
①藤川宿の道の駅には9時からオープンのため入れず。駅前には徳川家康公の天下泰平の石像があった。8時35分、国道1号線(日本橋から320.5㎞地点)に合流する。8時55分、坂下橋を渡る。急行停車駅である美合駅には9時6分到着。
※徳川家康公の石像、道の駅”藤川宿”
※美合駅への路
※美合駅
②9時18分、勾配が急な坂道を下る。9時20分。田んぼ道を歩く。9時26分、線路下を潜り、鉄道の左側となる。9時41分、県道26号線に合流する。大回りをして男川駅には9時58分到着する。道筋をお伺いした通行人の方から「頑張って下さい」のエールを頂く。カッシーチラシを手渡し、お礼を言って別れる。
※急な坂路を下り田んぼ道へ
※男川駅への路
※男川駅
③回り階段を上り、鉄道の左側歩きをキープする。線路の沿った道路を淡々と歩く。10時10分、踏切を横切り、鉄道の右側となる。10時20分、中平地公園前を通過。村社六所神社と目と鼻の先にある東岡崎駅には10時43分到着。この界隈には、親戚があり初孫のお宮参りなどで2度お邪魔した地であり懐かしくなる。
※東岡崎駅への路
※東岡崎駅
④11時8分より、万歩計で138歩ある乙川を渡る。その先に岡崎公園(11時13分)があった。この公園内にある徳川家康ゆかりの龍城神社を見て、17年前初孫のお宮参りしたイベントが昨日のように思い出され懐かしくなる。この神社と目と鼻の先にある岡崎城に入り鑑賞する機会を得て、天や神に感謝の気持ちで一杯となる。ラッキーにも旅プランが功を奏した瞬間であった。2000年5月3日(水)のウォーキング以来800日の記念すべき日に花を添えることができ感動で一杯となる。ラッキーにもこの公園に50分位滞在できる。
※岡崎城、龍城神社
⑤11時48分、74歩ある伊賀川を渡る。愛知環状鉄道と交差する岡崎公園駅には12時1分到着する。この環状線の駅前は中岡崎駅とあった。いずれこの鉄道も踏破したいと望み膨らむ。この駅前の讃岐うどんの店があったが、生憎満席のため先を急ぐ。
※岡崎公園前駅、中岡崎駅
⑥12時6分、愛知環状鉄道簿線路下を潜る。12時15分より、582歩ある矢作橋を渡る。12時29分、天地為寿と記した看板前を通過。矢作駅には12時35分到着。後編に続く!!
※矢作橋を渡る
※矢作橋駅への路
※矢作橋駅
名古屋鉄道の旅!!その1(豊川稲荷~国府、知立~鳴海)後編
投稿日:2024年12月07日
<知立~鳴海>
※知立駅
⑤知立駅は三河線が合流しているので、この路線に沿って歩かないよう用心する。高架下線路沿いを暫く歩く。11時46分、草刈公園内を歩く。11時58分、踏切を横切り鉄道の左側となる。名古屋鉄道はJR線踏切のように踏切名はなかった。一ツ木駅には12時5分到着。
※一ツ木駅への路
※一ツ木駅
⑥12時20分、前方に川が立ち塞がる。5分位迂回を余儀なくされ、179歩ある通学橋を渡る。12時37分、上池児童遊園前を通過。富士松駅には12時45分到着。
※富士松駅への路
※富士松駅
⑦12時50分、御嶽大神前を通過。12時58分、再度川岸に到着し迂回を余儀なくされる。13時、66歩ある川を渡る。13時6分、くねくねした道筋を歩き、坂道になっている幹線道路に合流する。左手には高速道路が並走していた。再度162歩ある川を渡る。13時15分、名古屋鉄道の車庫があった。その線路下を潜り、鉄道の右側となる。豊明(とよあけ)駅には13時22分到着する。
※御嶽大神。豊明駅への路
豊明駅への路
※豊明駅
➇13時25分、幹線道路に合流する。13時28分、正戸橋を渡る。13時45分、晴れし屋で遅いランチ(チャーハン)とする。13時53分、豊明小学校前を通過。急行が停車する前後駅には14時5分到着。駅舎はビルに面してあった。
※前後駅への路、美味しいチャーハンを頂く
※前後駅
➈線路の右側を淡々と歩く。商店街がある中京競馬場前駅には14時35分到着。そして、有松駅には14時55分到着。
※中京競馬場前駅への路
※中京競馬場前駅
※有松駅への路
※有松駅
⑩15時5分、有松天満社前を通過。15時10分、線路沿いにある手越川を渡る。左京山駅には15時20分に到着する。
※左京山駅への路
※左京山駅
⑪15時21分、踏切を横切り、鉄道の左側となる。見覚えのある高架した線路となる。鳴海駅には15時45分到着。
※鳴海駅への路
鳴海駅
⑫鳴海駅15時53分発の急行一宮行きで名鉄名古屋駅を目指す。名鉄名古屋駅には16時10分頃到着。ここから東横イン名古屋名駅南までの道筋、誤った道筋に入ったため、何人もの方のお世話になり、17時12分やっとこのホテルに到着できる。通常だと徒歩15分のところ1時間位所要時間を要す。このホテルには名古屋駅前から15分位の間隔でマイクロバス送迎のサービスがあった。しかし、停車場も分からないため、今回のような迷路を歩く行程となった。
※鳴海駅
⑬ホテルで少し寛いだあと、このマイクロバスで17時45分頃、名古屋駅桜通り口の金の時計前に向かう。18時前に到着。高島屋で待ち合わせ時間までを潰し、18時半、大学時代の友人と数年振りに再会する。JRセントラルタワーズ13Fにある居酒屋”えん”で2時間弱旧交を温める機会を得る。感謝の気持ちで一杯になる。
※東横インに到着、マイクロバスで名古屋駅へ
⑭この店を20時15分頃後にする。ホテルへの道筋はマイクロバスを再度活用。7から8分の所要時間でホテルに到着。東横インへのアクセスで初めての体験。なかなかいいものであるが、人数の制限もあり、込み合う時間帯は難しいと痛感。ホテル界隈のコンビニで、氷結を購入し汗を流した後飲み就寝となる。本日は色々な出来事があったが、活動日数800日の前夜として充実した一日となった。
※名古屋駅桜通り口金の時計前
※大学時代の友人と再会(再掲)
名古屋鉄道の旅!!その1(豊川稲荷~国府、知立~鳴海)前編
投稿日:2024年12月07日
2024年12月4日(水)快晴、名古屋鉄道の旅の1日目は、豊川線(豊川稲荷~国府:営業キロ7.2㎞)と名古屋本線(知立~鳴海:12.0㎞)に挑戦する。目覚まし時計を3時半にセットして就寝したが、うっかり寝坊。気がつくと5時10分であった。急いで用意し、家内の協力を得て、何とか中央林間5時37分発の電車に間に合う。このような危機一髪の朝は、ウォーキング以来初めての体験で中央林間駅に辿り着いた時やっと安堵できる。旅は余裕をもって対処すべきであると改めて痛感する。幸いなことに昨夜用意していたことが功を奏した。それ故、小銭入れを忘れただけで、セーフだった。雪化粧した富士山を見ながら豊橋まで移動する。本日は、15号車目であったこともあり、新幹線内は珍しく車両はまばらであった。
※新横浜駅、雪化粧した富士山
※豊橋から豊川までの移動
※JR豊川駅、豊川稲荷駅
※豊川稲荷駅
本日の各駅舎到着時刻は次の通り。
豊川稲荷(8:32)~稲荷口(8:50)~諏訪町(9:13)~八幡(9:56)~国府(こう、10:37)
特急車両で移動 (国府10:53→知立11:15)
知立(11;30)~一ツ木(12:05)~富士松(12:45)~豊明(とよあけ、13:22)~前後(14:05)~中京競馬場前(14:35)~有松(14:55)~左京山(15:20)~鳴海(15:45)
<豊川稲荷~国府>
①飯田線で豊橋から豊川まで移動。飯田線の駅舎や11月に歩いた道路を跨ぐ場所をチェックしながら豊川駅に向かう。懐かしい豊川駅を下車し、その界隈にある豊川稲荷駅(8時32分)に向かう。本日は風が強し。しかし、寒さは感じず。鉄道の右側を淡々と歩いた先に稲荷口駅(8時50分)があった。淡々と歩き、9時7分、川を渡った先に諏訪町駅(9時13分)があった。長い自転車置き場が続いていた。
※稲荷口駅への路
※稲荷口駅
※諏訪町駅への路
※諏訪町駅
②豊川線は単線で、上下の電車が離合できる唯一複線(200m位)があった。9時23分、200m位席で上下の電車が離合する場面に出くわす。線路を横切り、鉄道の左側となる。9時25分、右手に複線があった。9時26分、新道第2公園前を通過。9時40分、万歩計で41歩ある野路橋を渡る。その先に八幡駅(9時56分)があった。
※上り下りの電車が離合
八幡駅への路
※八幡駅
③10時11分、33歩ある俊吾橋を渡る。10時15分。踏切を横切り、鉄道の右側となる。10時20分、11月20日(火)歩いて見覚えのある踏切を横切る。ここからは前回歩いた地点を辿り、国府駅には10時37分到着する。
※国府駅への路(見覚えのある道筋を歩く)
※国府駅
④名古屋鉄道で初めて一般車両と特急車両を連結した特急に乗車し、知立まで移動する。特急料金が450円必要となる。日豊本線の南宮崎駅から宮崎駅までの区間を思い出した。この時は、特急車両に乗っても特急料金は必要なかった。また、日豊本線の延岡から重岡までの移動は特急車両で運転していた懐かしい場面を思い出す。中学校の友人からこの特急車両に乗車しているとき、「今どの辺りかのメール」が入る。これに対し、「今特急で東岡崎に向かっているところ」と返事する。この返事に対し、「岡崎は娘が結婚式を挙げたところで懐かしい」とのメッセージがある。そんなやりとりをして、東岡崎駅、新安城駅と停車し、知立駅に11時15分頃到着する。この駅は工事中のため複雑な駅構内になっていた。5分位迷路を彷徨い、やっと知立駅改札口(11時30分)に到着できる。後編に続く!!
※特急で知立駅まで移動
名古屋本線の旅!!そのプランとは
投稿日:2024年12月07日
名古屋鉄道の旅(藤川~鳴海、碧南~知立:57.7㎞)
〇12月4日(水) 快晴
中央林間5:37 → 長津田5:46
長津田5:56 → 新横浜6:11
ひかり631号 新横浜6:39 → 豊橋7:49
豊橋8:04 → 豊川8:20
豊川稲荷~稲荷口~諏訪町~八幡~国府(7.2㎞)
国府10:53 → 知立11:30
知立~一ツ木~富士松~豊明~前後~中京競馬場前~有松~左京山~鳴海(12.0㎞)
鳴海15:53 → 名鉄名古屋16:15
名古屋泊 東横イン名古屋名駅南(052-583-1045:鈴木さん)6,935円
〇12月5日(木) 晴れ
名鉄名古屋7:22 → 藤川8:20
藤川~美合~男川~東岡崎~岡崎公園前~矢作橋~宇頭~新安城~牛田~知立(20.0㎞)
名古屋泊 東横イン知立駅前(0566-88-2045:堀田さん)6,555円
〇12月6日(金)) 晴れ
知立7:29 → 碧南8:15
碧南~碧南中央~新川町~高浜港~三河高浜~吉浜~小垣江~刈谷市~刈谷~重原~知立(18.5㎞)
知立15:40 → 名鉄名古屋16:42
ひかり660号 名古屋18:25 → 新横浜19:54
名古屋鉄道の旅!!歩き活動日数800日クリア、名古屋本線(岐阜~豊橋)踏破
投稿日:2024年12月06日
2024年12月4日(水)からの2泊3日の旅、天気にも恵まれ、当初の予定である、名古屋本線(藤川~鳴海:営業キロ32.0㎞)、豊川線(7.2㎞)、そして三河線(18.5㎞)を全駅舎立ち寄りにより踏破する。これで名古屋鉄道の総営業キロ445.5kmのうち、次表の通り30.7%相当の路線(137.1㎞)を踏破となった。
これで通算営業キロは1万6千178km(活動日数801日、日本の鉄道の58.4%、地球円周の40.4%)となる。
今回の旅で特筆すべき事項は次の通り。
①6日を要し、名古屋本線を踏破できる。2024年12月5日(木)、16時10分、知立(ちりゅう)駅で達成。
②2000年5月3日(水)ウォーキング開始以来24年7カ月(295ヶ月)を要し、活動日数が節目である800日を知立駅で樹立する。併せて沢山の方からお祝いのメッセージを恵送頂く。
※2024年12月5日(木)9時6分、美合駅で(800日樹立の日)
③旅プランを上手く設定でき、17年前、初孫のお宮参りをやらせて頂いた、岡崎公園内にある徳川家康ゆかりの龍城神社(末広がりの800日目)を偶然にも参拝できる機会を得る。併せて岡崎城にも立ち寄ることができる。
※龍城神社(たつき)
※岡崎城
④岡崎公園の紅葉は最高だった。
⑤名古屋鉄道への踏破の見通しが樹立(5回位の旅)できる。
⑥3日とも重いリュックを背負ってのウォーキングとなったが、天や神のご加護を得て無事踏破できる。
⑦800日、名古屋本線仕上げの前夜(12月4日(水))、大学時代の友人(名古屋市在住)に祝って頂く。
➇12月5日(木)、知立駅前の居酒屋”魚昇”で800日と名古屋本線仕上げの祝杯をあげることができる。