東海道本線の駅舎とは!!”日本縦断の旅”その28(興津〜磐田)

投稿日:2020年04月30日

東海道本線の第3弾は、興津から磐田までに登場する18駅舎。

この区間も印象に残る場面が幾つかあった。

その中で印象に残る一つは、2006年7月22日(土)、東海道本線の踏破を始めようと思いついて、起点となった島田駅であろうか。この日は曇り空であったので、六合駅に向かう予定が、金谷駅に向かっていた。懐かしい限りだ。その場面を著書創刊号より抜粋すると次の通り。

※興津駅、清水駅、草薙駅、東静岡駅、静岡駅、安倍川駅

島田駅から早速道を誤る。誤って反対の金谷駅に進もうとしていた。天気も曇り空で方向性を見誤った。リカバリーに50分要す。出発点で意外に逆の方向に進むことがよくある。平成13年6月舞浜、平成14年9月佐倉それから平成17年4月梅島でも同じ場面があった。30分位進んで、太陽の位置から判断して自分が逆の方向に進んでいるような気がして、確認のため通行人に尋ねる。案の定私の心配が的中した。

再度島田駅に戻ったのは11時10分であった。島田駅から暫く行った先に、問屋場跡東海道島田宿という看板を発見。島田宿を真ん中にして、藤枝宿と金谷宿もあった。11時30分、県立島田商業高校前を通過。大津谷川(栃山橋)でも大雨の影響で濁った水が勢いよく流れていた。12時やっと本日初めての六合(ろくごう)駅を踏破する。

※用宗駅、焼津駅、西焼津駅、藤枝駅、六合駅、島田駅

二つ目は,2006年9月2日(土)、金谷〜島田、用宗~興津まで歩いた際の用宗駅であろうか、駅を降りるや否や若手巡査から行き成り尋問を受ける。その場面は次の通り。

※金谷駅、菊川駅、掛川駅、愛野駅、袋井駅、磐田駅

用宗までは電車は満員状態であった。電車は冷房が程よく暑くなった体を20分程度冷やしてくれた。途中電車に乗り継いで移動するのは、函南=熱海間以来であった。平成17年8月東武東上線でも寄居から坂戸まで移動し越生線に乗った。その他、平成16年11月北総線や東武野田線等の踏破の際にも途中電車を乗り継いだ。用宗には10時45分到着。駅を降りて写真撮影を終えた瞬間、地元の若手巡査に警察手帳を提示され、「ここは初めてですか」と質問される。「はい」と答えたところ、更にその理由の質問を受ける。もう一人の40歳位の上司の方から「最近この近郊で強盗事件がありました」との回答あり。濡れタオルを帽子に被る変な服装をしたため、尋問されたのかも知れない。

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ