本州踏破の旅!!印象深かかった駅舎は
投稿日:2015年05月07日
今回の旅で印象深い駅は沢山あるが、そのうち特に強く印象に残った駅舎は次の4つ。水田、丘、川等が駅と駅との間に横たわり、鉄道に沿った道はなく、ウォーキングの醍醐味を充分堪能することとなる。
○その1(有壁駅:一関=油島)
4月29日(水)、一関から地図(JAFロードマップの20万の1)を見ずにあるいた結果、今回のシリーズの最初の踏破駅である、6㎞位遠回りとなった”有壁駅”(宮城県)。ピストン運動する中で岩手県と宮城県の県境があった。この時は6㎞の遠回りは足腰に左程の負荷なし。今振り返ってみると、”暗雲漂う駅名”との対面だったと感じる。この駅を教訓に2倍に拡大したコピー(事前用意)を片手に歩くことにする。その結果、盛岡から仙台までの全駅41駅の踏破に成功することになり、正に”塞翁が馬”の諺を思い出す場面になるとは・・・・。
○その2(瀬峰駅:油島=小牛田)
4月30日(木)、山間を歩いた結果、もう少しで方向性を誤りそうになるが、沿道の人に助けられクリアできる。だだし、T路地に出て左右どちらに進むべきか分からず。誰かに教えて貰おうとするが、通行人の姿見えず。それで、やむを得ずこれまでの第六感を信じ左に進む。結果的にOKで、次のクリアすべき地名の田尻が登場し、冷静な気分に戻る。
○その3(岩手飯岡駅:花巻=盛岡)
5月2日(土)、偶然にも道路地図に沿った路線にやって来るが、そこからが難しかった。辺りが暗くなり、今進んでいる路が正しいかどうかの判断できず。鉄道から離れているような気もしたし、鉄道の曲りに沿って歩いているような気もした。沿道の人に問い合わせる。「ややこしいが、今の路が最善」とのこと。少し歩いた先で、バイクに乗った方にもお伺いする。懇切丁寧に教えて頂く。加えて、途中で親切にも引き返して頂いて、「ここからの所要時間は25分位」とアドバイスを頂く。感謝感激。お蔭様で迷うことなく踏破できる。
○その4(品井沼駅:小牛田=塩釜)
5月5日(火)、道路地図を読み取って勝ちえた品井沼駅の踏破。もう一つの路を選択すれば、相当の遠回りとなった。腰が痛む中、2~3㎞の遠回りは10㎞位にも匹敵するからだ。それでも、このあと、杖を突く場面に遭遇するとは・・・。
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。