舞鶴線・小浜線の旅!!その2(小浜〜東舞鶴)前編
投稿日:2021年06月02日
2021年5月28日(金)晴れ、今回の旅の第2弾は、小浜線の小浜駅から東舞鶴駅までの34.8㎞に挑戦する。久し振りの30㎞超えの歩きで、目標が達成できるよう色々神経を費やす。本日の鉄道沿線は、概ね風光明媚な若狭湾に面した国道27号に沿って駅舎があり、営業キロは最も長かったが、比較的楽なコースであった。また、加斗駅から若狭富士と称される”青葉山(標高693m)”を前方に見ながらの歩きとなる。しかし、スマホをホテルに忘れたので、各駅舎を通り過ぎないよう最善の注意を払うことを余儀なくされた。また、風光明媚な沿線風景を友人にSNSで発信できず、残念な思いをする。
※東舞鶴駅
※青葉山
一方、京都府と福井県の府県境を勘違いをしていた。松尾寺駅を過ぎた青郷駅から通学姿の高校生が乗車して来るので、「府県を越えた高校進学があるのかなぁ」と電車の中で終始疑問に感じていた。その謎が小浜駅の駅員に聞いて解ける。府県境は山間が続く松尾寺駅と青郷駅の間にあると教わり納得。
※小浜駅
本日の各駅舎到達時刻は次の通り。
小浜(8:10)〜勢浜(9:43)〜加斗(10:53)〜若狭本郷(12:28)〜若狭和田(13:55)〜若狭高浜(14:47)〜三松(15:36)〜青郷(16:11)〜松尾寺(17:35)〜東舞鶴(19:17)
①8時2分、小浜駅に到着するや否な、小浜駅舎をはじめとする素晴らしい街並みに感動。感動の余り、老舗が続く街並みを歩き、8時26分、海岸線にある”人魚の像”に立ち寄る。地元の人にお伺いし、国道27号線に出る道筋を教えて頂く。8時39分、後瀬山東交差点に到達。本日最初の”後瀬山トンネル(605m)を8時44分から10分位かけて通過する。暫く歩いた先に勢浜トンネル(562m)があった。9時23分、海岸線に出た先で記念写真を撮影する。国道に面した海岸線から山間に歩いた先に無人駅舎の勢浜駅(9時43分)があった。一人乗客の姿があった。
※老舗通りを通り、人魚の像へ
※後瀬山トンネル、勢浜トンネル、勢浜海岸線で
※勢浜駅
②9時51分、国道に戻り、加斗駅を目指す。9時57分、舞鶴30㎞、福知山72㎞の記した道路標識前を通過する。10時8分、全長510mある加斗トンネル前に到達。10時35分、飯盛(はんせい)という交差点到達。その先で郵便局が見えてきたので、そろそろ加斗駅がだろうと推測。念のため郵便局前に居られた方に聞いて大正解。「小道を路なりに歩いた先にあります」と教えて頂く。10時53分、職員がいる加斗駅には10時53分到着。この駅を過ぎた先(10時58分)で、富士山のような山(若狭本郷駅で地元の人に聞いて青葉山と判明)が目に入る。ここから、ツツジが見頃な若狭富士を中心とした風景の変化を堪能しながらの歩きとなる。
※加斗トンネル、加斗駅への路
※加斗駅
➂11時5分、鯉川海水浴場と標識がある国道27号線に戻る。11時18分、コロナ禍により臨時休館中の若狭鯉川シーサイドパーク前を通過。11時27分、小浜市からおおい町に入る。11時31分、長井海水浴場標識前を通過。11時45分、尾内の交差点にある”うみんぴあ大飯”で小休止。12時10分、佐分利川を渡る。12時28分、地下道の歩道を歩いた先に若狭本郷駅があった。この駅に面して国道側に車両が展示されていたが、駅舎の反対側にあったため、撮影を見逃す。この駅で青葉山を教えて頂く。駅前には原子力発電所に向かう関西電力のバスが停車していた。12時35分、道なりにあるいた先におおい町役場もあった。後編に続く!!
※青葉山
※若狭鯉川シーサイド(臨時休業)、うみんぴあ大飯、若狭本郷駅への地下道
※若狭本郷駅、おおい町役場
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。