リベンジ7回目!!武蔵野線(東川口〜新座)前編
投稿日:2021年09月27日
2021年9月26日(日)曇り/時々小雨、武蔵野線(府中本町~西船橋:71.8㎞)の東川口から新座までの営業キロ19.5㎞にリベンジする。この路線は、2001年4月〜5月にかけて踏破済である。しかし、当時の歩きは、歩いた区間と日時を記載した概略メモはあるが、APS時代のため経費面から立ち寄り駅舎の写真や到着時間の記載がない路線や駅舎がある。このような不備は、カッシー館ブログでご紹介している”PDFによる日本横断歩き鉄の旅シリーズ”を計画した際、駅舎立ち寄り時刻の記載や沿線の各駅舎写真を抽出する事前調査で判明した。本日の路線は、日本横断歩き鉄の旅シーズの第22編(武蔵野線・京葉線)で搭載を予定している。
また、この路線はわいわい会(高松一高同窓の歩き会)でも、次の通り実施。しかし、コロナ禍で中止した区間がある。本日の歩きは、わいわい会主幹事としてそのリベンジでもある。昨日が第83回わいわい会の予定日であったのを思い出し、本日の歩きを急遽思いついた。
本日のコースは冒頭で記載の通り、踏破済であるが、20年余経過のため全く記憶なし。ただし、微かに荒川越えに苦労した記憶が残っていた。本日の歩きは、20年前に歩いた区間もあり、事前調査や地図なしで臨む。そのため、地元の人に助けて頂くケースが多々発生した。本日の到着時刻は次の通り。
東川口(9:20)〜東浦和(10:45)〜南浦和(11:56)〜武蔵浦和(12:52)〜西浦和(13:37)〜北朝霞(15:55)〜新座(17:05)
①本日は登戸駅から南武線で府中本町まで移動し、そこから武蔵野線で東川口駅まで移動する。府中本町で8時26分発の”むさしの号(大宮行き快速)”に乗車する珍しい機会に出会う。武蔵野線で快速登場は新しい発見!!この快速は府中本町から北朝霞までは各駅停車であったが、北朝霞から武蔵野線の軌道を外れ、ノンストップの大宮行きとなった。それ故、北朝霞から乗り換えが必要であった。
※東川口駅
②東川口駅に到着するや、第76回わいわい会(2019年11月30日(土))で上がりとなった懐かしい思い出が蘇る。10分位堪能した後、東川口駅を目指す。今日の歩きは、武蔵野線の独特の駅舎ネーミングの頭に東西南北が付く駅舎のオンパレードとなった。本日は地図を持参しない歩きであったので、”鉄道案内人”である電柱や線路を適宜確認しながら進む。9時53分、24歩ある二つ橋(見沼代用水路東縁)を渡る。その先に川口自然公園があった。9時57分、見沼橋を渡る。10時2分、鉄道を跨ぎ、鉄道の左側となる。もうそろそろ東浦和駅と思ったが、ここから東浦和駅遠し。地元の人のお世話になり、右往左往しながらの歩きとなる。武蔵野線はかつて貨物路線であったこともあり、鉄道に沿った幹線道路がない。それ故、鉄道案内人と第六感を頼りに、くねくねした路地をつなぎながら歩くことを余儀なくされ、終日にわたり歩きの醍醐味を楽しむことになる。
※二ツ橋、川口自然公園、見沼橋
※水神社、東浦和駅
10時30分、水神社に本日の安全を祈願する。その先にある80歩ある八丁橋(芝川)を渡る。見沼橋界隈で教えて頂いた通り、幹線道路に武蔵野線が道路下で交差していた。やっと本日最初の東浦和駅(10時45分)する。少し無駄な動きもあり、営業キロ3.8㎞に1時間25分要する。
➂東浦和駅から鉄道の右側を歩く。11時15〜11時28分にかけ、”行き止まり”という看板を見て、鉄道の左右を歩くという無駄な動きをする。11時38分、高架したJR線下を潜り、鉄道の右側となる。11時40分、135歩ある上きつね橋(藤右衛門川)を渡る。11時47分、JR線を潜り、鉄道の右側となる。道なりに歩いた先に南浦和駅(11時56分)があった。駅前には、2019年11月30日(土)、第76回わいわい会の二次会で立ち寄った、懐かしい”不二家”があった。12時少し前に東口から西口に移動する。運よく12時少し前であったため、生蕎麦いろり庵”きらく”に立ち寄りランチタイムとする。後編に続く!!
※南浦和駅への路
南浦和駅(東口)、駅前の懐かしい”不二家”
※東口から西口に移動、昼食の蕎麦屋、南浦和駅(西口)
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。