小海線の旅!!その2(海尻〜佐久平)後編

投稿日:2021年10月18日

⑦12時23分、万歩件で43歩ある四ツ谷橋を渡る。まもなく商店街が広がる。12時33分、羽黒下駅に到着する。駅員方がおられ、「佐久市はどこからですか。佐久市の中心はどこですか」をお伺いする。「青沼から佐久市になります。かつては、佐久市の中心は中込であったのですが、段々と佐久平方面に移っているよう感じです」。「非常に勉強になりました」とお礼をいい、駅を後にする。

※羽黒下駅

※羽黒下駅、佐久市へ、六地蔵

⑧12時36分、製材所前を通過。12時46分、佐久穂町から佐久市となる。その先に六地蔵があり、その先を曲がった先に踏切がある。運よく、踏み切傍からホームが見えて来る。13時8分、そのホームが青沼駅であった。

※青沼駅

⑨鉄道に沿った左側(農道)をジョギングする。しかし、途中行き止まりとなる。民家の人と対面し、「線路を歩けば臼田駅に行けます」と回答があり。「線路はNGです」と。「少し遠回りとなりますが、幹線道路からも行けます」と。幹線道路を歩いた先に臼田駅(13時32分)があった。近くの山間にコスモタワーがあった。

※臼田駅

※臼田駅前、田口踏切(ロスタイムへの路)、農道を歩く

⑩龍岡城駅への道筋誤り、30分位ロスタイムが生じる。13時38分、田口踏切を横切り、鉄道の右側となる。線路に沿う路がなく1㎞位、線路に沿ってではなく、垂直に歩くことを余儀なくされる。たまらず、農道を歩く。しかし、袋小路になっており、引き返す場面も生じる。500m位歩いた先で、再度鉄道に近づく。途中、踏切があるがパスする。ここから500m行った先で、パニックになるような説明を頂く。ナビが使えないのが致命傷となった。「上の道路に出るか、500m位行った先の踏切を横切るか」。後者を選択する。今考えると直進しても行けたような気がする。第2雨作踏切を横切り、鉄道の左側になる。小淵沢方面の列車が踏切に近づくところであった。14時22分、龍岡城踏切を横切った先に龍岡城駅があった。臼田駅から龍岡城駅までの1.2㎞の区間に50分要する。

※リカバリー完了、遠くに龍岡城駅

※龍岡城駅

⑪鉄道を右手にして、くねくねした農道を歩く。14時48分、右手に千曲川があった。14時54分、太田部踏切を横切った先に太田部駅があった。

※千曲川、太田部駅

※太田部駅、中込駅への路

⑫15時4分、紅葉が綺麗な街並みを歩く。15時14分、小諸14㎞、白樺湖41㎞、諏訪62㎞と記した道路標識前を通過。間もなく歩くと、中込駅への案内板がある。そして右折して暫く歩いた先に中込駅(15時21分)がある。この駅前は本日歩いた中で、最も賑やかな駅前風景であった。

※中込駅

※中込駅

⑬15時41分、旧中込学校案内板前を通過。くねくねした道筋を進む。そろそろ滑津駅と思い右折し、線路に近づこうとする。しかし、線路は見当たらず。運よくと犬を散歩させている方と対面する。「右手に歩いて少し歩いた先にあります」と教えて頂く。感謝の気持ちで一杯となる。教えてもらった先に滑津駅(15時58分)があった。

※旧中込学校、滑津駅

※滑津駅

⑭16時、甲州街道踏切を横切り、鉄道の右側を歩く。16時3分、滑津橋(72歩)辺りで小雨模様となるが、暫く歩いた先で止む。16時18分、佐久市役所前を通過。16時28分、第1北中込踏切を横切った先に北中込駅があった。

※滑津橋、佐久市役所

※北中込駅

⑮16時47分、万歩計で117歩ある湯川橋を渡る。辺りは薄暗くなる。16時56分、小諸方面と記した道路を歩いた先で小梅線を跨ごうとする。第六感でおかしいと察知し、50m位戻った先で鉄道に沿った路筋を歩く。結果大成功であった。しかし、辺りは暗くなり、線路が見えない。運よく通行人の方に出会い、岩村田駅への道筋を教えて頂く。「初めての信号を左折し、踏切を横切り、そして次の信号を右折して暫く歩いた先に岩村田駅があります」と教えて頂く。感謝また感謝の気持で一杯となる。17時、踏切を横切り、教えてもらった道筋の先に岩村田踏切があり。その踏切を横切っった右側に岩村田駅(17時16分)があった。沢山の高校生が列車を待っていた。

※娘の名と同じ活字に感動!!、誤って鉄道を渡ろうとする

※岩村田駅

⑯高校生に佐久平駅の道筋を確認し、鉄道の右側を淡々と歩く。暫く歩くと、青いネオンの東横インビルの看板が見えて来、安堵する。佐久平駅には17時31分到着する。万歩計は63,116歩であった。

※遠くに東横イン、佐久平駅

⑰ホテルには17時39分到着。汗を流した後、昨日参上した上仲屋に出向き本日の疲れを癒す。

※本日は深山桜、亀の海、菊秀で祝杯!!

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ