リベンジ16回目(前編)!!中央線(立川〜武蔵境)
投稿日:2022年01月23日
①立川駅はリベンジ13回目(2021年12月24日(金):五日市線・青梅線)で立ち寄って間もないので強く印象に残っていた。鉄道の左側を歩く。8時12分、可愛い猫の画像を描いた民家前を通過。8時19分、曙第七公園前を通過。8時36分、見事な幹をもつ桜前を通過。8時49分、JR線下を潜り、鉄道の右側となる。そして暫く歩いた先に国立駅(8時56分)があった。この駅は、20年位前、家内と一緒に一橋祭で何度かお邪魔した駅舎であったので懐かしくなった。
※立川駅、立川駅界隈
※野菜畑、立派な桜
※国立駅、ここから少し行った先に一橋祭の会場
②国立駅から少し歩いた先で急な丘となり、9時5分袋小路にぶつかる。地元の方の応援で、袋小路を抜ける道筋を教えて頂き、無事リカバリーできる。急な階段を上った先に、鉄道に沿った路筋が西国分寺駅に向かって続いていた。線路は歩道から10m位下の溝にあった。恐らく、山を削って鉄道線路工事を開発したのであろう。鉄道に沿った両岸には民家が数珠のように繋がっていた。鉄道には数分の感覚で上下の電車が通過して行く。流石、「大都市東京のダイヤである」と感服。9時15分、鉄道を横切る築山橋があった。9時24分、一般道に合流するが、直ぐに鉄道に沿った路筋に戻る。ここでもそうであったので、地方・首都圏の鉄道を問わず、鉄道に沿って路筋が多いことを痛感する。西国分寺駅には9時33分到着。この駅舎も昨年10月23日(土)武蔵野線リベンジの際、立ち寄った駅舎なので、”全国鉄道つたい歩き鉄道路線図”がまた一歩前進した。
※西国分寺駅への路
※西国分寺駅
➂9時40分、武蔵野線を横切る。9時46分、官公庁が立ち並ぶ研修所前を通過。急な丘を下り、くねくねした道筋を歩き、国分寺駅を目指す。やっと10時12分、国分寺駅に到着。駅前にはコロナ禍の影響を受け、閉園中の都立殿ヶ谷戸庭園があった。
※武蔵野線を横切る、官公庁の研修センター通り、急な坂道を下る
※国分寺駅への路(溝から高台に特急車両)、国分寺駅
国分寺駅、都立殿ヶ谷戸庭園
④武蔵小金井駅への途中、線路から大きく離れ、不安となる。たまたま通りかけた人に武蔵小金井駅への道筋をお伺いする。「この道を真っ直ぐ歩くと、高架した鉄道にぶつかります。鉄道に沿って歩いた先に武蔵小金井駅があります。まだまだ距離がありますよ」と教えて頂く。お蔭で10時30分、高架した中央線脇に到着することができる。10時34分、小金井小学校前を通過。10時42分、都立小金井工業高校前を通過。ここから線路の左右に移動しながら武蔵小金井駅を目指す。武蔵小金井駅には10時56分到着。この駅の界隈にはK先輩の自宅があり、2000年頃、高松一高関東桜紫会忘年会の二次会でF先輩・I先輩と一緒にお邪魔した懐かしい思い出が蘇る。また、2019年8月18日(日)、従兄弟から立教大学グリークラブOB男声合唱団第6回リサイタルの招待を受け、下車した駅などで強く印象に残っていた。
※武蔵小金井駅への路、武蔵小金井駅
⑤高架した線路下を淡々と歩く。11時11分、武蔵自動車前を通過。粋な商品を置いているスーパーマーケット”成城石井”に面した東小金井駅には11時28分到着。
※東小金井駅への路、東小金井駅
※東小金井駅、西武多摩川線の踏切
⑥鉄道の右側を歩く。そのうちにJR線から大きく乖離する。11時33分、西武多摩川線踏切を横切る。少し迷子になった心境になる。ネットと地元の人のお蔭で、無事リカバリーでき、武蔵境駅には11時58分到着。この駅に面して西武武蔵境駅もあった。12時3分の中央快速で高円寺駅に向かう。中編に続く!!
※武蔵境駅への路
※武蔵境駅
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。