京都の旅(前編)!!その3(鞍馬〜宝ヶ池)
投稿日:2022年06月28日
<前編>鞍馬線
※東横インからの移動、五条大橋
※京阪電鉄の清水五条駅
※清水五条駅、出町柳駅
※出町柳駅(向うに見える車両に宝ヶ池駅から乗車)、鞍馬駅
①叡電沿線の風景を堪能しながら鞍馬駅まで移動する。市原を過ぎた辺りから山間となる。京阪電車を乗り継いで、鞍馬駅には8時頃到着。大天狗がある駅舎界隈の風景をデジカメに収め、8時6分、貴船口駅を目指しスタートする。8時13分、由岐神社前で本日の安全を祈願する。その先で万歩計で29歩ある鞍馬川(十三堂橋)を渡る。8時25分、鞍馬温泉行きの路線バスと対面する。貴船口駅には8時35分到着。この駅は、鉄道下を潜り、道路から10m位上がったところにあった。観光客の姿を目にする。
※鞍馬駅
※由岐神社、十三橋、鞍馬山を背景にして
※貴船口駅への路
※貴船口駅
②8時40分、貴船神社の鳥居前を通過。近くの道路標識は上賀茂6㎞、堀川北大路8㎞とあった。川に沿った山道を淡々と下る。途中、二ノ瀬トンネルがある分岐点に差し掛かる。運よく通行人の方に出会い、鞍馬川に沿った道路かトンネルがある幹線道路を進むべきかをお伺いする。予想通り、「二ノ瀬駅は前者の道筋です」と教えて頂く。本日唯一の分岐点であった。暫く鉄道と川に沿った山道を歩く。今歩いている路筋から50m位行った先で、川岸の向こうの高台に駅舎らしいのを発見。周りの環境から少し戻った先に二ノ瀬駅への道筋があるに違いないと判断し引き返す。想定通り、バス停の二ノ瀬駅がある地点から二ノ瀬駅への道筋があった。運よく地元の人と対面。「道なりに歩いた先に二ノ瀬駅があります」と教えて頂く。細い路を30m位上った先に二ノ瀬駅(8時58分)があった。叡電でこの駅舎踏破が今思えば一番難しいかった。
※貴船神社、二ノ瀬トンネル(通らず)、二ノ瀬駅への路
※二ノ瀬駅
※二ノ瀬駅、二ノ瀬駅からの眺め、二ノ瀬駅への曲がり角
※川を挟んだ向うに二ノ瀬駅が見える
➂川を渡る。その先で鉄道下を潜り、叡電の右側(9時5分)となる。9時10分、山間から平地となる。9時23分、市原駅に到着。丁度鞍馬方面の下り電車がやってくる。9時27分、厳島神社前を通過。9時47分、二軒茶屋駅に到着。丁度上り下りの電車がやって来る。この駅界隈には京都産業大学のキャンパスの案内板があった。この駅から複線となる。鉄道に沿った路地を歩く。路地が終り幹線道路に合流。その先に広大な駐車場(利用者殆どなし)に面して、京都精華大前駅(10時5分)があった。非電化の鉄道であれば見過ごす恐れがあった。駅は向うに見えるが、駅に繋がる道筋が見つからず右往左往する。やっと駐車場の脇に駅への道筋を発見。1.5m位の狭い歩道を100m位歩いた先に駅はあった。
※市原駅への路
市原駅
※二軒茶屋駅
※二軒茶屋駅、向うに京都精華大前駅
※京都精華大前駅
④京都精華大前駅を過ぎた辺りから薄曇りから晴れとなり暑さを感じる。線路に沿った路筋を淡々と歩いた先に木野駅(10時20分)があった。丁度上り電車がやって来る。鉄道の右側を淡々と歩く。その先に岩倉駅(10時33分)があった。この駅に運よくトイレがあり、濡れタオルを帽子の下に纏い歩くことにする。
※木野駅への路、木野駅
※岩倉駅
⑤10時40分、洛北中学校前を通過。ここから路地歩きとなる。10時53分、八幡前2号踏切道を横切り、鉄道の左側となる。10時56分、三宅八幡神社前を通過。その先に八幡前駅(10時59分)があった。11時1分、宝ヶ池2号踏切道を横切り、鉄道の右側となる。宝ヶ池駅には11時16分到着。この駅に到着するや否や、運よく八瀬比叡山口方面の1両編成の電車(今朝出町柳で見かけた車両)がやって来る。後編に続く!!
※八幡前駅
※宝ヶ池駅界隈、宝ヶ池駅
※今朝出町柳駅で見た車両で八瀬比叡山口駅まで移動
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。