リベンジ27回目!!東武アーバンパークラインの整理
投稿日:2022年08月20日
2022年8月19日(金)晴れ、東武アーバンパークライン(東武野田線)の大宮駅から新鎌ヶ谷駅まで営業キロ(53.3㎞)は、”歩き鉄”と”乗り鉄”の併用にてリベンジする。
東武アーバンパークライン路線図
※大宮駅
なお、このラインは、次表の通り既に歩き終えている。
この路線うち、次の区間(総営業キロ22.1㎞)を歩き鉄にてリベンジする。各駅舎到着時刻は次の通り。
①1.9㎞:豊春(9:19)〜八木埼(9:55)
※豊春駅、八木埼駅
②4.8㎞:川間(10:32)〜七光台(11:21)〜清水公園(11:48)~愛宕(12:17)
※川間駅、七光台駅、清水公園駅
※愛宕駅
➂5.2㎞:運河(12:40)〜江戸川台(13:16)〜初石(13:43)〜流山おおたかの森(14:30)
※運河駅、江戸川台駅
※初石駅、流山おおたか森駅
④10.2㎞:柏(14:58)〜新柏(16:13)〜増尾(16:35)〜逆井(16:58)〜高柳(17:40)~六実(18:08)〜新鎌ケ谷(18:38)
※柏駅、新柏駅、増尾駅
※逆井駅、高柳駅、六実駅
※新鎌ケ谷駅、船橋駅
一方、乗り鉄による区間は次の通り。
※大和田駅、藤の牛島駅
①大宮(8:53)〜大和田、②大和田(9:08)〜豊春、➂八木埼(10:02)〜藤の牛島、④藤の牛島(10:22)〜川間、⑤愛宕(12:28)〜運河、⑥流山おおたかの森(14:37)〜柏、⑦新鎌ケ谷(18:44)~船橋
これで通算営業キロは、1万3千721㎞(活動日数670日、日本の鉄道の49.5%、地球円周の34.3%)となる。
歩き当初は、記録などは全く想定いなかった。しかし、フコク生命時代の先輩から、歩き当初、記録のの重要性を教えられた。その言葉を今でも思い出す。”簡単でもいいから、メモをしなさい。記録がないと第三者には発信できない。また、自分への励ましからも大切”と。
これを受け、歩き当初から歩いた日時、天候、路線名、営業キロなどをエクセルシートに記載し続けている。また、旅日記をアルバム形式で”小さな挑戦”シリーズに記載しいている。
この果実が、”日本縦断の旅(6編構成)”や”日本横断歩き鉄の旅(2022年8月19日現在37編)”のPDF読本の作成に繋がったと考えている。このうち、4作は国立国会図書館に納本済みである。
しかしながら、歩き当初は、コストの関係(デジカメではなくAPSフィルム)から、折角歩いた駅舎でも撮影せずに臨んだ。今となっては、後悔また後悔で一杯。
この悪影響の事例が、東武アーバンパークラインに醸し出される。本日は、大宮駅から船橋駅までの62.7㎞のリベンジを想定していたが、時間の関係から大宮駅から新鎌ケ谷駅まで(営業キロ53.3㎞)となった。”歩き鉄”と”乗り鉄”との組み合わせは、2000年5月からのウォーキングで初めての試みである。PDF読本を執筆する際、ウォーキング当初の不備部分については、ネットからの引用ではなく、このよう手法を用いて自力で極力適宜対処して行きたい。
※東武鉄道は、”日本横断歩き鉄の旅”PDF読本の第41編として予定している。
本日はリベンジとは言え、乗り鉄・歩き鉄の二面から楽しむことができた。また、東武アーバンパークラインを利用して、東武鉄道の近代化と顧客目線の経営戦略にただただ驚いた。例えば、ライン名称の変更に加え、駅舎・看板・車両のリニューアルなどなど。
今日も事前勉強や地図など一切持たずに臨んだが、七光台駅への路で第六感が働き、適切な箇所で曲がった。一方、柏から新柏は、JR線や柏〜大宮の野田線が出状し、歩きに苦労した。しかし、何人もの地元の方のご支援で無事踏破できた。”こだわり鉄道つたい歩き”の旅はいいですね。いつも難問のパズルや数学の解に挑戦しているような錯覚を与えてくれる。今日も新しい発見があった。天や神、そして地元の人に感謝また感謝の一杯の一日となった。自宅途中の居酒屋で遅い夕食をとったため、自宅到着は22時28分となった。
※昼食(初石駅界隈)と夕食(南林間駅界隈)の店
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。