磐越東線の旅!!その1(いわきまでの移動)
投稿日:2022年11月19日
2022年11月14日(月)晴れ、磐越東線の初日は、自宅から特急”ひたち13号”(仙台行き)でいわきまで移動。水戸まではノンストップであったので快適であった。加えて、常磐線が全面開通して嬉しくなった。水戸までの道中、サラリーマンの姿が多々あった。水戸からいわきまでの停車駅は、勝田、大甕(おおみか)、常陸多賀、日立、高萩、勿来(なこそ)、泉、湯本であった。十数年前の懐かしい常磐線の踏破を思い出しながら、沿線の風景を堪能する。中でも、かつて若い頃弟が在住していた日立駅界隈や冷夏のため閑古鳥が鳴いていた勿来海岸、そしてナイターを聞きながら暗闇を歩いた植田から泉までの山間の懐かしい記憶が蘇る。いずれにしても上野からいわきまでの旅は、新幹線の旅とは異なる情緒を味わえ最高であった。











本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。