リベンジ42回目!!京王電鉄の整理(調布~新宿他)前編
投稿日:2023年01月08日
2023年1月7日(土)快晴、京王電鉄の整理の第2弾は、”歩き鉄”と”乗り鉄”のアングルから次の対応でリベンジすることとした。
本日の駅舎立ち寄り時刻は次の通り。
橋本(8:00)~高尾山口(9:24)~多摩動物公園(9:12)~東府中(10:55)~府中競馬場正門前(11:03)~東府中(11:26)~調布(11:48)~布田(12:01)~国領(12:14)~柴崎(12:38)~つつじヶ丘(13:15)~仙川(13:23)~千歳烏山(14:05)~芦花公園(14:28)~八幡山(14:43)~上北沢(14:58)~桜上水(15:13)~下高井戸(15:29)~明大前(15:46)~代田橋(16:05)~笹塚(16:23)~幡ヶ谷(16:41)~初台(16:58)~新宿(17:31)
本日のプランは、初の本格的な2面からのリベンジで負荷が多く、果たして本日のプランが一日で達成できるかどうか危惧したが、沿道でお会いした人のお陰やこれまでの歩きなどで培ってきた体験が起爆財となり、当初の計画が無事消化でき充実した一日となった。これで通算営業キロは、1万4千112km(活動日数694日、日本の鉄道の50.9%、地球円周の35.2%)となる。同時に井の頭線をリベンジすれば、”日本横断歩き鉄の旅”の第43編として予定している京王電鉄のPDF読本が執筆できる環境となり嬉しい限り。
<乗り鉄>
乗り鉄の関しては、途中下車や車窓から駅舎画像撮影。
※高尾山口駅
※多摩動物公園駅
<歩き鉄>
1.京王競馬場線
東府中駅から府中競馬正門前駅まで移動。本日は競馬があるのか年配の競馬ファンの姿を車両内で数人見かける。府中競馬正門前駅には11時3分到着。駅前の風景を撮影後、東府中駅を目指す。11時12分、武蔵国府八幡宮前で本日の安全を祈願する。鉄道の右側に沿って概ね歩く。11時21分、競・東府中2号踏切を横切り鉄道の左側となる。その先で京王線の踏切があるが渡らず右折する。11時23分、再度、競馬場線を横切り鉄道の右側となる。その先に東府中駅(11時26分)があった。11時32分の各駅停車で京王線の調布駅まで移動する。
※府中競馬正門前駅
※武蔵国府八幡宮、東府中駅への路
※東府中駅
2.京王線
①調布駅には11時48分到着。1月4日(水)は日没で駅前の風景はよくわからなかったが、本日は一変しその風景を確認できる。20年前の風景とは全く異なり、近代的な風貌に驚きと感動を覚える。この駅手前から国領駅のかけて線路は地下にあった。元地上の鉄道跡は遊歩道や自転車置き場などに活用されていた。小田急線の下北沢界隈を思い出した。遊歩道を淡々と歩いた先に布田駅(11時48分)と国領駅(12時14分)があった。
※調布駅
※布田駅への路
※布田駅
※国領駅への路、国領駅
※国領駅
②12時18分、調布市立国領図書館があった。そこから少し行った先で地下から鉄道が登場する。12時23分、57歩ある馬橋(野川)を渡る。幹線道路(甲州街道)から少し入った先に柴崎駅(12時38分)があった。12時48分、幹線道路に合流する。そして、暫く歩き鉄道に近づいた先につつじヶ丘駅(13時1分)があった。
※柴崎駅への路、馬橋
※柴崎駅
※つつじヶ丘駅への路
※つつじヶ丘駅
③13時15分m¥、つつじがある通りを歩き、仙川駅を目指す。13時21分、仙川橋を渡り鉄道の右側となる。その先に10年位前孫と一緒に玩具を買いに来て記憶がある仙川駅には13時23分到着する。この駅で熱くなったので上着を脱ぐ。後編に続く!!
※仙川駅への路
※仙川駅
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。