リベンジ48回目!!京成線の整理(京成金町~京成高砂~京成上野)他 後編
投稿日:2023年02月01日
④お花着茶屋駅(13時12分到着)や堀切菖蒲園駅(13時38分到着)への道筋は、それぞれ幹線道路に沿った先にあった。ただ取り過ぎないように用心して歩くことを余儀なくされた。綾瀬川と荒川に跨る堀切橋(950歩)は13時46分より渡る。200m位先にある橋を何便かの電車が通過して行く。14時、東武鉄道のスカイツリーラインを跨ぐ。この界隈で京成本線(上側)と東武スカイツリーライン(下側)で合流する。この界隈は、2022年11月2日(水)スカイツリーライン仕上げの際立ち寄ったのでその残像が強くあった。京成関屋駅には14時11分到着。都道461号線(墨堤通り)を潜り、鉄道の右側となる。14時27分、東武鉄道下を潜る。左手には京成電鉄が上側、東武鉄道が下側で交差していた。
※お花茶屋駅
※堀切菖蒲園駅
※堀切橋
※京成関屋駅
➄日光街道(国道4号線)と墨堤通りの交差点を左折する。14時38分、稲荷神社(神徳)で本日の安全を祈願する。その先に千住大橋駅(14時40分)があった。駅から直角に歩いた先に千住大橋があった。この橋を渡る手前に交番があった。念のため町屋駅への道筋を教えて頂く。わざわざ地図を出して頂き、町屋駅への分かりやすい道筋を教えて頂く。「千住大橋を渡った先で隅田川に沿って歩くと、京成線にぶつかります。そして鉄道に沿って歩いた先に町屋駅があります」と、親切丁寧に教えて頂く。この交番のお陰で、多少大回りの道筋である”荒川都電線”つたい歩きを回避できる。また、風光明媚な隅田川土手沿いを歩け、感謝の気持ちで一杯となる。14時58分より、万歩計で155歩ある千住大橋(隅田川)を渡る。そして、隅田川土手を歩き、15時17分、京成本線にぶつかる。千代田線、荒川都電線が合流する町屋駅には15時30分到着する。お陰で20分位当初の予定より到着時刻を短縮できる。
※前方に東武鉄道、稲荷神社
※千住大橋駅
※奥の細道標識、千住大橋
※隅田川土手を歩く
※町屋駅への路
※町屋駅
➅町屋の街並みが続く高架下を歩く。淡々の歩いた先に新三河島前歩道橋(15時45分)があり、この陸橋を渡った先に新三河島駅(15時48分)があった。暫く歩くと、常磐貨物線の日暮里八丁目3号踏切があり横切る。16時1分、京成線を潜り、鉄道の右側となる。16時4分、千代田線やJR線の西日暮里駅があった。その先で袋小路にぶつかる。京成線下を潜り鉄道の左側となる。その先で常磐線の金杉踏切を横切る。間もなく歩くと舎人ライナー・山手線・京浜東北線・京成線が合流する日暮里駅には16時18分到着。そして、階段を10m位上がった先に京成線の日暮里駅(16時30分)があった。そして暫く歩いた先で100m位先に鶯谷駅があったが、立ち寄りはパスする。
※新三河島駅への路
※新三河島駅
※日暮里駅への路
※西日暮里駅、日暮里駅
※日暮里駅
➆ここから京成上野駅への道筋は長かった。途中、日比谷線の入谷駅を経由。そしてJR線の上野駅の入谷改札口前を経由し、みどり生命時代通勤で利用したパンダの展示がある入谷出口に出る。ここからみどり生命上野本社がある懐かしいビルが見えてくる。広場を経由し、鉄道を跨ぐ。そして、JR線に沿って歩いた先に京成上野駅(17時22分)があった。近くにはアメヤ横丁通りや上野駅と隣接すろアトレがあった。これで、京成本線のリベンジを完了する。アトレの中を経由し中央改札口に立ち寄り、2月16日からの四国の旅の乗車券・特急券を購入後、山手線と小田急線を活用し、家路に向かう。大人の休日俱楽部活用に際し、時間を要した関係で自宅到着は20時10分となった。面白いコースを終日堪能でき充実した一日となった。
※京成上野駅への路
※上野駅入谷口
※みどり生命本社を背後に
※アメヤ横丁、京成上野駅
※京成上野駅、JR上野駅
※アトレを歩き、上野駅中央改札口へ
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。