リベンジ58回目!!大江戸線の仕上げ(後編)

投稿日:2023年05月05日

➄大門駅を14時15分出発。14時23分、39歩ある金杉橋を渡る。日比谷通りにある都営浅草線の芝公園駅(14時33分)を通過。14時47分、赤羽橋からの東京タワーは最高であった。高速道路に面した赤羽橋駅には14時49分到着。14時56分、港区立中ノ橋児童遊園前を通過。麻布十番駅には15時7分到着。この界隈は4月17日(月)に南北線をリベンジした際通過したエリアであったので、鮮明に記憶に残っていた。

※大江戸線で大門駅まで移動、大門駅

※大門駅

※赤羽橋駅への路、都営浅草線の芝公園駅

※赤羽橋界隈からの東京タワー

赤羽橋駅

※麻布十番駅

⑥319号線から方向転換し六本木方面と記した道路を歩く。15時24分、港区立六本木中学校前を通過する。坂道を上る。15時28分、朝日神社前を通過。六本木駅には15時33分到着。15時41分、沢山の鯉のぼりが泳いで場面を遠くからデジカメに収める。外苑東通りを歩く。15時46分、千代田線の乃木坂駅があった。青山通りに面して、半蔵門線や銀座線も合流する青山一丁目駅駅には16時1分到着。六本木と青山一丁目の間に”乃木坂あり”はいい勉強になった。

※六本木駅への路、六本木中学校

※六本木駅

※鯉のぼりが沢山

※千代田線の乃木坂駅、青山一丁目駅

※青山一丁目駅

⑦16時7分、港区立青山小学校前を通過。その先に京都芸術大学と東北芸術工科大学(16時17分)があった。16時24分、JR信濃町駅に到着。JR線と高速道路に沿って歩いた先に国立競技場駅(16時31分)があった。この駅から目と鼻の先にJR千駄ヶ谷駅があった。17時、JR貨物線の青山街道踏切を渡る。丁度その際、電車が通過する場面に遭遇する。右手に中央線、前方に山手線が見えてくる。山手線を潜った先にに代々木駅があった。ここで大江戸線の代々木駅が見えないので右往左往する。しかし、通行人の方にお世話になりやっと大江戸線の代々木駅(17時10分)到着できる。近くに十勝産あずきの鳴門鯛焼本舗があったので鯛焼を購入し、遅い遅いランチとする。

※国立競技場駅への路、国立競技場駅

国立競技場

※代々木駅への路、青山街道踏切

※代々木駅

⑧17時23分、小田急線踏切前に到着し暫く踏切が上がるのを待つが一向に渡れず。それで15m位上にある線路に沿った高島屋がある通路を経由し新宿駅に向かう。大江戸線の新宿駅には17時35分到着。中央林間駅前のオリンピックで買い物を済ませ、自宅には19時29分到着。本日で大江戸線が完成しホットする。

※鳴門鯛焼本舗、小田急線渡れず

※新宿駅への路

※新宿駅

本日をもって首都圏鉄道のリベンジが終わったので一息つく。しかし、筆者の終着駅ではない。これからも”全国鉄道つたい歩き”を効率的に展開するため、”どう細切れ時間を有効に活用するか”が今後の大きな焦点になりそうである。体力や路銀の負担も相当かかりそうである。その中で、近々の金字塔である1万5千キロの踏破や国立国会図書館納本に掲げている第29編~第32編の路線を一日でも早く執筆したものだ。色々と苦難は多いが、歩く鉄道作家として新しい更なる夢膨らむ。これからも応援宜しくお願いします。

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ