飯山線の旅!!その4(森宮野原~飯山)前編
投稿日:2023年09月30日
2023年9月25日(月)晴れ、飯山線の旅の4日目は、森宮野原駅から飯山駅までの30.5㎞に挑戦する。今回の旅の最長区間。帰りの列車に乗らないのでこのような距離とした。車窓から歩く道筋を確認しながら森宮野原駅を目指す。地図を見る限り、営業キロは最も長いが、幹線道路が鉄道に沿ってあり、また終着の飯山駅まで歩くので時間へのプレッシャーは感じなかった。加えて、本日を含め5回車窓から風景の観察ができたのも大きな援軍となった。それ故、4日の歩きで最も易しい区間ではと察知。しかし、何が起こるかもしれないので、一昨日、昨日と同様、飯山6時40分発を始発の6時に前倒し歩くことにする。
※ホテル界隈
※飯山駅
※列車の後部車両は貸し切り状態
※森宮野原駅
各駅舎の到着時刻は次の通り。
森宮野原(7:07)~横倉(8:06)~平滝(8:47)~信濃白鳥(しらとり、9:38)~西大滝(10:22)~桑名川(11:13)~上桑名川(11:56)~上境(13:07)~戸狩野沢温泉(14:07)~信濃平(15:13)~北飯山(16:30)~飯山(16:55)
①7時7分、森宮野原駅前の日本最高積雪地点の塔(7m85㎝。昭和20年2月12日、東経138度35分、北緯36度59分、標高288.695m)をメモして横倉駅を目指す。地図上本日の中で最も難関な区間であった。7時15分、国道117号線に合流。7時21分、健森田神社で本日の安全を祈願する。7時31分より、万歩計で389歩ある栄大橋(仲條川)を渡る。7時37分、長野62㎞、飯山29㎞と記した道路標識前を通過。7時41分より青倉トンネル(658m)を通過する。トンネルを出ると横倉駅への案内板がありホッとする。道なりに沿って歩いた先に横倉駅(8時6分)があった。
※日本最高積雪地点
※横倉駅への路
※横倉駅
②横倉踏切を横切り、鉄道の左側となる。道路を挟んで栄村立栄小学校と栄村北信保育園(8時13分)があった。8時18分より830歩ある洞門を通過する。8時28分、この洞門を出ると御馴染み”天然水”信越自然郷があった。少し肌寒さを感じる。8時31分。国道117号線に合流する。8時30分、長野58㎞、飯山26㎞と記した道路標識(栄村豊栄)を通過。もう少しで通り過ぎるところであったが、第六感が働き、平滝駅には8時47分到着。幹線道路から少し上った先にあった。
※平滝駅への路
※御馴染みの”天然水”の生成工場
※平滝駅
③8時56分、平滝郵便局前を通過。9時7分、右手に線路が見え安堵する。7時9分より593歩ある白鳥大橋を渡る。近くには工事現場があった。9時23分、飯山方面に向かう列車と対面する。9時33分、白鳥踏切を横切って右側となり。暫く歩いた先に信濃白鳥駅(9時38分)があった。
※信濃白鳥駅への路
※信濃白鳥駅
④9時43分、木と鉄道が印象的な地点を通過。9時54分、境川踏切を横切り鉄道の左側となる。9時56分、県道408号(箕作飯山線)にある飯山市大滝前を通過。10時12分、野沢温泉14㎞、長野53㎞と記した標識前を通過。10時13分、信濃川発電所(東京電力)前を通過。開業100周年とPRした西大滝駅には10時22分到着。この駅の界隈は袋小路状態にあり通り抜けはできず。それ故、幹線道路に再度戻り、桑名川駅を目指すことにする。
※西大滝駅への路
※西大滝駅
➄10時41分より124歩ある野々海橋(野々海川)を渡る。10時48分、飯山市藤沢を通過。10時58分、長野51㎞、豊野39㎞と記した標識前を通過。桑名川駅には11時13分到着。この駅で持参したいなり寿司でランチタイムとする。後編に続く!!
※桑名川駅への路
※桑名川駅
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。