飯田線仕上げ旅!!その6(中部天竜~本長篠)後編

投稿日:2024年07月28日

⑦国道151線に合流する。13時12分、東栄町から新城市となる。淡々と国道151号線を歩く。ナビで確認したところ、歩き過ぎて300m位行き過ぎていた。引き返した先に池場駅(13時23分)があった。5分位ロスタイムが生じる。

※池場駅への路

※池場駅

⑧14時8分、豊橋47㎞、豊川42㎞と記した標識前を通過。14時10分、亀渕桟道橋下を潜り、鉄道の右側となる。14時28分、高速道路下を潜る。14時32分、JR線下を潜り鉄道の左側となる。三河川合駅には14時46分到着。

※三河川合駅への路

※三河川合駅

※三河川合駅

➈淡々国道151号線を歩く。運よくナビで検証した先の橋を渡った先に柿平駅(かきだいら)があった。この橋をを15時23分渡る。柿平駅には15時27分到着。

※柿平駅

※柿平駅

⑩ここから三河大野駅まで鉄道に沿った花道(望月街道、県道439号線)が続いていた。この区間で今まで負荷を要した時間を挽回することができる。正に、天や神のご加護を感じた。15時37分、JR線の踏切を跨ぎ、鉄道の右側となる。木々がある心地よい望月街道を快適な気分で歩く。三河槙原駅には16時5分到着。左手には浅瀬の宇連川があった。

※三河槙原駅への路

※三河槙原駅

⑪16時14分、65歩あるトンネルを通過する。16時15分、JR線踏切を横切り鉄道の右側となる。宇連川で川遊びの家族連れの光景と対面する。暑くなった身体を冷やしてくれた。16時22分、槙原踏切を横切り、鉄道の右側となり県道439号線に合流する。16時42分、弘法山踏切を横切り鉄道の右側となる。16時50分、田ノ島踏切を横切り、鉄道の左側となる。温泉街を通り、湯谷温泉駅には17時到着。

※湯谷温泉駅への路

※湯谷温泉駅

⑫17時5分、湯谷踏切を横切り、鉄道の右側となる。17時22分、大岩下踏切を横切り、鉄道の左側となる。17時26分、女渕踏切を横切り鉄道の右側となる。17時35分、横手踏切を横切り、鉄道の左側となる。三河大野駅には、17時43分到着。

※三河大野駅への路

※三河大野駅

⑬ナビで道筋を最終確認し、ゴール駅の本長篠駅を目指す。17時58分、寺林踏切を横切り、鉄道の右側となる。しかし、一本路であったが、本長篠駅への道筋は遠かった。18時38分、やっと本長篠駅に到着。この瞬間、秘境駅や難関区間が多い飯田線(辰野から豊橋:営業キロ195.7㎞:94駅登場)の踏破が完了する。飯田線の最初に訪れた駅舎が本長篠駅(2017年11月4日(土))なので約7年の歳月を要し、踏破することとなった。それ故、踏破した時の達成感は一入だった。

※本長篠駅への路、日没寸前で踏破

※本長篠駅

⑭19時23分発の豊橋行きで東横インまで移動。汗を流した後、ホテル界隈の天ぷらのマルナカ本店にお邪魔し祝杯をあげる。生ビールが最高に美味しいと感じた一日であった。

※天ぷらのマルナカで祝杯

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ