京都・松山の旅!!その4(四国八十ハカ所巡り)

投稿日:2024年08月11日

2024年8月8日(木)晴れ、京都・松山の旅の4日目は、四国88ヵ所遍路巡りに挑戦する。歩き鉄や車などを利用し、これまで19札所をクリアしている。本日はその続きで、松山市内にある46 番札所から51番札所までの6寺を遍路歩きで立ち寄りに成功した。これで通算の札所は25ヵ所(28.4%達成)となった。八十八ヵ所巡りは、歩き鉄の旅の範疇(ただし、活動日数・営業キロ・万歩計記録は対象外)に含め、”日本横断歩き鉄の旅”PDF読本の第88編で執筆を予定している。また、「カッシーちらし」に直近の目標として、営業キロ1万8千km達成と四国八十八ヵ所巡りを掲載している。ほぼ同時達成を目指し頑張りたいものだが、そう簡単には立ち寄れないだろう。遍路歩きならではの深みがある故。

※ホテル鷹ノ子駅まで移動

本日の札所の行程・到着時刻は次の通り。

鷹ノ子駅(8:18)~48番札所西林寺(9:00)~47番札所八坂寺(10:23)~46番札所浄瑠璃寺(10:45)~(西林寺.12:00)~49番札所浄土寺(12:48)~50番札所繫多寺(13:43)~51番札所石手寺(14:35)~道後温泉駅(15:18)

①朝ホテルで朝食後、7時半頃ホテル前の勝山町駅から松山市駅まで市内路面電車で向かう。そこから伊予鉄道で松山市駅から鷹ノ子駅まで移動。鷹ノ子駅には8時18分到着。ここから県道40号線を歩き、48番札所の西林寺を目指す。8時25分、香川県で御馴染みである国道11号線を横切る。ここで高松の表示を見て、故郷を思い出す。そして、淡々と歩いた先に西林寺(9時)があった。私の到着と同時に大阪から貸し切りバスが1台やって来る。歩き遍路専用プランで西林寺が初の立ち寄り札所となり感無量となる。天や神のご加護もあり、西林寺前の看板に、5㎞位歩いた先に46番札所と47番札所があることを発見する。大変だが、思い切って4札所から6札所の上方修正に思いつく。結果大正解であった。今回は種々の事情でお盆での墓参りはできないが、祖父母、親父、弟、義理の父母の6人分の御霊に6札所をそれぞれ紐づけして間接的お参りできたからだ。それ故、札所毎に誰の御霊かを念じてからのお参りとなった。本日は熱中症対策のため終日雨傘で対応する。

※西林寺駅への路

※西林寺

※46番札所、47番札所の案内板

②先程の地図を念頭に置いて県道40号線を南に向いて歩く。丁度実家で見るような風景であった。9時21分、高速道路下を潜る。9時23分より651歩ある久谷大橋(重信川)を渡る。9時32分、荏原郵便局前を通過。10時32分、県道40号線を右折し鳥ヶ成橋を渡り、暫く歩くと47番札所が見えて来る。手前の路を左折し暫く歩くと47番札所の看板が見えて来る。西林寺でお会いした方のバスが47番札所の道筋を通過して行く。この団体の方とご一緒して八坂寺(10時23分)に到達する。途中,生目神社への案内板があった。お参りし種々のアングルで撮影後、1㎞先にある浄瑠璃寺を目指す。

※47番札所への路

※八坂寺

③幹線道路に出なく、くねくねした道筋を淡々と歩く。46番札所の浄瑠璃寺には10時45分到着。ここでもお参り後種々のアングルで撮影する。大杉が印象的であった。

※46番札所への路

※浄瑠璃寺

④今朝来た道筋をフィードバックする。11時56分、瓢月のうどん屋でランチを考えたが満席のためパスする。12時、西林寺前を通過。12時33分、大池踏切で松山市駅方面の電車がやって来る。この踏切を横切り伊予鉄道の線路に沿って歩く。間もなく歩くと右手に49番札所の浄土寺が見えて来る。幹線道路から100m位歩いた先に浄土寺(12時48分)があった。この寺には46番から48番まで見かけなかった歩き遍路の方の姿を見かける。

※鷹ノ子駅までの路、瓢月(うどん屋)

※大池踏切、59番札所への路

※浄土寺

➄浄土寺から少し行った先にラーメン”一興”があったのでランチタイムとする。火照った身体を冷やしてくれる。2001年7月、内房線の大海駅界隈で暑い時熱いラーメンをとった時を思い出し懐かしくなる。この店で20分位休息した後、50番札所の繁多寺を目指す。13時15分、県社日尾八幡大社前を通過。幹線道路を早く曲がり過ぎ、墓道や路地をくねくね歩く。途中、確認のため住人の方にお伺いする。「歩き遍路ですか。この坂道を上った先に繁多寺があります」と教えて頂く。お礼を言って別れる。教えてもらった道筋を歩いた先に繁多寺(13時43分)がある。この寺は山間にあり、松山市の街並みが一望できる。この寺でお参りに来た方(車)に石手寺から道後温泉までの道筋をお伺いする。「1㎞位道なり歩いた先にあります。市内路面電車も走っています」と教えて頂く。これで、伊予鉄道の久米駅に戻る必要がないことが判明し、約2時間は短縮でき嬉しくなる。

※久しぶりにランチタイム

※50番札所への路

※繫多寺

⑥幹線道路(県道40号線)に戻り、石手交差点を目指す。途中、山の頂上に仏像があった。14時25分、遍路橋を渡った先に51番札所の石手寺あった。本日、お参りした中で印象に残る寺だった。このお寺の休憩場でかき氷を頂く。一昨日、東映太秦映画村でかき氷を頂いたのに加え、昨年8月、磐越西線の東新津駅界隈でのかき氷を思い出し懐かしくなる。あの時のゴールが見えた時の安堵感で対面したかき氷。何とも言えない味で最高の気分となる。今回もあの時の気分と同じ思いとなる。

※59番札所への路

※石手寺

※かき氷

⑦花道を歩き市内路面電車の道後温泉駅を目指す。途中、15時7分、子規記念博物館に立ち寄る。そして、道後温泉駅には15時18分到着。道後温泉駅からは路面電車で勝山町駅まで移動する。ホテルには15時30分到着。

※子規記念博物館への路

※子規記念博物館

※道後温泉駅

⑧ホテルで汗を流し一服した後、網元にお邪魔し最後の松山を楽しむ。打ち上げに相応しい一日であった。ホテルの戻り、21時より、2日間頑張った足腰をケアする意味からマッサージを1時間お願いする。偶然にも内子出身の方であり人生とは神秘的で不思議なものだと痛感。この方と色々世間話をしながら爽快な1時間を過ごすことができ、心身ともに最高の締めとなった。改めて「人生は丁寧に一歩一歩歩むべきである」と痛感する。

※網元で祝杯

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ