大阪・奈良の旅!!1万6千キロ達成なる

投稿日:2024年09月20日

2024年9月14日(土)から6泊7日の大阪・奈良の旅、9月18日(水)、難波線の生駒駅で待望の通算営業キロ1万6千キロ達成なる。ウォーキングを開始したのが2000年5月3日(水)なので、24年4カ月経過(292ヶ月)で達成できる。今回の近鉄線のつたい歩きは84.2㎞なので、通算営業キロは、1万6千27km(活動日数792日、日本の鉄道の57.9%、地球円周の40.0%)となる。

※生駒駅にて

2024年9月20日(金)、東横インチエックアウトの30分位前、ドジャースの大谷翔平選手が大記録である50本塁打、50盗塁をクリアしたとのニュースを聞き、日本人の一人として感動と感激で一杯となる。ラッキーにも大谷選手の大記録とほぼ同時期に1万6千キロが達成でき、将来にわたり本日は思い出に残る一日となろう。加えて、「人生って不思議なものですね」を痛感する一日となった。大谷選手の大記録に乗じて、1万6千キロ達成を機に、ウォーキングの踏破目標を1万8千キロから2万キロ(地球半周)に上方修正して頑張りたい。

上記以外で今回の旅で特筆すべき点は、次の通り。

①ウォーキングを開始して以来、最も急な峠越え(暗峠:くらがり)は相当な体力を消耗した。少しでも営業キロを縮めるため、石切駅の二つ手前の枚岡駅から生駒駅を歩くコースに急遽変更した。結果大正解であった。

②運悪く、9月15日(日)、生駒線歩きで、標高642mある生駒山越えの地図をロストしたため、上手く生駒山越えができるかどうか不安であった。ただ、ぼんやりと事前学習の効果が片隅にあり助かった。生駒山を横切る国道308号線はあったが、細い道路で見逃す恐れがあった。地元の人に聞いたのが功を奏した。また、数年前、石切駅在籍の駅員さんに聞いた情報が、生駒山越えのヒントになった。

③近鉄線のレール幅が異なるのには驚いた。JR在来線タイプ線路は、南大阪線(大阪阿部野橋~橿原神宮前)、吉野線(橿原神宮前~吉野)、長野線(古市~河内長野)、御所線(尺土~近鉄御所)であった。その他の路線は新幹線線路と同じタイプであった。このため、京都から直通で吉野には行けない路線体系であった。いい勉強になった。

④難しい呼び名の駅名が多々あった。平群駅(へぐり)、二上山駅(にじょうさん)、布忍駅(ぬのせ)、土師ノ里駅(はじのさと)、忍海駅(おしみ)、御所(ごせ)など。

⑤1万6千キロ達成を記念に、沢山の出会いがある。生駒山の山中、ランチタイム、帰りの新幹線内(イタリア人グループ)で。

※生駒山にて

※富雄駅界隈(クンクン)

※カッシーチラシの英訳の必要性を痛感

⑥夕立に2度遇う。また、暑さ対策で2度かき氷を頂く場面に遭遇する。

※9月17日(火)河内松原駅界隈         9月19日(木)忍海駅への道筋

⑦近鉄線の大阪・京都・奈良エリアがほぼ踏破でき、近鉄線の踏破の目途が樹立できる。早ければ来年内に。なお、これまで踏破した主な路線は、次の通り。難波・京都線(難波~布施~大和西大寺~奈良)、京都・橿原・吉野線(京都~大和西大寺~大和八木~橿原神宮前~吉野)、南大阪線(大阪阿部野橋~橿原神宮前)、大阪線(大阪上本町~布施~大和八木~榛原)。

⑧大都市圏の歩きは、鉄道本数も多く助かった。そのため、毎日東横インで朝食をとり、歩き鉄に臨むことができた。

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ