大阪・奈良の旅!!その5(枚岡~生駒~大和西大寺)前編
投稿日:2024年09月24日
2024年9月18日(水)晴れ、大阪・奈良の旅の5日目は、近鉄難波線の石切駅から大和西大寺駅までの12.2㎞に挑戦する。この区間、石切駅から生駒駅の間に生駒山(標高642m)がたちはだかり歩けない。それ故、枚岡駅と額田駅の間にある国道308号線を経由し、生駒山越えをすることにする。当初は石切駅まで行き額田駅先を曲がる方法を考えていたが、多少大回りとなり、ショートカットをはかるため、急遽枚岡駅に変更した。結果大正解であった。また、9月15日(日)、本日のために生駒線の歩きが、事前学習として大いに役だった。本日も東横インで朝食をとってから臨む。
※枚岡駅
※本日の路線図
各駅の到着時刻は次の通り。
枚岡(7:50)~暗峠(くらがりとおげ、8:31)~菜畑(10:53)~生駒(11:20)~東生駒(11:43)~富雄(13:53)~学園前(14:22)~菖蒲池(あやめいけ、14:47)~大和西大寺(15:22)
①7時52分、踏切を横切り鉄道の右側となる。国道308号線なのに道幅が狭いので驚いた。間違いと思い100m位上った先を引き返す場面もある。目を疑い2度地元の人に確認して、やっと国道308号線であると信じる。これまで体験していない程の急な坂道であった。もしかすると勾配は30度以上(ネットによると31%から41%がある坂道もあり)あるかも知れない。8時12分、暗峠奈良街道長持石前を通過。8時17分、額田東口前を通過。上っても上っても急な坂道が続く。8時21分、真言宗成願寺前に到達。急な坂道はままだまだ続く。8時31分、暗峠標識前に到達。この辺りで大阪府東大阪市と奈良県生駒市の府県境か?しかし、ここからも多少傾斜がゆるやかになったが依然坂道が続く。8時36分、登山客と対面する。8時40分頃からは平坦なエリアとなる。9時8分、頂上と思われるところで住人と遭遇する。「暗峠はどこですか」とお伺いすると、比較的平坦なエリアが暗峠のことであった。一瞬心臓がとまるかもと思った場面もあったが、何とか頂上に到着できほっとする。頂上付近には十数件の民家かあり驚いた。
※暗峠への路
敢えて、1万6千キロ達成地点を、生駒山越えとしたのは大正解であった。簡単な路線では歩き鉄の重みもなくまた醍醐味もない。加えて、読者に対し発信力が弱い。偶然にも自分の思うようなスポットで、1万6千キロ達成の下準備ができ嬉しい瞬間であった。1万6千キロ以上と未満では雲泥の差があるように感じたからである。相撲界で例えると大関になれるか否かのラインと思ったからだ。
※生駒山頂上で
※生駒山からの眺め、生駒駅方面&南生駒山方面
9時10分頃から急な坂道となる。遠くには南生駒の街並みが見えた。感動のあまり、何人かの友人に今の思いを発信する。9時20分頃、南生駒在住の児島さんという方と対面し、ウォーキングについて、カッシーチラシを手渡し情報交換させて頂く。15分位立話をさせて頂く。9時45分、ジョギングをして生駒山を下るランナーと対面する。頂上から少し下山した先に南生駒駅方面と生駒駅方面への掲示板があった。安全を期し、予定通り、南生駒駅方面とする。10時8分、ため池前を通過。10時22分、生駒中学校前を通過。10時25分、国道168号線に合流する。ここで南生駒駅まで行き、電車で生駒駅への移動も考えたがパスする。生駒線を歩いた道筋と異なるが、生駒駅を目指し歩く。10時28分、有里町交差点を通過。10時33分、高速道路下を潜る。10時41分、大社橋を横切る。菜畑駅前には10時53分到着。高架した線路下を歩く。途中で鉄道下を潜り、竜田川沿いを歩く。生駒駅には11時20分到着。この駅で2000年5月3日(水)から起算して通算営業キロで1万6千キロ(活動日数791日)を達成する。あたかも大関にさせてもらったような心境となる。後編に続く!!
※生駒山を越えて生駒駅への路
※生駒駅
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。