名古屋鉄道の旅!!その1(豊橋~藤川)前編

投稿日:2024年11月21日

2024年11月18日(月)快晴の小春日和、名古屋本線の豊橋駅から藤川駅までの営業キロ23.1㎞に挑戦。当初の目標は最長東岡崎駅までの29.8㎞を考えていたが、この季節16時を過ぎると暗くなりかける。また、久し振りにランチをとったため眠たくなった。それ故、少し早いが藤川駅で打ち止めとした。今回の2泊3日名古屋本線の旅、どの区間をどう歩くかを推敲に推敲に重ねた結果、スタートは豊橋駅とする。少なくとも本年6月30日(日)雨の中歩いた名古屋鉄道の新羽島~笠松~名鉄岐阜を生かし、少なくとも笠松から名鉄名古屋までは是非踏破したいと考えていた。そのような点を留意した結果、本日の行程となった。

※長津田駅、新横浜駅

※推敲に推敲を重ねた結果巣スタートは豊橋駅(途中停車駅は小田原駅のみだった)、浜名湖

※胡蝶蘭が出迎えてくれる!!

※豊橋駅

本日の駅舎立ち寄り時刻は次の通り。

豊橋(8:08)~伊那(10:03)~小田渕(10:40)~国府(こう、11:43)~御油(12:05)~名電赤坂(13:03)~名電長沢(13:53)~本宿(14:48)~名電山中(15:25)~藤川(16:10)

①豊橋駅に到着するや否やどちらの方向に進むか右往左往する。確認のため何人かの人にお伺いし方向性を見定める。豊橋駅は名鉄線に加え、東海道本線、飯田線、豊橋鉄道が離合しており、誤った方向に進まないよう用心したためである。暫くは東海道本線、飯田線も並走しており、鉄道の右側を暫く歩く。途中豊川があるため、8時30分、国道1号線である東海道に合流する。この界隈東海道本線や飯田線踏破の際、通過したエリアなので、懐かしくなると同時にこれまでの学習効果が発揮できる。8時33分より、万歩計で329歩ある豊川(豊橋)を渡る。この川は”とよがわ”とあった。8時45分、日本橋から297.6㎞と記した地点を通過する。8時52分、豊橋市下地町を通過。この界隈飯田線の久地駅があるのを思い出す。9時7分、名古屋68㎞、岡崎29㎞と記した道路標識前を通過。9時10分、氏郷町交差点を通過。ここから伊那駅はまだまだ遠し。

※国道1号線に出るまでの道筋

※国道1号線に出て豊川までの道筋

※豊川放水路までの路

※飯田線下を潜る

9時16分、豊橋市から豊川市となる。9時20分より、250歩ある小坂井大橋(豊川放水路)を渡る。この界隈も飯田線の小坂井駅があるので懐かしくなる。9時30分、日本橋から300.3㎞地点で飯田線の線路下を潜る。運よく、豊橋方面に向かう2両編成の列車を撮影することができる。9時48分から国道を離れ、左折し県道384号線を歩く。9時52分、豊川市立東小学校前を通過。くねくねした道筋を歩き、伊那駅には10時3分到着。この駅は車両基地もあり、大きな駅舎であった。この駅で名鉄沿線MAPを頂く。それにしても豊橋駅から伊那駅は遠かった。

※伊奈駅への路

※伊奈駅

※伊那駅界隈

②10時31分、77歩ある佐奈川を渡る。名鉄線の方向性を確認しながら、くねくねした道筋を歩く。10時40分、キャベツ畑があった。小田渕駅には10時40分到着。

※小田渕駅への路

※小田渕駅

③10時50分、40歩ある裏五六橋を渡る。10時56分、45歩ある裏大橋を渡る。セキレイが前方を歩いていたが、私が近づいても飛ばす、駆け足で私の進行方向から回避する。11時10分、名鉄線に沿った道筋となる。11時20分、道路下を潜る。トンネルには水溜まりがあり、右足の靴がびしょぬれになる。11時25分、豊川線(単線)の踏切を横切る。11時29分、2両編成の豊川稲荷方面に向かう電車と対面する。11時33分、竹藪がある路地を歩く。国府駅には11時43分到着する。この駅には国府駅と豊川稲荷駅を走る車両が停車していた。この界隈3本の線路があった。

※国府駅への路

※国府駅

④11時55分、かけした公園前で記念写真。御油駅には12時5分到着。踏切を渡り、鉄道の左側となり、国道1号線に合流する。この駅界隈のラーメン横砂でランチとする。この店のお薦めの”辛みそ”を頂く。とても美味しいラーメンであった。25分位この店で一服する。この店は有名店らしく、ここから2.5km先でPR看板に出会う。後編に続く!!

※かけした公園にて

※御油駅

※ラーメン横綱でランチ

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ