今年最初のウォーキング!!拡張の東海道本線踏破(羽沢横浜国大~西井大井)前編

投稿日:2025年01月16日

2024年1月16日(木)曇り、急遽思いつき、2021年5月3日(月)歩いた相鉄線の拡張路線の積み残し課題に挑戦する。すなわち、4年前は西谷~羽沢横浜国大~生麦で終わっていた。”こだわり鉄道つたい歩き”PDF読本の第60作目として相模鉄道などを執筆予定。そのためには、相鉄路線の拡張路線を仕上げは不可欠と考え、次のような経路(生麦~大﨑:営業キロ18.5㎞と定義)で挑戦することとした。なお、東京時刻表によると、羽沢横浜国大から西大井までの拡張区間(20.1㎞)を「東海道本線」とあったので、プログのタイトルに使用させて頂いた。本日の歩きで通算営業キロは、1万6千196km(活動日数802日、日本の鉄道の58.5%、地球円周の40.4%)となった。

各駅舎到着時刻は次の通り。

京急生麦(8:00)~京急鶴見(8:30)~鶴見(8:31)~新川崎(10:16)~武蔵小杉(11:14)~西大井(14:07)~大﨑(15:00)

※1. 生麦~鶴見:1.6、鶴見~新川崎:2.2km、新川崎~大﨑:14.7㎞

※2.東戸塚~大﨑(31.9㎞)は、2003年8月30日(土)踏破済み。

※3.西大井~品川(3.6㎞)は、2024年5月4日(木)踏破済み。

①本日のコースは22年前に歩いたコースであったが、当時の記憶は殆ど忘却の彼方となっていた。唯一記憶にあったのは、新川崎駅界隈の残像と武蔵小杉から西大井にかけて横須賀線と新幹線が並走していたこと位。生麦駅は京急線踏破で立ち寄った駅。そして立命館神奈川校友会で新年会でも。それ故、馴染みがある駅である。8時この駅をスタート。京急線に沿って歩く。8時13分、京急線の花月総持寺駅前を通過する。国道1号線に合流する。8時16分、鶴見線下を潜る。その先に国道駅があった。京急鶴見駅には8時30分到着。目と鼻の先にJR鶴見駅があった。

②鶴見駅から少し歩いた先で、鶴見駅東口から西口に変更する。10分位ロスタイムが生じる。14号線を歩く。8時53分、豊岡小学校前を通過。9時15分、十字路交差点で国道1号線に方向転換する。本日持参した地図が功を奏する場面であった。9時18分より、万歩計で198歩ある鶴見川を渡る。9時18分、横須賀線を跨ぐ。9時21分より横須賀線を左手にしてつたい歩きを開始する。9時45分、JR線下を潜る。9時50分、左手下に新しい線路が登場する。恐らくこの線路は拡張の東海道頬線と旅日記執筆の際思いつく。江ヶ崎跨線橋を渡る。高架した横須賀線下を歩く。10時7分、羽沢横浜国大方面に向かう相鉄線車両と遭遇する。新川崎駅には10時16分に到着する。

③10時25分、羽沢横浜国大方面に向かう相鉄線車両と再度遭遇する。10時41分、みゆき跨線橋でJR線を跨ぎ、鉄道の左側となる。10時47分、前方の高架した線路を新幹線が通過する。ここから大崎まで新幹線が友となる。新幹線下を左右にしながら武蔵小杉駅に向かう。武蔵小杉駅には11時14分到着。駅界隈には高層のマンションが多数あった。

④うっかりして、昨夜地図をコピーした東京編をロストする。それ故、ここからナビを頼りに進む。11時39分、2号線を歩く。五反田8㎞、桜田門16㎞と記した標識前を通過。11時40分より、718歩ある丸子橋(多摩川)を渡る。左手には東急線、右手には新刊線・横須賀線があった。後編に続く!!

 

本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。

最近の記事

アーカイブ