高知・徳島の旅!!その1(32番札所~29番札所)
投稿日:2025年03月20日
2025年3月12日(水)晴れ、高知・徳島の旅の初日は、効率的な遍路巡りをするため、第一さくら交通に数日前に予約を入れる。高知空港に到着するや否や、さくらハイヤーの運転手さんが待ってくれていた。恰も重役になったような気分となる。タクシーとは異なる高級感を味わえ最高の気分となる。運転手さんに本日のルートを説明する。すなわち、32番札所から29番札所までを回ってもらい、土讃線とごめん・なはり線が合流する後免駅まで送ってもらうことをお願いする。色々世間話をしながらの楽しい道中となる。
※羽田空港へ
※高知空港へ
※小笠原運転手さんから手厚い歓迎を受ける
本日の各札所立ち寄り時刻は次の通り。運よく後免駅14時43分発の奈半利行きに間に合う。
高知空港(12:42)~32番札所禅師峰寺(ぜんじぶじ、13:00)~31番札所竹林寺(13:30)~30番札所善楽寺(14:03)~29番札所国分寺(14:28)~後免駅(14:41)
※32番札所と31番札所は山間にあった。徒歩ではしいどい感じであった。
①32番札所禅師峰寺(ぜんじぶじ)・・・父の御霊にお参りする
②31番札所竹林寺・・・母の御霊にお参りする
③30番札所善楽寺・・・義父の御霊にお参りする
④29番札所国分寺・・・義母の御霊にお参りする
※土讃線の踏切で上り列車の通過待ちがある。
⑤後免駅まで送って頂く。そして、1両編成の車両で奈半利駅へ。すべての駅舎にキャラクター人形があるのに驚く。大半のレールは高架となっていた。奈半利駅には15時46分到着。海岸線を歩いたため、大回りとなる。ホテルなはりには16時30分到着。汗を流した後、1階にあるレストランで英気を養う。
※後免駅まで送って頂く
※後免駅
※奈半利駅
※大回りしてホテルへ
※飲み比べで祝杯!!
本カッシー館では、皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
benkassy.kan@gmail.com まで、メールでお気軽にお送り下さい。
なお、お手数ですが実際にメールされる場合は@を半角に変換の上、送信をお願いします。