宮古・釜石の旅!!その1(浄土ヶ浜観光)
投稿日:2021年10月03日
宮古駅(山田線)、路線バス
宮古駅の到着するや否や、駅前にあるバスで浄土ヶ浜まで移動する。13時40分から1時間半位、浄土ヶ浜フィールドガイドを見ながら、浄土ヶ浜を散策。その中で小船による”青の洞窟遊覧コース”は印象に残るものがあった。また、餌を求めて船に近づくカモメも印象的であった。
※浄土ヶ浜マップ
※青い洞窟
※船からの眺め、御台場展望台より、浄土ヶ浜ビジターセンター界隈
この浄土ヶ浜を15時15分頃後にする。ホテルをチエックイン後、宮古市内の観光も兼ね、夜の地酒・つまみ買い出しに魚菜市場に向かう。ホテルで食事後、地酒で本日の疲れを癒す。
※宮古ホテル沢田屋、魚菜市場
※ホテルでの夕食
”カッシー館”世界にも発信!!新記録樹立
投稿日:2021年10月02日
2021年10月2日(土)、ワードプレスで確認したところ、日本以外に7カ国からのカッシー館へのアクセスがあり、感動また感動。恐らく7カ国の海外アクセスは2012年7月のカッシー館開設以来新記録と思われる。
歩く鉄道作家や日本の鉄道の駅舎を国立国会図書館に納本した記事などが功を奏したと思われる。毎日、私の人生哲学のひとつにしている遊学働を通じて汗を流し続けている日々が報われたような気がする。感謝と感激で一杯となった。これからも歩く鉄道作家として、いいブログが執筆できるよう鋭意努力をしていきたい。
読者の皆様!!カッシー館へのご愛好ありがとうございます。この場をお借りし厚く熱く御礼申し上げます。これからも汗を流し頑張る所存です。引き続きカッシー館へのご愛好宜しくお願い申し上げます。
2021年10月2日(土)
カッシー館長 樫原 勉
頑張れ巨人!!アクチュアリーの友人と応援
投稿日:2021年10月02日
2021年10月1日(金)、アクチュアリーの友人である今治久昇氏と巨人対DeNA戦を東京ドームに出向き観戦する。本日の席は、1階1塁側B15ブロック15通路47列210番で、直ぐ後ろがメイン通路に面しており、また210番、213番の二人がけの独立した席となっており、これまで観戦させて頂いた席で最もいい指定席であった。頭上や前方を他の観戦席に守られファールによる打球リスクもなく、また球場全体をバランスよく見渡すことができ、トイレや買い物への利便性もあったからだ。今治氏に感謝また感謝。
試合前ベローチェで待ち合わせ、巨人軍に対し今治氏と熱い熱い意見交換する。その中で、大城選手の一塁手起用や本日のライナップの予想が話題に出た。この話題がほぼピッタリあたりビックリ。
試合の方は丸や亀井選手などの活躍で0対2から3対2と逆転勝ちし、辛くも6連敗を阻止する。8月まではそれなりに頑張っていたが、9月になり7連敗・5連敗と大型連敗が続き、優勝戦線から大きく脱落した感もある。ここ9月を振り返ると、フォアボール献上や不利なカウントからのホームランよる失点が多すぎ。このため、序盤で試合を壊した。巨人ファンの一人として情けない限り。また、特定の選手を除き、攻めが淡泊。他の球団のように粘り強く頑張ってもらいたいものである。本日の試合を機に、投手の左右に関係なく、今後は本日のメンバー中心で臨んでもらいたいものだ。やる気のない人間は今すぐ巨人軍から去ってもらいたい。
しかし、勝負事は最後下駄をはくまでわからない。本日の逆転勝利を機に、巨人軍の皆様!!これからの試合、これまでの負の連鎖から脱却し、全部勝つつもりで頑張ってもらいたい。また、監督、コーチの皆様!!将来に向けて若い選手を育てて下さい。フロント、監督、コーチ、選手一丸となり、残されたシーズンもう一度汗をかき、3年連続のセリーグ制覇、そして日本一の実現を目指し頑張ってもらいたい。巨人ファンのひとりとして、有言実行あるのみで、リップサービスは二度と聞きたくない。
(^^♪・・・・・(^^♪・・・・・・
早速、今治さんより心温まるメッセージを恵送頂きました。ご紹介します。
お世話になりました。9月は勝率3割。しかも直近2試合連続完封負けを含む5連敗中。空模様は大型台風による暴風雨。足取り重く水道橋ベローチェに到着。約1時間の戦力・采配分析、意見交換。今日から10月とツキが変わり、雨も上がり期待を胸にドームへ。前半はやや消極的な采配が見られましたが、中川投手が併殺でピンチを切り抜けると、ピンチの後にチャンスあり。ベテランの犠飛で勝ち越しに成功。抑え・クローザーも期待通りで勝利。樫原さんの言われるように、投打の主軸の活躍で、10月巻き返しを!!
なお、樫原さんがつけておられるマスクは来場者全員に配付されたGZOO企画の5種類のマスク一つマンドリルのマスクです(一番マイナーなマスクなので解説)。樫原さんのオリジナルマスク(歩く鉄道作家 カッシーが行く!!)を頂戴しました。白色と紺色のリバーシブルで似顔絵も素晴らしく街中でもまったく違和感ありません。オリジナルキャップもお似合いでした。
○更に、高松一高の先輩からも心温まるメッセージを頂く。
とてもいい場所で観戦でき圧勝して良かったですね!
宮古・釜石の旅!!そのプランとは
投稿日:2021年10月01日
宮古・釜石の旅(三陸海岸の旅)
〇9月28日(火)晴れ
はやぶさ9 東京8:40 → 大宮9:05 → 盛岡10:55
盛岡 快速リアス 11:06 → 宮古 13:17 (山田線)
浄土ヶ浜散策、青の洞窟遊覧
宮古ホテル沢田屋泊 0193-62-7711
〇9月29日(水)晴れ
宮古9:56 → 陸中山田10:36(三陸鉄道リアス線)
陸中山田〜織笠〜岩手船越(営業キロ5.0km)鉄道つたい歩き
リアス海岸線歩き、鯨と海の科学館観光
岩手船越 15:01 → 釜石15:38(三陸鉄道リアス線)
ホテルマルエ泊 0193-24-3911
〇9月30日(木)晴れ
釜石大観音、鉄の歴史館観光
釜石12:13 → 新花巻14:02(釜石線)
やまびこ60 新花巻 14:20 → 大宮16:59 → 東京 17:24
急遽思いつく!!三陸海岸の旅
投稿日:2021年10月01日
みどり生命退職を機に、2021年9月28日(火)から2泊3日の三陸海岸の旅を急遽思いつく。もう一つは、2011年3月11日(金)発生した東日本大震災の傷跡とその復興状況を確認するため。そして、将来、釜石線や三陸鉄道などをつたい歩きするための下見でもあった。
※防潮堤と景観な海岸線
三陸海岸の随所に海岸線の景観を遮断する防潮堤が、海岸線からの高台にある場所を除き随所にあった。景観と津波リスクの関係は表裏一体の関係にあると改めて勉強させて頂いた。今回旅したエリアから推察する限り、10年の歳月を得て90%位は復興が進んでいた。瓦礫はないものの、海岸線から500m位の区域内は雑草が茂っていた箇所も多々あったからだ。一方では人類の生命力の強さを痛感した。
※浄土ヶ浜
※鯨と海の科学館
今回の2泊3日の旅は、天や神のご加護もあり、天気にも恵まれた。その結果、三陸鉄道の陸中山田駅から岩手船越駅までの営業キロ5.0㎞を快適に鉄道つたい歩きができた。一方、観光面でも、浄土ヶ浜、鯨と海の科学館、釜石大観音、そして鉄の歴史館を散策できた。また、カッシー館と同発音の、釜石駅界隈に面して流れる”かっし川(甲子川)”に出会い、感動また感動した。そして、出会いとは不思議で神秘的なものであると感じた。何れにしても、充実した2泊3日の旅であった。
※釜石大観音、鉄の歴史館からの釜石大観音(背後から)
※鉄の歴史館、さい太郎から観た釜石大観音
これで通算営業キロは1万2千559㎞(歩き日数611日、日本の鉄道の45.3%)となった。