羽越本線踏破!!東能代〜和田山つながる
投稿日:2021年06月24日
2021年6月17日(木)から6泊7日の日程で、羽越本線(あつみ温泉〜新津:営業キロ109.8㎞)と上越線(宮内〜越後川口:19.8㎞、土合〜水上:10.2㎞)に挑戦する。6月19日(土)の新津〜新発田の区間を除き、天気にも恵まれ、当初の予定通り全駅舎立ち寄りに成功する。天や神、そして地元の人に感謝あるのみ。
※羽越本線
※上越線
今回の歩きを通じ、羽越本線(秋田〜新津:271.7㎞)の踏破が実現する。同時に、日本海側沿線の東能代〜秋田〜酒田~新潟〜新津〜長岡〜柏崎〜直江津〜糸魚川〜富山~金沢~福井〜敦賀〜小浜〜東舞鶴〜綾部〜福知山〜和田山(総営業キロ920.5㎞)が繋がりました。この熱い熱い感動を発信したいため、予め用意していた団扇を持って、新発田駅と新発田駅前の鮨和食”ながしま”で記念写真を撮ってもらいました。感謝・感動・感激で一杯の瞬間でした。
※2021年6月21日(月)18:15 新発田駅にて
加えて、”日本横断歩き鉄の旅”と題して、カッシー館にPDFシーズで連載している”第13編(羽越本線・白新線)の投稿材料が揃いました。できるだけ早い時期にPDF版を投稿したいと考えています。
※鮨和食”ながしま”で祝杯
一方、上越線(高崎〜新潟:165.6㎞)のうち、高崎〜土合(66.3㎞)と越後川口〜宮内(19.8㎞)を合わせた89.1㎞を踏破しました。上越線は土合〜越後湯沢間は谷川岳山並みが前方を塞がり、大回りを余儀なくされますが、何とか鋭意努力して踏破したいと考えています。
今回の旅も楽しい思い出ができました。その一端をカッシー館で順次ご紹介したいと思います。これで通算営業キロは1万2千172㎞(歩き日数593日)となりました。
本日より羽越本線仕上げ旅!!日本海側沿線踏破を目指して
投稿日:2021年06月17日
2021年6月17日(木)、本日より6泊7日の予定で羽越本線(あつみ温泉〜新津:営業キロ109.8㎞)と上越線(宮内〜越後川口、土合〜水上:30㎞)に挑戦します。もし、有言実行できれば、羽越本線踏破(秋田〜新津:271.7㎞)に加え、日本海側沿線の東能代〜新潟〜敦賀〜和田山までの営業キロ920.5㎞が繋がります。今回も天や神のご加護などを望むのみです。ワクワクしています。詳細は6月23日以降のカッシー館で!!
※1万2千キロ踏破(2021年5月30日)を機にニュー帽子を作成中。
※今回の旗印
第19編(成田線・鹿島線・東金線)PDF登場!!日本横断歩き鉄の旅
投稿日:2021年06月14日
本横断歩き鉄の旅シリーズとして、カッシー館に掲載しているPDFが、第13編(羽越本線・白新線)、第14編(土讃線・赤穂線)などより先に完了しましたので、第19編(成田線・鹿島線・東金線)を掲載します。第19編は2002年10月から2013年7月までに歩いた旅記録(営業キロ147.1㎞:千葉県・茨城県)です。本編には、私が崇拝する伊納忠敬公の記念館が登場します。
下記をクリックすると、本編の沿線駅舎が動的に閲覧することができます。
※成田線・鹿島線・東金線:常磐線、総武本線、外房線との連結路線
リベンジ4回目!!横浜線(八王子~町田)
投稿日:2021年06月11日
2021年6月11日(金)晴れ、リベンジ4回目は横浜線の八王子駅から町田駅までの営業キロ19.7㎞に挑戦する。前回の歩きが2001年9月29日(土)なので、約20年振りの再挑戦となる。前回の旅記録を読み直して懐かしくなる。しかし、この頃の歩きは、折角到着した駅舎でも、駅舎写真や到着時刻を明記していない。現在、”日本横断歩き鉄の旅”と題して、新規歩きがない時間を活用して、PDFにまとめている。横浜線も第17編から第24編の範疇にある。リベンジが可能な区間については、リベンジしてPDFに臨もうと考えている。そんなことで、本日の歩きとなった。
※町田駅、八王子駅
※八王子駅、片倉駅への路
本日の歩きは地図を持参せず臨む。本日も面白い出会いがあった。到着時刻は次の通り。
八王子(11:41)~片倉(12:45)~八王子みなみ野(13:10)~相原(14:03)~橋本(15:02)~相模原(15:57)~矢部(16:28)~淵野辺(16:46)~古淵(17:33)~町田(18:36)
①八王子から片倉区間は、京王線も並走しており、前回の歩きでは、誤って京王線の高尾方面に進行していたとある。今回の歩きは、誤っては進行していないが、中央線・京王線に進まないよう神経を費やした。ナビでも確認。路地から路地へと紆余曲折しながら片倉駅を目指す。地元の人の応援で営業キロ2.6㎞先にある片倉駅にやっと12時45分到着できる。本日の一番の難関区間であった。紆余曲折しているうちに鉄道の方向を誤ったからだ。
※片倉駅への路、片倉駅
②八王子みなみ駅への道筋は、桜並木を歩いた先にあった。日影が続き気持ちのよい区間であった。
※心地よい桜並木、八王子みなみ野駅
➂相原駅への道筋は、当初はJR線がトンネルを通過することもあり、今回の区間で最も難しいのではと察知した。地元の人に聞いたのが功を奏した。「山間の中にある東京造形大学の傍を通れば行けますよ」のアドバイスで。旅記録を読み直すと、前回も本日の経路を通っていた。途中、森の中でスクールバスと対面(13時43分)する。その先で八王子市から町田市となる。13時50分、森が終る頃、乗馬クラブがあった。木陰があり、適度のアップダウンを経由し、相原駅には14時3分に到着。
※東京造形大学行きのバス、八王子市から町田市へ、乗馬クラブ
※相原駅、そば処大村
④相原駅から数分歩いた先で、そば処大村を見つけたので、遅い昼食をとる。美味しい天麩羅そばであった。30分位休息後、淡々と歩いた先に橋本駅(15時2分)があった。この駅は、リニアモーターカーのターミナル駅が予定されていることもあり活気を感じた。この界隈に東横インもあった。
※橋本駅、橋本駅界隈の洒落た歩道
⑤15時25分、家内とよく通った小原踏切を横切って鉄道の右側を歩く。ここから町田駅手前までこのポジションで除む。幹線道路や路地を淡々と歩いた先に相模原駅、矢部駅、淵野辺駅、そして古淵駅がある。相模原駅と矢部駅への道筋は、鉄道に沿ってあった。また、矢部駅と淵野辺駅までの距離は800mと近いのには驚いた。
※小原踏切、相模原駅への路
※相模原駅
※矢部駅への路、矢部駅
※淵野辺駅
※古淵駅
⑥古淵駅から町田駅までは意外に遠く感じた。17時45分、相模原市立大野小学校前通過。17時58分、おふろの王様天然温泉前を通過。温泉にでも立ち寄りたい心境になったがパスする。18時3分、相模市立鵜野森中学校前を通過。その先の交差点で左折する。18時14分、神奈川県相模原市から東京都町田市となる。本日は万歩計を忘れたので測定ができないが、森野橋(境川)と住吉橋(JR線跨線橋)があった。町田駅前通りを歩く。18時20分、町田市役所、市民ホール前を通過。この先で2両編成の珍しい急行バスと対面する。町田駅には18時36分到着する。駅前のみどりの窓口で、来る6月17日から始まる羽越本線の旅の乗車券を購入する。
※おふろの王様、神奈川県から東京都へ、住吉橋からの町田駅方面
※始めた観た2両編成バス、町田駅
本日の歩きで通算営業キロは1万2千32㎞(歩き日数587日)となる。本日は20年前と同じ区間を歩いたのだが、残念ながら全く当時の記憶を忘却していた。そういう意味では新鮮な歩き旅の一日となった。
素晴らしや!!小浜線5枚のSL写真
投稿日:2021年06月07日
お馴染みの高松一高の先輩である植松良治氏(撮り鉄達人)から、先日小浜線について次のようなメッセージとSL写真5枚を恵送頂きました。感謝・感激で一杯になりました。皆様もご鑑賞下さい。
(^^♪・・・・・・・・(^^♪・・・・・・・・
樫原 様
こんにちは。
梅雨の中休みに恵まれての,舞鶴線,小浜線沿線の歩き,お疲れさまでした。線路沿い伝い歩き中には,ラインでの写真送付をいただき,ありがとうございました。半世紀前のネガフイルムを探したところ,当時のSL写真が出てきました。当時は,敦賀第一機関区と福知山機関区のC58が,客車を引いていたと記憶しております。写真は,敦賀湾あるいは小浜湾を背景に走行する客車列車を主に撮影しております。当時は,茅葺き屋根の民家も当たり前にありました。現在では,かっての撮影地点も大きく変わっていることと思いますが,カッシーの小浜線踏破を機会に,いにしえの想い出がよみがえってきました。参考までに,当時の写真を添付しておきます。
※若狭高浜〜三松(小島を背景に写真をとりました)
※小浜湾を走るSL機関車
※菜の花と加斗駅、青葉山を背景とするSL機関車
カッシーの健脚には,いつもながら感動を受けております。
2021年5月31日
植松良治