飯田線仕上げ旅!!心温まるメッセージ受信(前編)
投稿日:2024年07月29日
飯田線仕上げ旅に関し、心温まるメッセージ受信しました。元気と勇気を頂きました。感謝感激で一杯となりました。この場をお借りし熱く厚く御礼も申し上げます。その一部を抜歯してご紹介させて頂きます。
(^^♪・・・・・(^^♪・・・・・・・
〇飯田線の踏破,お疲れさまでした。木曽谷よりも急峻な伊那谷を縫うように走る飯田線,伊那谷の道も,厳しいことだったと推測いたします。沿線伝い歩き中にお送りいただいた,秘境駅の数々,付近には,人家も見あたらず,駅を訪れるだけでも,今回の歩きの困難さがうかがえました。小和田駅,小和田雅子さんが婚姻のころには,秘境駅ながらも,わざわざ訪れる人が,それなりにいたとのことですが,お送りいただいた写真から見る駅舎は,建物前にうち捨てられた,スーパーカブの残骸もあり,ひなびたを超えた,秘境駅そのものの雰囲気ですね!それにしても,苦労されて踏破した飯田線の帰り路に,東海道新幹線の保守用車両事故に伴う不通に遭遇されるとは,困難な飯田線沿線踏破を象徴した,今回の伝い歩きでしたね?カッシーのことですから,このハプニングも取り込まれた紀行文を執筆されるのでは?カッシー館へのアップ,お待ちしております。お疲れさまでした。
〇梅雨末期の大天に留意頑張って下さい。朗報を待っております。金野駅了解しました。まだまだ先が長い旅のようです。暑い中、水分十分に取って頑張って下さい。もう少し若くて元気ならば、私もお供して飯田線を歩きたい。残念です。樫原さん、頑張って下さい。横浜の地から応援しております。暑い中頑張って下さい。長い旅、ご苦労さまでした。記念のうちわも良い思い出になりますね。当分自宅で骨休めして下さい。写真有難うございました。こちらは毎日35度前後の暑い日が続いております。ゆっくりと帰ってください。暑いですよ!
〇有言実行してくださいね♪大丈夫ですよ。お天気になります様に!お疲れ様!かなりの秘境感有りますね♬暑さに負けず頑張ってね。(為栗駅)秘境駅ですね。無人駅でしたか?時間によっては賑わっているでしょう♬梅雨明けしたようです。暑中お見舞い申し上げます!凄い留守にしてごめんなさいね。今日はリベンジは?成功しました?街中すごく暑い一日でしたよ。ゆっくり休んでくださいね。そう大変でしたね!餘部もそうでしたか?やっぱり第六感は凄いです!お疲れ様でした!朝早くから頑張りますね。天竜峡ウォーキング出来たりしますけど。川沿いばかりありませんから大変でしたね!電車に乗ってなら快適ですけど。暑いので気を付けて!歩いた後のご褒美沢山ありますね!お疲れ様です!踏破おめでとうございます!ご褒美楽しでくださいね。こころゆくまで!お疲れさまです!大変な目に合いましたね。新幹線朝から復旧の見込みが分からないとのニュースが流れていましたから。この暑い時に迷惑でしたね!3県の表示は貴重な1枚になりましたね♬今日浜松38と聞くだけでも熱中症がでそうです!無事にお帰りになります様に願っていますと。京都行きの時にはありません様に!
〇あらまあ、またまた、旅行ですか。長旅のようですが、体調に気を付けてね!今晩は!飯田線は秘境駅が多いのですね。飯田線の件、少し調べてみました。大変な難関路線ですね~今日も暑さ、厳しそう!熱中症にお気を付けてください!お疲れ様
〇またまた行動ですかー暑いなかですが気をつけながら今回も頑張ってください!!金野駅踏破あ疲れ様です!線路沿いに歩けるのですね。写真ありがとうございます。秘境駅為栗駅の写真ありがとうございます。山の景色がいいですね~お元気ですね~この暑い中でも連日行動ができていることは凄いです!頑張って下さい!最後まで頑張って下さい!お疲れ様です!飯田線踏破!!おめでとうございます。暑い中よく行動されましたね。素晴らしい!お疲れ様でした。秘境?ですからいろいろなことがありますね~今日は新幹線で車両脱線のニュースがTVで報道されています。本当にお疲れ様です!
〇梅雨空に天竜川速いし南信の旅、完歩を祈る!!南信の秘境地区での安全とご健闘を祈る!!為栗の読み、初めて拝見しました。知るは喜びもなり!!ありがとうございます!!難関駅名集を作成してみるのも価値有ります。全国に100~200駅は在りそうですが。難読地名集は見たことがございます。Wall&Walkで山岳道を制覇!!天竜を下れば酷暑も涼し???三県境界駅(愛知県・静岡県・長野県は成果です!!猛暑の続く中、明日は「土用の丑の日」。志度浦が生んだ江戸の奇才・平賀源内の今に続く発想、ウナギを食いひと夏を乗り切ってください!!
〇本当にお元気!!もう歩いていないとイライラするかもね!!!飯田線は山の中峡谷田舎etcのイメージ。それだけに魅力的かも・・前半梅雨後半酷暑呉々もお気をつけてくださいね。またの報告を待っています♬飯田線の秘境駅ですね!県道から往復9㎞半端ではない距離。秘境駅だけあって金野駅乗り降りする人いないかんじよね。それだけにわざわざ訪れる人にとって魅力的かも。兎に角踏破の証拠に全ての駅を網羅するのですから…苦労する分達成感も大いにありますね。またまた秘境駅ですね!横に写るのは天竜川!梅雨も明けて・・・酷暑に気をつけながら楽しいでくださいね。写真で見る限り本当に同じ景色ね!!!空気を綺麗でしょうし、緑も目にいいし・・ですけど ちょっと寂しいかも 人恋しい!!!まあ、宿舎まで辛抱ですかね。30.3㎞なんて・・そちらは京都に比べ涼しいと思うけど、この時期熱中症に気をつけて下さいね。こちらは38度で不用不急の外出を控えるようにとの中症警戒アラートが発令されています。飯田線踏破目前 成功を楽しんで下さい。飯田線踏破おめでとうございます。3県看板は記念ですよ。またいろいろな状況に遭遇されながらの踏破思い出深いですよね・・最後に脱線事故のあおりを受けるなんて・・・びっくりしてます・在来線利用?何れにしてもカッシーさんの事だから困った時も解決策を見つけていると思います!どうぞお気をつけてね!!はやくお家に帰れますように。
〇(金野駅)見るからに秘境という感じの駅ですね、この気候で9㎞の歩きは結構ハードですね。昨日も今日も、東京はとにかく暑いです。そちらの気候は調べていませんが、熱中症に、お気をつけて下さい。おめでとうございます。
〇カッシーさんのバイタリティー只々驚くばかりです!気を付けて行ってらっしゃい。この暑さの中の9キロは大変な道程!秘境駅といいますが、綺麗に整備されてますね。疲労回復に努めながら日々を重ねて下さいネ♪応援しています。素敵なスナップありがとうございました。(為栗駅写真)ありがとうございます♪熊さんには出会わないのか、少し心配していますが?為栗、温田駅等宿には遠いような感じですね?お天気に恵まれて良い旅が続くよう祈ります。この陽気の中黙々とひたすら頑張るカッシーさんのファイトこの流れが島田市の蓬菜橋下の大井川となるのですね!・新井さんを誘って蓬菜橋を渡って来ました♪2021年10月21日彼女が退職したので懐かしい思い出です♪明日から良い旅が続きますように!こちらは昨夜から雷雨でかなりハードな状態ですが・・難関突破は可能なのか?余計な心配をしています。無事成功出来る事を祈ります!おめでとう御座います。この時期の完成ゆっくり疲れを癒しお帰り下さい。(小和田駅の)貴重な写真ありがとうございました。駅舎周りの感じから悲壮感たっぷり伝わります・・天候には恵まれたのに、目的が叶わず残念。その上新幹線トラブル!チャンスがあれば又次期待できます。今回の旅もアッパレでした。気を付けてお帰り下さい。
〇いつもカッシー館楽しみに拝見しております。長篠城は、昨年のNHK大河ドラマ{どうする家康」にも出た重要な場所。6泊7日の飯田線仕上げ旅、気を付けて行ってらっしゃいませ・お疲れ様です。金野駅~相当山深い駅ですね。道のりは、長いですか、道中お気をつけて。為栗駅。地図で見たら、ここも相当の山奥ですね。お疲れ様です。水分、ミネラルを補給して、道中お気をつけて。相月駅も天竜川橋梁から遠いですね。お疲れ様でした。道中お気をつけて。飯田線踏破!!㊗おめでとうございます。お疲れ様でした。三県境界駅は、珍しいですね。新幹線の車両脱線もあった中、お疲れ様でございました。
〇先日の高山本線の仕上げ旅の続き、飯田線仕上げ旅と大忙しですね。高山本線の旅日記も拝見させて頂きました。私も旅している気分になりました。今日からの旅も気をつけて行って来て下さいネ。昨日は金野までお疲れ様でした。往復9キロとは大変でしたね。まだまだ旅は旅は続くようなので、無理せず頑張って下さいネ。今日もお疲れ様でした。駅の真横に川が流れているなんて素敵ですね~写真ありがとうございます。今日も暑かったですね~川と山に囲まれてとてもいい景色ですね。写真ありがとうごまます。今日も30キロも歩かれるんですね。暑さに気をつけて頑張ってくださいね。飯田線踏破おめでとうございます。暑い中大変でしたね~オリジナルうちわ素敵です。今日は大変でしたね。乗っていた新幹線が車両脱線したんですか?ケガ等されませんでしたか?
飯田線仕上げ旅!!その6(中部天竜~本長篠)後編
投稿日:2024年07月28日
⑦国道151線に合流する。13時12分、東栄町から新城市となる。淡々と国道151号線を歩く。ナビで確認したところ、歩き過ぎて300m位行き過ぎていた。引き返した先に池場駅(13時23分)があった。5分位ロスタイムが生じる。
※池場駅への路
※池場駅
⑧14時8分、豊橋47㎞、豊川42㎞と記した標識前を通過。14時10分、亀渕桟道橋下を潜り、鉄道の右側となる。14時28分、高速道路下を潜る。14時32分、JR線下を潜り鉄道の左側となる。三河川合駅には14時46分到着。
※三河川合駅への路
※三河川合駅
※三河川合駅
➈淡々国道151号線を歩く。運よくナビで検証した先の橋を渡った先に柿平駅(かきだいら)があった。この橋をを15時23分渡る。柿平駅には15時27分到着。
※柿平駅
※柿平駅
⑩ここから三河大野駅まで鉄道に沿った花道(望月街道、県道439号線)が続いていた。この区間で今まで負荷を要した時間を挽回することができる。正に、天や神のご加護を感じた。15時37分、JR線の踏切を跨ぎ、鉄道の右側となる。木々がある心地よい望月街道を快適な気分で歩く。三河槙原駅には16時5分到着。左手には浅瀬の宇連川があった。
※三河槙原駅への路
※三河槙原駅
⑪16時14分、65歩あるトンネルを通過する。16時15分、JR線踏切を横切り鉄道の右側となる。宇連川で川遊びの家族連れの光景と対面する。暑くなった身体を冷やしてくれた。16時22分、槙原踏切を横切り、鉄道の右側となり県道439号線に合流する。16時42分、弘法山踏切を横切り鉄道の右側となる。16時50分、田ノ島踏切を横切り、鉄道の左側となる。温泉街を通り、湯谷温泉駅には17時到着。
※湯谷温泉駅への路
※湯谷温泉駅
⑫17時5分、湯谷踏切を横切り、鉄道の右側となる。17時22分、大岩下踏切を横切り、鉄道の左側となる。17時26分、女渕踏切を横切り鉄道の右側となる。17時35分、横手踏切を横切り、鉄道の左側となる。三河大野駅には、17時43分到着。
※三河大野駅への路
※三河大野駅
⑬ナビで道筋を最終確認し、ゴール駅の本長篠駅を目指す。17時58分、寺林踏切を横切り、鉄道の右側となる。しかし、一本路であったが、本長篠駅への道筋は遠かった。18時38分、やっと本長篠駅に到着。この瞬間、秘境駅や難関区間が多い飯田線(辰野から豊橋:営業キロ195.7㎞:94駅登場)の踏破が完了する。飯田線の最初に訪れた駅舎が本長篠駅(2017年11月4日(土))なので約7年の歳月を要し、踏破することとなった。それ故、踏破した時の達成感は一入だった。
※本長篠駅への路、日没寸前で踏破
※本長篠駅
⑭19時23分発の豊橋行きで東横インまで移動。汗を流した後、ホテル界隈の天ぷらのマルナカ本店にお邪魔し祝杯をあげる。生ビールが最高に美味しいと感じた一日であった。
※天ぷらのマルナカで祝杯
飯田線仕上げ旅!!その6(中部天竜~本長篠)前編
投稿日:2024年07月28日
2024年7月21日(土)、飯田線仕上げ旅の6日目は、中部天竜駅から本長篠駅までの30.3㎞に挑戦する。睡眠時間は5時間位であったが、熟睡でき昨日の疲れは一掃される。豊橋6時の始発で中部天竜駅を目指す。
※いざ中部天竜駅へ
※中部天竜駅
本日の各駅舎立ち寄り時刻は次の通り。
中部天竜(7:52)~下川合(9:05)~早瀬(9:33)~浦川(10:17)~上市場(11.01)~出馬(いずんま、11:28)~東栄(12:52)~池場(13:23)~三河川合(14:46)~柿平(15:27)~三河槙原(16:05)~湯谷温泉(17:00)~三河大野(17:43)~本長篠(18:38)
①7時53分、昨日通った赤橋を反対の方向から歩く。8時2分、佐久間郵便協前を通過。8時11分、上島キャンプ場に入り、袋小路となり。8時18分引き返す。佐久間高校分校があった。国道473号線に合流する。原田橋界隈で天竜川が複雑な地形となり右往左往する。ネットで何度も確認の結果、この橋を渡る必要があるとわかる。橋を渡り左折すると、浦川4㎞の表示があり安堵する。川合交差点から左折し、156歩ある橋を渡り、県道292号線を歩く。下川合駅には9時5分到着。中部天竜駅から下川合駅は簡単と思ったが意外に難しい道筋で遠かった。
※中部天竜駅界隈
※上島キャンプ場、佐久間高校分校前
※下川合駅への路
※下川合駅
②9時13分、第二田島踏切を9時13分横切り鉄道の左側となる。9時19分、第一田島踏切を横切り鉄道の右側となる。9時31分、早瀬踏切を横切り、鉄道の左側となる。その先に早瀬駅(9時33分)があった。
※早瀬駅への路
※早瀬駅
③9時41分、サングラスを着用する。10時2分、70歩あるこうち橋を渡る。川遊びをしている一家に遠くから対面する。ここ数年コロナ禍の状況でこのような場面には遭遇しなかった。嬉しい光景であった。10時10分、浜松市立浦川小学校前を通過。浦川駅には10時17分到着。丁度中部天竜方面の電車がやって来る。この駅の界隈には「鮎と歌舞伎の里」の看板があった。
※浦川駅への路
※浦川駅
④10時22分、再び浦川小学校の前を経由し真っ直ぐ進むが行き止まりとなる。駅方面に戻り、地元の人にお伺いする。「この交差点を左折し、酒屋さんのところを右折してください」と教えて頂く。お礼を言ってこの場を去る。教えて頂いた道筋は、浦川への道筋で通過した地点であった。10時39分、学校があり。川沿いを歩く。10時50分、サングラスを外す。川沿いを淡々と歩いた先に上市場駅(11時23分)があった。
※誤った道筋から正しい道筋へ
※上市場駅への路
※上市場駅
➄上市場駅界隈、複雑な地形であったので右往左往する。ネットで道筋を確認して対処する。11時23分、67歩ある出馬橋を渡る。11時26分、第二下島踏切を渡らず、川に沿って歩いた先に出馬駅(11時28分)があった。
※出馬駅への路
※出馬駅
⑥11時37分、3両編成の豊橋方面に向かう特急電車が通過して行く。11時41分、玄馬稲荷大陣前で本日の安全を祈願する。11時06分、道路陥落の現場に到達。用心して歩く。12時22分より、82歩ある豊浦橋(相川)を渡る。この橋で、地図ロスト、タオルロストに気付く。12時43分、湧き水からペットボトル補充。12時44分、豊橋50㎞、新城(しんしろ)31㎞と表示した標識前を通過。12時47分、左手の線路を見つけ安堵する。東栄駅には12時52分到着。それにしても、東栄駅までの道筋は、静岡県と愛知県の県境もあり遠かった。後編に続く!!
※東栄駅への路
※東栄駅
飯田線仕上げ旅!!その5(大嵐~中部天竜)
投稿日:2024年07月27日
2024年7月20日(土)晴れ、飯田線仕上げ旅の5日目は、大嵐駅から水窪駅経由ではなく県道1号線経由で直接中部天竜駅を目指すコースで読み替える。すなわち、この区間鉄道は大原トンネル(5,063m)を経由して大嵐駅から水窪駅までの営業キロ6.5㎞が繋がっているが、歩き道筋は勉強不足で歩けないと判断し、大嵐駅から中部天竜駅までの営業キロ18.4㎞を踏破することで大嵐駅から水窪駅までを踏破したと見なした。なお、差額の営業キロ(11.9㎞)は調整キロとして統計上上乗せすることにした。
※3日間お世話になつた南宮温泉を後にする
※温田駅を後にする
本日は終日天竜川を下る旅となった。各駅舎など立ち寄り時刻は次の通り。
大嵐(8:51) → 佐久間ダム(15:28)→ 中部天竜(16:27)
①駅前を色なアングルから撮影して、大嵐駅をスタートする。よく見ると駅案内板に水窪市内への標識がある。大嵐駅に暫く立ち止まり、ネットで水窪駅への道筋を検索するが、はっきりした道筋が判明できず身の安全を考え断念する。9時6分より、万歩計で317歩ある鷹巣橋(天竜川)を渡る。9時9分、この橋を渡ると豊根28㎞、佐久間ダム26㎞と記した標識があった。9時25分、富山郵便局前を通過。9時28分、右手に山間から流れる滝がある。9時46分より138歩ある井戸川橋を渡る。
※小和田方面トンネル、水窪方面トンネル
※大嵐駅
※この標識で悩む
※県道1号線を歩くことを決断
県道1号線を歩く
②10時5分、漆島川(熊打橋)通過。10時10分、佐久間ダムまで21㎞と記した地点を通過。一部土砂崩れの影響で通止め区間があり、佐久間ダムまで幹線道路には殆ど人影なかった。10時38分、鹿と対面する。私を見るや否や走り去る。10時43分、土砂崩れの場面に遭遇。用心して歩く。11時4分より、92歩ある下山中トンネルを通過する。11時17分、天竜川に調査ボートがやって来る。11時41分、湧き水でペットボトルを補充する。11時43分、15.5㎞と表示した地点を塚。11時48分より、184歩ある一本杉トンネル通過する。12時、16.5㎞と表示がある、とね井橋を通過。12時11分、不動橋を通過。12時16分、17.5㎞と表示した地点を通過。
※県道426号線への分岐点
※漆島川(熊打橋)を渡り、県道1号線を歩く
※土砂崩れ現場を用心して通り抜ける
※下山中トンネル、調査ボート
③12時26分より、84歩ある洞門を通過。12時31分、46歩ある豊富橋を通過。若干の上り坂となる。12時55分より、113歩ある滝原山トンネルを通過する。13時22分より、98歩ある萬丈トンネルを通過する。13時33分、佐久間ダムまで7㎞と記した標識前を通過。13時42分より、252歩ある滝原トンネルを通過する。13時48分、一の代トンネル前で鹿を発見する。慌てて182歩あるトンネルを駆け抜けて行く。
※滝原山トンネル
④13時58分より、124歩ある分地橋を渡る。工場がありやっと人影と対面する。ここから車の往来がある。この辺りで本日の区間の7割位の到達地点となる。14時3分より、316歩ある分地トンネルを通過する。14時7分より。284歩ある湯の島トンネルを通過する。14時37分より、652歩ある松の平トンネルを通過する。このトンネルを出た先(14時48分)で車が止まる。「どこまで行かれるのですか。宜しければお送りしましょうか」と親切にもお声がかかる。「ありがとうございます。歩くためにきましたので歩きます」と低調にお断りする。このような場面は、函館本線の俱知安駅界隈などでもあった。懐かしい思い出が蘇る。
※分地橋、工場
➄14時58分より、暗闇の128歩ある松島トンネルを通過する。スマホの灯りでトンネルを通過する。引き続き、1006歩あるうなぎだるトンネルも暗闇だった。福知山線の廃線跡の西宮名塩界隈(2021年11月)を思い出した。あの時もスマホの灯りで対応した。これらのトンネルを抜けると佐久間ダム(15時28分)があった。佐久間ダムを種々のアングルから撮影する。
※佐久間ダムへの路
※佐久間ダム
⑥佐久間ダムを横切る。15時34分より、716歩あるトンネルを通過する。15時42分より、万歩計で661歩ある洞門とトンネルが合体となった区間をする。右手にJR線を確認し安堵する。15時50分より、再度洞門とトンネルが合体となった区間(784歩)を通過する。このトンネルを抜けると民家が広がる。16時6分、里のかかし前を通過。16時22分より、373歩ある赤橋を渡る。中部天竜駅には16時27分到着。運よく、4分の待ち合わせで豊橋行きの電車に間に合う。中部天竜駅で上り下りの電車が離合する。豊橋駅には18時24分到着。本日で辰野駅から中部天竜駅までが歩き鉄で繋がる。
※中部天竜駅への路、里のかかし
※中部天竜駅への路
※中部天竜駅
⑦本日は花火大会が豊川沿いであるとのことで、豊川近郊の駅から通勤ラッシュのような混雑となる。浴衣姿の若いカップルを見かける。遠い青春時代を思い出す。ホテルには18時51分到着。本日は重いリュックを背負って30キロ超歩いたので、相当の体力を消耗した。食欲もなくホテルでバタンキューとなる。当初の通り、大嵐から中部天竜まで踏破はできたが、非常に心身共に疲れた一日であった。
※豊橋駅
※花火を鑑賞
今年2回目暑気払い!!元みどり生命の仲間と
投稿日:2024年07月27日
2024年7月26日(金)、小田急線湘南台駅界隈の鳥海山で元みどり生命の仲間と懇親会。暑気払いに相応しく、生ビールが最高に美味しいと感じる一日であった。加えて、汗を流した仲間との懇親は実にいいものだと思う一日だった。何となく元気と勇気を頂いた。あっという間に楽しいひと時が過ぎ去る。次回11月1日(金)の再会を約束してお開きとなる。