紀勢本線の旅その5!!周参見~串本の駅舎とは

投稿日:2018年02月17日

平成30年2月11日(日)建国記念日晴れ、三日目の周参見から串本までの歩き、登場した駅舎の顔は次の通り。なお、順路は串本から周参見に向かう道中であるが、ダイヤ、宿泊の関係などでこのような行程となった。

周参見(すさみ)~見老津(みろつ)~江住~和深~田子~田並~紀伊有田~串本(32.2㎞)

※風光明媚な海岸線、見老津駅

※江住駅、マルカンラーメン

この区間は32.2kmあり、今回の歩きシリーズの中では最も長い営業キロへの挑戦となった。この時期はまだまだ日没が早いので、30㎞超の歩きには慎重を期す必要がある。それ故、当初予定の串本発7時21分のくろしお10号から93分早い5時48分(始発)の各駅停車に急遽切り替える。始発電車と特急電車の間にはダイヤは全くなし。また、ホテルでの朝食を予定していたがそれも断念。しかし、結果的には大成功。日没とほぼ同時に串本駅に17時48分到着できる。しかも、高校先輩推奨の串本海中公園に立ち寄ることができた。正に”早起きは三文の得”を痛感する一日であった。

※和深駅、田子駅

それにしてもこの時期、電車での移動時間である5時48分〜6時28分の時間帯、辺りは真っ暗、車中から沿線の風景は全く見えず。それ故、本日のコースの道筋を観察できず。やっと周参見駅手前で海岸線の風景が朧気に見えてくる。しかも、周参見駅を出発した瞬間、太平洋からの強風があり肌寒し。手袋とマスクを着用し、今回の歩きシリーズで最も長い営業キロ9㎞先の見老津駅に向けスタート。平成27年6月歩いた宗谷本線の佐久から筬島(おさしま)までの18㎞には及ばないが・・・。この歩き実績があるので、海岸線に沿った山道もかなりのエネルギーを消耗したが、自信をもって臨むことができた。約3時間要して9時28分やっと見老津駅に到着できる。

※田並駅、紀伊有田駅

※串本海中公園

今回の紀勢本線は、概ね国道42号線の道筋に沿って駅舎があるのに加え、駅前の交差点にはJR○○駅と掲示板があり大いに助かった。それ故、見老津駅から串本駅までもコバルトブルーの風光明媚な海岸線を見ながら楽しむことができた。今回の旅行で初めて江住と和深の中間点辺り(里野海水浴場)で昼食をとれる機会を得る。夜はこのシリーズ3連荘で通った”香蔵”で美味しい郷土料理と地酒を頂く。この店はホテルから推奨して頂いた食事処だけあり、三日三晩満席の状態であった。マスターに忙しい合間を縫って本日の成果などを語らせて頂く。そして、明日の難関突破のためのエネルギー補充のために・・・。本日も充実した一日であった。

※三日三晩お世話になった”香蔵”にて(2月10日撮影)

紀勢本線の旅その4!!紀伊勝浦~串本の駅舎とは

投稿日:2018年02月16日

平成30年2月10日(土)曇り/雨、二日目の紀伊勝浦から串本までの歩き、登場した駅舎の顔は次の通り。

紀伊勝浦~湯川~太地~下里~紀伊浦神〜紀伊田原~古座~紀伊姫~串本(26.6km)

※湯川駅、太地駅

この区間は26.6kmあり、昨日と異なり、コバルトブルーの海を見ながらの歩きとなった。湯川駅への途中、吉野熊野国立公園の観光スポットにも立ち寄ることができる。この区間を時刻表で調べたところ、太地駅と古座駅は特急”くろしお”が停車する駅。本日登場する町名は、那智勝浦町、太地町、串本町。太地町が那須勝浦町に囲まれた中にあった、このため、太地駅を過ぎると再度那須勝浦町が登場してきた。太地駅前の”鯨とともに日本遺産”は印象的であった。

※下里駅、紀伊浦神駅

※紀伊田原駅、古座駅

昨日と異なり、リュックもジョギング用の身軽な軽装に加え、時間に追われない道中であったので、今回の歩きシリーズの中では一番歩きやすかったコースであったかも知れない。しかも天気予報では雨マークであったのにも関わらず、紀伊田原駅(紀伊勝浦から13.9km地点)までは曇り空であったので助かった。しかし、紀伊田原駅を過ぎた辺りからポツリの小粒の雨を感じ、次第に大粒の雨となり集中力を欠く歩きとなる。それ故、古座駅までの道中は随分長かった。折りたたみ傘であったこともあり、ジャケットの内ポケットにある財布も多少湿気を感じる始末であった。

雨の中集中力を欠きながらも、串本町の観光スポットのひとつである橋杭岩に立ち寄ることができ、それなりの収穫を感じる一日であった。同時に、本日も九カ条からなるこだわり鉄道つたい歩きに登場する”必殺仕置人の心境で歩く”があればこそ、できたと強く感じる一日でもあった。

※紀伊姫駅、橋杭岩

紀勢本線の旅その3!!新宮~紀伊勝浦の駅舎とは

投稿日:2018年02月15日

平成30年2月9日(金)晴れ、初日の新宮から紀伊勝浦まで歩き、登場した駅舎の顔は次の通り。

新宮~三輪崎~紀伊佐野~宇久井~那智~紀伊天満~紀伊勝浦(14.9km)

※三輪崎駅、紀伊佐野駅

この区間は14.9kmあり、17時37分までに踏破を要する必要があった。この時間を過ぎると、次の串本に向かう各駅停車は19時38分までないからである。それ故、時間との戦いとなった。無駄な歩きは許されなかった。また、分かりやすい区間などは小走りしながらの歩きを余儀なくされた。唯一の救いは、18時10分発のくろしお34号の串本方面に向かう特急があった。このダイヤが保険の機能を醸し出してくれ、少しは精神的な重圧から解放してくれた。

※宇久井駅、那智駅

新宮駅から三輪崎駅まではJR線と今回のシリーズ歩く国道42号とはかなり乖離し、山を越えるため大回りの歩きとなった。三輪崎駅から紀伊勝浦駅までは、JR線と国道42号線がほぼ並走していたので助かった。但し、紀伊佐野駅で地図を無視した歩きとなり、引き返す場面も生じたが・・・。しかし、小走りが功を奏し、紀伊勝浦駅には17時半頃到着しホットする。

日本海側は大雪情報の中、紀勢本線界隈はウォーキング日和に恵まれ、歩いてから30分経過し、ジャケットの下のセーターを脱ぐ位の状況となった。色んな面で、天や神のご加護を強く感じる一日であった。

※紀伊天満駅

紀勢本線の旅その2!!沢山の方からエールを頂きました

投稿日:2018年02月13日

2月12日、1万キロに向けての旅の第1歩である新宮から白浜までの踏破の感動をSMSで発信したところ、沢山の方から激励を頂き、感謝感激。言葉なし。そのうちの幾つかをご紹介します。

(^^♪・・・・♪・・・…♪・・・・♪・・・・

○2月9日からH30年始動ですか。残り552km。平成中にあと35日つたい歩きされるとして、1日あたり16km弱。結構大変ですが、多少ギアを上げれば十分達成圏内ですね。頑張って下さい。陰ながら応援します。フレー!フレー! カッシー!

○お疲れさまです。素晴らしいですね。カッシー館楽しみにしています。

○こんにちは。ご無沙汰しております。また、HPでご無沙汰している間に、偉業達成へと着々と歩み続けている記録を拝見しました。1万キロ、陰ながら応援させていただきます。

○後500㎞程ですか、東京から大阪辺りまでの距離ですね。夏場は大変でしょうあから、体に気を付けて、無理せず1万kmを目指して下さい。

○ご活躍お見事です。目標達成を確信しています。頑張ってください。

○お早うございます。ご連絡ありがとうございます。新しい記録の達成をお祈りします。

○おはよう==ございます=本年も宜しくお願いします!凄い=ですね。また、見ます!

○おはようございます。了解です。楽しみですね。頑張ってください。

○またまたやりましたね☆新幹線での祝杯はさぞかし美味しいでしょう!!ちょっとうらやましい△△△

○いいですね。紀勢本線なら雪は大丈夫ですね。お疲れさま!

○樫原君へらいことに挑戦しているのですね気をつけて頑張ってください。

○はーい=承知致しました。あと少し?です。頑張って下さい。

○投稿、拝見しました。元号が替わるまでの一万キロの達成、お祈りしています。

○和歌山ですか。寒さにお気をつけください。

○お元気でご活躍の様子なによりです。カッシー館にはいつ頃投稿されますか。

○お元気で頑張っているようで嬉しく思います。あと15カ月弱ですが健康に留意して悲願達成して下さい。

○安全第一、健康第一で!

○すごいですね。休みの日だけで達成するのは難しいかも知れないですね。無理せず頑張って下さい。

○壮大なチャレンジお見事。日生はアクチュアリーの社長が誕生するとか。

○こんばんは。プログ拝見しました。元気そうで何よりです。早期目標達成を祈ります。頑張って下さい。

○凄いですね。大台までもう少しとのこと。寒さに負けずに歩いて下さい。

○寒い中達成ですね。お疲れ様でした。小生もいつか熊野古道中辺路で山側ルートを歩きたいと思っています。達成後のお酒はさぞ美味しいでしょうね。1万Kmに向け頑張って下さい。

○お疲れ様。やりましたね!映画教室?ゴッホの作品の中で自伝的作品。彫刻家ロダンの映画2作品観てました。朝から風花の舞う寒い一日です。乾杯!

○カラダに機を付けて良い旅をお楽しみ下さい。

 

紀勢本線の旅その1!!旅のあらすじ

投稿日:2018年02月13日

※新横浜駅                     名古屋駅

※南紀3号、今回特注の乗車券(ラケット部分:除く名古屋→新横浜)

3泊4日の紀勢本線旅の足跡は、丁度ラケットに似た経路とも言えよう。すなわち、電車を含めた進路が新横浜から名古屋までの往復が「柄の部分」で、名古屋~津~松阪~新宮~串本~白浜~和歌山~天王寺~新大阪~米原~名古屋が「編目の部分」となったからである。そういう意味では面白い旅でもあった。今回の旅を終え、白浜~和歌山までの紀勢本線と和歌山~天王寺までの阪和線を近い将来達成したいものだ。”鉄道つたい歩き”にてラケットが完成するからである。このような旅は3年前にも似ているが、あの時は新大阪から名古屋方面でなく岡山方面であったので・・・。

※新宮駅                    紀伊勝浦駅

今回の旅に登場する駅舎数は新宮駅と白浜駅を含め26駅舎。お蔭様で天や神のご加護を得て、当初予定の新宮から白浜までの営業キロ95.2kmを有言実行できたことに加え、26駅舎のすべてに立ち寄りに成功した。それ故、達成感はひとしおであった。このうち、先ず今回の歩きでの要の駅舎を5つご紹介します。その他の駅舎の顔はこれから順次に・・・。

※串本駅                 周参見(すさみ)駅

※白浜駅                    くろしお24号

最近の記事

アーカイブ