㊗1万5千キロ達成!!みどり生命時代の仲間と
投稿日:2023年09月15日
2023年9月14日(木)晴れ、9月3日(日)近鉄大阪線の河内国分駅で1万5千キロ達成のお祝いをみどり生命時代の仲間に池袋駅界隈の”KICHIRI”(Esolaビル8F)でやって頂く。タイムリーなお祝会に感謝感激で一杯となる。あっという間に楽しいひと時が過ぎ去る。「次回は1万6千キロ達成時にやりましょう」でお開きとなる。
2次会も引き続き、一次会界隈の丸冨水産で。自宅到着は0時を回っていた。楽しい楽しい飲み会であった。この場をお借りし熱く厚く御礼申し上げます。
想い出に残る駅舎!!1万5千キロ踏破を振り返って
投稿日:2023年09月14日
歩き鉄”鉄道つたい歩き”の旅、まだまだ振り返るのは早いかもしれませんが、1万5千キロ踏破(2023年9月3日(日)、280ヶ月経過、活動日数741日)を機に印象的な駅舎を敢えて列挙すれば次の12駅舎プラス番外の4駅舎。なお、番外の4駅舎は順位に入れていません。第1位~第12の駅舎につきましては、”2022年11月5日(土)第6回立命館数物関東支部大会”で1時間にわたり「駅舎立ち寄り日本鉄道つたい歩きあれこれ」という演題でしやべらせて頂いた資料から抜粋したものです。
<関東支部大会にて>
<番外>
3年振りに町田会!!フコク生命時代の仲間と懇親会
投稿日:2023年09月07日
2023年9月5日(火)晴れ、3年振りに総勢26名の参加の下、町田会が盛大に開催される。この会合はかつてフコク生命を勤めた方(含む現役)で町田界隈に在住している方中心の昼間の親睦会(12時から15時)。今回の会場は、3年前に引き続き、小田急線町田駅界隈の”土風炉”となった。
この親睦会は先輩たちが立ち上げた会で恐らく発足以来20年以上経つと思われる。私も資格を得てから所用がない限り毎回参加で、通算で10回位参加させて頂きました。
※T氏によるマジックショウ
コロナの影響で3年間中止となっていましたが、本日開催して頂き、関係各位にこの場をお借りして熱く厚く御礼申し上げます。対面での飲み会は最高ですね。3年間のストレスが一気に発散できたような一日でした。また、久しぶりにフコク生命時代を振り返ることができ懐かしくなりました。楽しい3時間があっという間に過ぎ去る。「来年また元気でお会いしましょう」で閉幕となる。
※二次会は私の行きつけの店で
近鉄線の旅!!その2(河内国分~上本町)後編
投稿日:2023年09月07日
⑤11時9分、高架線路は一旦終わり。弥刀駅には11時20分到着。11時28分、友ヶ丘地蔵尊があった。11時31分、創立150周年東大阪市立弥刀小学校(明治7年:1874年創立)を通過。1万5千キロとトポロジー的に似たような数字に出会い感無量となる。長瀬駅には11時47分到着。この駅から再度高架線路となる。
※弥刀駅への路
※弥刀駅
※150周年の東大阪市立弥刀小学校、長瀬駅への路
※長瀬駅
⑥おおさか東線と合流する俊徳道駅には12時4分する。この駅から近鉄線の左側を歩く。12時12分、荒川小学校前を通過。間もなく歩くと前方に高架した難波線の線路が見えて来る。難波線と大阪線は布施駅で合流する。懐かしい”えべゅさんの街”布施駅には12時23分到着。布施~今里~鶴橋~大阪上本町の区間は2017年9月、難波~石切を踏破する際立ち寄った駅舎であるからだ。ただし、6年前の歩きと踏破方向が異なったので新鮮味はあった。布施駅は今まで大阪市と思っていたが、東大阪市なので驚く。いい勉強をさせて頂いた。
※俊徳道駅への路
※俊徳道駅
※布施駅
⑦布施駅から今里駅は、6年間は今里方面に向かって左側をキープして歩いたが、今回は高架下線路下を左に行ったり右に行ったりしながら今里駅を目指す。12時46分。近鉄線の右側にある寿橋を渡る。この橋で万歩計の操作ミスで歩数が21,610まま動かなくなる。近鉄線下を潜り左側となり30m位戻った先に今里駅(12時52分)があった。
※今里駅への路
※今里駅、今里駅界隈
➇近鉄線を潜り、右側となる。千日前通りの道路標識には上本町が記されていた。13時10分、剣橋を渡る。残念ながら万歩計の操作ミスによりこの橋の長さ測定できず。鶴橋商店街を経由し近鉄鶴橋駅には13時26分到着。そして、千日前通りを淡々と歩き、大阪上本町駅には13時38分到着。
※鶴橋駅への路
※鶴橋駅
※大阪上本町壁への路
※大阪上本町駅
➈再度、千日前通りを歩き、鶴橋駅界隈にある東横インに戻り、預かって頂いた荷物をもらい着替え後ホテルを後にする。ホテル界隈にある喫茶店(14時50分頃)に立ち寄りかき氷を頂く。その後、JR線で大阪経由で新大阪で小休止。待ち時間を利用し友人に旅の結果を発信する。そして、祝杯するためのビールや弁当などを購入し、17時18発の新韓線(ひかり660号)に乗り込み自宅へ。充実した2泊3泊の旅であった。天や神、地元の人、それからお世話になった友人などに感謝の気持ちで一杯となる。旅はいいものですね。完
※喫茶店でチーズ入りかき氷、新幹線で祝杯
近鉄線の旅!!その2(河内国分~上本町)前編
投稿日:2023年09月07日
2023年9月4日(月)晴れ、近鉄線の旅の2日目は、昨日節目の1万5千キロを達成した河内国分駅から上本町までの営業キロ18.2kmに挑戦する。本日はホテルで朝食をとり、チェックアウト後荷物を預かってもらってからつたい歩きに臨む。7時13分発の榛原行き(準急)で河内国分駅まで移動する。途中、布施駅と近鉄八尾駅で停車。近鉄八尾駅からは河内国分駅までは各駅に停車する。
※ホテルチェックアウト
※鶴橋駅
※朝の河内国分駅
本日は、昨日に比べ線路に沿った道筋が概ねあり楽な鉄道つたい歩きができる。しかし、法善寺駅を通り過ぎる失態もあったが。各駅舎到着時刻は次の通り。
河内国分(7:43)~安堂(8:21)~堅下(かたしも、8:47)~法善寺(未踏破)~恩智(おんぢ、9:23)~高安(9:51)~河内山本(10:14)~近鉄八尾(10:40)~久宝寺口(11:03)~弥刀(みと、11:20)~長瀬(11:47)~俊徳堂(12:04)~布施(12:23)~今里(12:52)~鶴橋(13:26)~大阪上本町(13:38)
①河内国分駅を出発するや否や国道25号線に出る。7時48分、349歩ある国豊橋(大相川)を渡る。7時55分、近鉄線下を潜る。暫く歩くと「関西本線踏破の際通ったエリアだ」と思い出し懐かしくなる。8時11分、懐かしい柏原(かしわら)市役所があった。関西本線を跨いで少し戻った先に安堂駅(8時21分)があった。近鉄線を跨ぎ、商店街通りと路地を歩いた先に堅下駅(8時47分)があった。安堂駅から長瀬駅まで近鉄線の右側を歩く。
※国豊橋
※柏原市役所
※安堂駅
※堅下駅への路、堅下駅
②動物や果物を描いた手すりがある川に沿って歩く。9時4分会館前橋前を通過。堅下駅からの所要時間から判断し、この界隈で鉄道に近づけば法善寺駅があったと思われる。しかし、心地よい川に沿って暫く歩く。その結果、法善寺駅と思いしや恩智駅(9時23分)であった。私鉄沿線の駅区間は概ねJR線の半分以下なので通り過ぎる結果となった、昨日の大和朝倉駅に続き2度目でありショック。引き返しも考えたがパスする。
※法善寺駅への路、会館前橋(法善寺駅はこの界隈か?)
※恩智駅への路
※恩智駅
③鉄道に沿った路地をくねくねと歩く。近鉄線の車庫を持つ高安駅には9時51分到着。暫く歩いた先で高安山方面に向かう信貴線の踏切を横切る。河内山本駅には10時14分到着。10時27分、鉄道はいつの間にか高架していた。10時32分、桜ケ丘2丁目交差点を通過。近鉄八尾駅には10時40分到着。
※高安駅への路
※高安駅
※信貴線踏切、河内山本駅
※河内山本駅
※近鉄八尾駅への路
※近鉄八尾駅
④10時55分、穴太南交差点を通過。11時3分、高架下を歩いた先に久宝寺口駅があった。後編に続く!!
※久宝寺口駅への路、久宝寺口駅